リ・ファウンデーション 買取額が確定した。
昨日、香水とサンダルのオンライン査定を依頼していたリ・ファウンデーションに現物を送付しました。
スマートフォンで撮影したブランドアイテムの写真を送るだけでさくっと査定してくれて、しかも価格交渉(?)まで応じてくれるって便利だなあ、と思っていたのですが、問題は現物送付後の査定額。
送った後で多少買取額を下げられる可能性があるかも?と、半ば実験的な思いで現物を送ってみました。
リ・ファウンデーション 査定結果
- 香水 1,000円
- MIU MIUのサンダル 5,000円
- スピード買取キャッシュバック 500円
合計 6,500円
結局、オンライン査定の金額のまま買い取ってもらえました!
が、今回はどちらも「新品未使用品」だったから商品送付後の査定額変更がなかったのかも。写真と現物があまりにも違う場合は実際の査定額が下がることもあるかもしれません。価格交渉に応じてくれるからと言って新品の画像を送付するなどの不正をしてはいけませんよ。どのみちバレますからね。
査定額に同意するメールを送ると即日で指定口座に振り込んでくれるところは他サイト同様、素早いです。
利用の前に要確認。「スピード買取」ってなんだ?
で、この「キャッシュバック」というおまけ(?)の500円なんですが。
スピード買取(リ・ファウンデーション)
リファが自宅への集荷代行を行いますのでお客さまはご自宅で待っているだけ!最短1日で査定結果が判ります。ドライバーが着払い伝票は空の状態で持ってきますのでお手数ですがお客さまご住所と送り先=リファウンデーションの住所をお書き下さい。
私は説明をよく読まずにこの「スピード買取」というプランを選択したのですが、これ、リ・ファウンデーション側が最短翌日から希望日に集荷の手配をしてくれるけど梱包材などは自分で用意しなければならない、というメニュー。
とにかく早く売りたい、梱包材が届くのを待っているのがまどろっこしいという人向けに設定されているものらしく、集荷の宅配業者さんは白紙の着払い伝票を持参するのみ。通常のように、印刷済みの伝票が用意されているわけではありませんでした。私はこれを把握していなかったものだから、
ドライバー氏 「はい、伝票(白紙)」
私 「えっ?」
ドライバー氏 「えっ?」
みたいなヘンなやりとりをしてしまいました。
後で該当ページを読んでわかったのですが、ブックオフの買取みたいにただ梱包済みのダンボールを渡せばOK、というシステムではないので要注意です。自分でダンボール用意したり、玄関先で伝票記入したりという手間がかかる分の500円キャッシュバックなのでしょう。今回のキャッシュバックキャンペーンは9月末までとのことですが、度々異なるスタイルのキャンペーンが実施されているようです。
着ない洋服を高値で売るなら、オンライン見積を活用すべし
さて、無事取引終了したところで所感など。
リ・ファウンデーションを使うメリットはオンライン査定ができるということでしょうか。
私は面倒くさがりなのであちこちの買取サイトに査定をお願いして一番高く買い取ってくれそうなところに出す、ということはしませんでしたが、買取金額にこだわるならば画像を送るだけである程度の目星がつくこちらのサイトはなかなか便利に使えると思います。引き取ってくれるブランドも多いしね。
買取取り扱いブランド一覧(リ・ファウンデーション)
最近実験的にいろいろな買取サイトを使ってはレポートしていますが、どこも至れり尽くせりだなあと感じます。まあ、これだけいろんなサイトが出てきたら競争も激しくなって当然ですしね、
ユーザーにとっては有難い限りです。
関連記事
-
-
持たない暮らしの年末大掃除 ’17 いろいろ捨てる。
だらだら持ち続けていた大物をようやく捨てました。 関連 使わないもののゆくえ、捨てられ
-
-
40代フリーランス、50手前で正社員になれるか。
会社勤めをやめてから、早いもので干支が一周しようとしています。 東京都内で屋根のある家
-
-
旅の荷物軽量化計画、コンパクトカメラの行方。
先日修理に出していたコンパクトデジカメが戻ってきました。 関連 手放すか否か。今、運命
-
-
オールシーズンこれ一枚、が洗濯したらぺったんこ。
5月だというのに各地で余裕の30℃ですって。夏ですね。 寒いよりは暑い方が全然マシなの
-
-
お金は使うものじゃなくて貯めるもの。
By: JFXie[/caption] またまた旅の計画などを立てています。 ここ数年
-
-
靴下が片方ない(怒)
By: Eden, Janine and Jim[/caption] 子供って生意気ですよね
-
-
親の視点から考える 「気持よくできる 実家の片付け」
先日書店をうろついていて、たまたま高齢者向け雑誌のコーナーに目が止まりました。 やはり
-
-
今日捨てたもの 8/2 音楽CDは少しづつ減っている。
今月は小さなものでも1日に1つは手放していく月間です。 と言っても、捨てるモノの 「
-
-
お金のためだけに働いて悪いか。
お金のためだけに働く。 個人的にはその行為が悪いことだとはとんと思いません。もちろん、
-
-
たんまり撮りためたデジタル写真、で、その後どうなるの?
By: Nana B Agyei[/caption] 「デジタルになってから撮る量が増えて大