最低限の英語とは。海外旅行に備えた英語勉強なら、これで十分。

公開日: : 最終更新日:2019/06/12 英語

ny_dt_34

先日からチャレンジしていたオンライン英会話。

今回は英語を使う機会がめっきり減ったことで錆付いてしまったであろう英語力を取り戻すことを目的としてあれこれ検討していました。

参考 オンライン英会話レッスンを申し込んでみた。

あちこちで無料体験レッスンを試していましたが、本契約しましたよ。

いやあ、今はいろんなスクールがあるので目的に応じて最適なものを選べる。
ホント、いい時代になりましたね。

DMM英会話に入会

今回3つのスクールで体験レッスンを受講してみて、結局DMM英会話に申し込みました。

参考 DMM英会話で無料オンラインレッスンを受講してみた。

選んだポイントとなったのは

  • 気軽に試せる価格帯
  • 講師の国籍が多彩
  • 予約が取りやすい

などでしょうか。

正直なところ、DMMのレッスンがずば抜けて優れているわけではないのですが、今回の私の目的は「あまり話さなくなってしまった英語を思い出す」というもの。それならば気軽に試せる料金で毎日継続したいと考えました。

また、私は接する機会の多い中国、台湾、フィリピン、タイの人が話す英語は耳慣れているからか聞き取りやすく感じます。通常のオンライン英会話スクールはフィリピン人講師のことが多いのですが、DMMはアメリカ、リトアニア、ルーマニアなどいろんな国籍の講師が在籍しているので、あまりなじみのない国の発音に触れられるのも魅力に感じました。

が、「ビジネス英会話を学びたい」、「海外赴任に備えて短期間で英語力を伸ばしたい」など明確な目的がある場合はビジネス英会話コースのあるジオスオンラインやカランメソッドを使ったレッスンができるe英会話のほうがいいと思います。

参考 GEOSオンラインの無料英会話レッスンを受けてみた。

参考 カランメソッドをオンライン英会話で無料体験してみた。

いずれもDMMよりは料金が若干高めですが、その分授業・講師の質ともに高いので納得できます。
つまり、「何を目的にするか」でスクール選びも変わるということですね。

海外旅行のための最低限の英会話なら2~3ヶ月でOK

以前「必要最低限の英会話なんてないよね」という話をしました。が、

「英語が話せないから1人で海外旅行ができない」
「海外旅行が楽しめる程度の最低限の英会話力を身につけたい」

そんな風に考えている方も多いのではないでしょうか。

英語を一から勉強し直したいけど、仕事が忙しくてなかなか時間が取れなくてね…なんて声もよく聞きますが、一人で旅行に行くための英会話を身に着けるのであれば、1日30分のオンライン英会話を2~3ヶ月もやれば十分可能だと思います。

基本的な単語や文法が頭に入っているにも関わらす英会話が苦手な日本人が多いのは、単に英語を話す場面に慣れていないだけ。「ちょっとくらい間違えてても通じるし、恥ずかしくない」とわかってしまえば後は本当に本当に早いのです。よって、海外旅行までに少しは話せるようになりたい!という方はオンライン英会話で会話に慣れるのが手っ取り早い方法。

もっと言えば、旅行でよく使うであろうフレーズの丸暗記でもどうにかなりますけどね。

受験英語程度でも基本的な英語の勉強をきっちりやった経験のある人は一旦英会話に慣れると上達するのは本当に早いです。が、基礎力のない40過ぎの人間(私)でもどうにか初級レベルを抜け出すことは可能でした。

この歳になってからでもできなかったことがちょっとできるようになるのって、やっぱり楽しい。

今回はカンを取り戻すつもりでとりあえず1ヶ月だけやってみるつもり。DMMは入会金不要で入会後は1ヶ月ごとの更新なので、その後はまた続けるか、暫くお休みするか、別のスクールに移るか考えたいと思います。

※追記 1ヶ月間継続しました。
参考 オンライン英会話を1ヶ月間続けてみた。

 




関連記事

服がない、おしゃれに無縁の1ヶ月。セブ日記 6

服がない。正確には、手元にない。 ここに到着して1週間と少し。すでにコーディネートはロ

記事を読む

祝・卒業。この時間は永遠には続かない。セブ日記16

40代中年のフィリピン短期語学留学、無事完走。 関連 大人の短期語学留学ライブ記録

記事を読む

自信はないのに諦めない。セブ日記 11

まさかまさかの4連チャン。 過去こんなに連日降り続けるような天気にあたった印象がない。

記事を読む

尻に奇跡は起こらない 中年留学生の限界。セブ日記 13

「また別の台風がきてるみたいだから、クリスマスは雨かもよ」 朝一グループクラスの講師に

記事を読む

海外移住&親子留学のしあわせなかたち 〜マレーシアとフィリピンの移住・留学事情〜

フィリピン・セブ島での親子留学プログラムに参加した話を去年書きました。 関連 フィリピ

記事を読む

夏休みはセブ島で過ごしたい?ならばこれが最後のチャンス。

前回セブ島に滞在した時のことをあれこれ書いたからでしょうか、夏休みにセブ島で過ごすことを計画

記事を読む

GEOSオンラインの無料英会話レッスンを受けてみた。

By: danisabella[/caption] 来月の旅に備えて、先日からオンライン英会

記事を読む

目標達成、すべてがパーフェクトではない。セブ日記 15

折れそうに尖る月を屋上から見る。 月がすごく綺麗に見えるから、後で屋上行ったほうがいい

記事を読む

フィリピン セブ島で1週間の親子留学を体験してきた。

今回フィリピンに渡った理由のひとつは親子留学プログラムに参加することでした。 親子留学

記事を読む

地道な努力は裏切らない。セブ日記 8

本日のセブシティは曇りのち雨。日中の最高気温は31℃。 ここのところまとまった雨は夜中

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑