今日捨てたもの 憧れの曲げわっぱ弁当箱。

公開日: : 最終更新日:2018/11/06 ミニマルライフ, 捨てる

desk

今月は毎日何かひとつづつ手放していく運動月間です。

なんとなく所有しているものって意外に多いようで、今のところまだ「

何も捨てるものがないな」

という感覚には陥っていません。

 

今日捨てたもの

140806lg

  • 弁当箱

いつ購入したものかすっかり忘れてしまいましたが、おそらく10年は経っているはず。全く私らしくないこのポップなデザイン、多分百均で買ったと思われます。

お勤めをしていた頃は、結構な弁当派でした。
ランチに外食するのも楽しいのですが、ランチメニューってかなり量が多いし、1時間程で出かけて、食べて、戻ってくるのがなんか忙しない気がしてしまうのです。

フリーになってからはなかなか弁当チャンスがなかったのですが、最後にこの弁当箱を使っていたのは数年前、常駐の仕事でとある企業に通っていた時。お弁当持参は私と愛妻弁当持参の部長さんだけで、いつもまわりから

「毎日えらいねー」

とお褒め(?)の言葉をいただいておりました。
が、その内容といえば鮭と卵焼きと前日の残りおかずを適当に詰めた程度でおよそ気合いの足りない代物。それでも朝炊き立てご飯を詰めれば美味しい昼食にありつけるのが嬉しく、質素な自作弁当でも好きでした。

私がお世話になっていた部署には新卒の男性社員がいて、毎日毎日コンビニ弁当とかカップラーメンを食べて日に日に太っていくのをみて勝手にハラハラしたものです。

今は、ちゃんとしたご飯食べてるかなあ。

この弁当箱にご飯を詰めて通勤する機会はこの先こないと思うので、ここでさよなら。

いやあ、結構使ったね。使い切った。

憧れの曲げわっぱ弁当箱

今のところお勤めする予定はないのですが、もしもこの先弁当箱を使うチャンス(?)がめぐってきたら、曲げわっぱが欲しい。

海外生活当時、いろんな方のブログで美味しそうな曲げわっぱ弁当の写真を見ては

「帰国したら私も曲げわっぱ弁当作るんだ!」

と鼻息荒く妄想していました。

が、残念ながら持っていく場所もないので未だ購入には至らず。
プラスチックの弁当箱に比べると手入れの手間はかかりそうですが、いつか弁当箱が必要になる日が来たら手に入れたいです。

 




関連記事

今日捨てたもの 9/5 昔の部屋のカーテン。

毎日ひとつづつ捨てる月間は無事終了しました。 が、今後も何かを手放した時には備忘録とし

記事を読む

今日捨てたもの

収納道具の新たな導入なき収納問題解決。

雨の土曜日。 朝から予定通りに持て余していた箱の中身を取り出しました。 関連 捨

記事を読む

減らす計画、捨てる日々再び。

舌の根も乾かぬうちにとはまさにこのこと。 先日妙に嫌味っぽい記事を書いておいてなんです

記事を読む

誰だって、いつでもいちばん欲しいもの。

今回のセブ島滞在では多くのセブっ子と話す機会があったので、ネタになるかなという軽い気持ちで会

記事を読む

生きていくために必要な最低限のものが揃ってさえいれば。

そういうことらしいので、久しぶりに電車に乗る。 早朝の東京は薄曇りでやや肌寒く感じるけれど、最後に

記事を読む

未知の味、ミニマリスト主婦の困惑。

私がまだ10歳かそこらだったので、昭和50年代の話です。我が家のマドンナこと実母は、若い頃

記事を読む

キャベツの白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここのところ食のシンプル化が加速して

記事を読む

要らない機能がついたハンガーを廃止する。

久しぶりに服を捨てたからでしょうか。 女が服を、捨てる時。 現住まいから数えるこ

記事を読む

シンプルライフの成れの果て。

普段は朝と夜の1日2食体制を基本としていますが、誰かと一緒にとか、打ち合わせを兼ねて、なんて

記事を読む

一人暮らしのしょうもない夏休み

そりゃそういう時期ですけど何も本気で毎日降らなくてもいいんじゃなくって?とお空に問うた梅雨

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑