今日捨てたもの 憧れの曲げわっぱ弁当箱。
今月は毎日何かひとつづつ手放していく運動月間です。
なんとなく所有しているものって意外に多いようで、今のところまだ「
何も捨てるものがないな」
という感覚には陥っていません。
今日捨てたもの
- 弁当箱
いつ購入したものかすっかり忘れてしまいましたが、おそらく10年は経っているはず。全く私らしくないこのポップなデザイン、多分百均で買ったと思われます。
お勤めをしていた頃は、結構な弁当派でした。
ランチに外食するのも楽しいのですが、ランチメニューってかなり量が多いし、1時間程で出かけて、食べて、戻ってくるのがなんか忙しない気がしてしまうのです。
フリーになってからはなかなか弁当チャンスがなかったのですが、最後にこの弁当箱を使っていたのは数年前、常駐の仕事でとある企業に通っていた時。お弁当持参は私と愛妻弁当持参の部長さんだけで、いつもまわりから
「毎日えらいねー」
とお褒め(?)の言葉をいただいておりました。
が、その内容といえば鮭と卵焼きと前日の残りおかずを適当に詰めた程度でおよそ気合いの足りない代物。それでも朝炊き立てご飯を詰めれば美味しい昼食にありつけるのが嬉しく、質素な自作弁当でも好きでした。
私がお世話になっていた部署には新卒の男性社員がいて、毎日毎日コンビニ弁当とかカップラーメンを食べて日に日に太っていくのをみて勝手にハラハラしたものです。
今は、ちゃんとしたご飯食べてるかなあ。
この弁当箱にご飯を詰めて通勤する機会はこの先こないと思うので、ここでさよなら。
いやあ、結構使ったね。使い切った。
憧れの曲げわっぱ弁当箱
今のところお勤めする予定はないのですが、もしもこの先弁当箱を使うチャンス(?)がめぐってきたら、曲げわっぱが欲しい。
海外生活当時、いろんな方のブログで美味しそうな曲げわっぱ弁当の写真を見ては
「帰国したら私も曲げわっぱ弁当作るんだ!」
と鼻息荒く妄想していました。
が、残念ながら持っていく場所もないので未だ購入には至らず。
プラスチックの弁当箱に比べると手入れの手間はかかりそうですが、いつか弁当箱が必要になる日が来たら手に入れたいです。
関連記事
-
-
ものがなく、いつでも動ける身軽な人。
ペーパーレス化がぐいぐい進んだことも理由でしょうか。フリーアドレスを採用するオフィスがかな
-
-
少ない、小さい、軽いをよろこぶおかしな流れ。
夏季休暇中の友人らと集まって、遅い時間から食事へ。 突然パエリアが食べたくなったという
-
-
70代ミニマリスト主婦のキッチン。
お正月は帰省して両親宅で過ごすと決めているので2016年もいつもと同じような年明けを迎えまし
-
-
MacBook Air 11インチのバッテリー持ちが悪い。
購入して早4ヶ月となるMacBook Air。 関連 MacBook Air 11インチを購入
-
-
旅を支えるシンプルケアと日焼け肌のアフターケア。
いやー、焼けた。 関連 ビーチリゾートお気軽一人旅 2016。 今回は到着日の天
-
-
財布からいらないものが13点も発掘された。
おお、気持ちのいい朝ですね。 現在窓際にベッドを置いていて、シーツが真っ白なので晴れた
-
-
最小限の持ち物を最大限に活かす。
By: Martha Soukup[/caption] 昨日は週に1度の休肝日、そして休胃日
-
-
ブランディア(Brandear)にブランドアイテム買取を依頼してみた。
先日ZOZO USEDの買取額で玉砕した私。 参考 ZOZO USEDの買取査定額が確
-
-
キーボードカバーの必要性と耐久性 3代目。
予想通り、といったところでしょうか。 関連 キーボードカバーの必要性と耐久性 2代目。
-
-
貯まる体質、痩せる習慣。
By: Randen Pederson[/caption] 友人知人から事あるごとに
- PREV
- 糖質制限中でも大丈夫、こんにゃくフォー。
- NEXT
- ミニマリストとスーツケースの選び方。