ものがなく、いつでも動ける身軽な人。

deskcafetime

ペーパーレス化がぐいぐい進んだことも理由でしょうか。フリーアドレスを採用するオフィスがかなり増えてきたように感じます。

フリーアドレス、自由な住所。つまり、自席が固定されておらず、日によってワークスペースを変えられるという、アレです。

パソコンさえあれば一通りの仕事は可能な人も多い今。フリーアドレスやリモートワークが進むのは当然のことと言えましょう。

が、それなりの規模の企業がフリーアドレス化するには、それなりの苦労があるようです。

ものがなく、いつでも動ける身軽な人

Taichung-hotel-10

すっかり定着したように感じるこのワークスタイル、実は30年前にも一度ブームがあったのですね。

フリーアドレスとは?メリット・デメリットと他社事例に学ぶ成功ポイント(あしたのオフィス)

最初に流行ったのは1980年代後半から1990年代です。携帯電話は普及しておらず、コンピューターも持ち運びが不便なものばかりの時代です。フリーアドレスを進めるにも、こういった技術面が十分ではなかったことが、定着しなかった大きな要因のひとつです。

確かに、ちょっと早すぎた感はある。ノートパソコンやスマホの存在がある今だからこそ、うろうろできるというものでしょう。

それでもフリーアドレス化に向けて、必ず立ちはだかるであろう、荷物問題。

デスクの上がいつもキレイに片付いている人、ほとんどものを置かない人、書類の山が年々高くなっていく人、そして職場を自宅化する人など、ワークスペースの使い方は人それぞれ。オフィスは共用スペースゆえ、視覚的にはすっきりした使い方が好まれるのでしょうが、それでは落ち着かない、仕事が捗らない人というのも一定数存在します。

特に「書類の山」の人は、山の中から必要なものを器用に取り出す能力に長けていることから、山あってこそのデスク、なのでしょう。無造作に積まれているように見えて、意味ある山なのだなと感心する。

一方、オフィスで敬遠されがちなのは「自宅化」でしょうか。デスク周りに私物やお気に入りのキャラクターグッズなどを散りばめ、さながら自室のような設えを演出。ラブリーなピンクのひざ掛けやぬいぐるみなどの存在から、ああここは若い女性の席なんだな、と一目でわかることもままあります。

とはいえ、これは若い女性に限ったことではない。椅子にものすごく強そうなイボイボのいっぱいついた背もたれとか、しっとりと尻が沈む高機能クッションなどを設置している健康グッズ傾倒おじさんもいることから、方向性は異なれど、年齢性別問わずある傾向かと思われます。

ものがなく、いつでも動ける身軽な人

moooncafe

フリーアドレスを採用しているオフィスが荷物問題対策として、仕事周りのあれこれを効率よく収納できる個人ロッカーや、それらを簡単に持ち運べるお揃いのバスケットを完備している、と紹介されているのを見たことがあります。

確かに、ちょっとしたもの、例えば筆記用具とかファイルとか、そういうものをバスケットに入れておけば、バスケットとパソコンを持ち運ぶだけで簡単に別の席に移ることができ、見た目もよい。単純な対策ながらへえ、と思ったのでした。

そもそも会社員じゃない私はフリーアドレスオフィスにも、リモートワークにも縁がなく、人生丸ごとフリーアドレス状態。が、クライアント企業オフィスで過ごす時間もあり、その際はデスクもパソコンも使わせていただいている。もちろん、借りぐらしの身なので、デスクには何も置かないし、置きたいものも、置くべきものもない。

ものがなく、いつでも動ける身軽な人。という意味では、それなりに現代的な働き方をしているのだろうし、ロケーションに依存せず仕事ができるっていいよね派の私は、このやり方に特に不満はない。けれど、どこでも仕事できるからこそ働き方が改革どころか退化している面もある。

どこにいても仕事はできる。

コミュニケーション活性化だの、省スペース化だのと、利点も多いフリーアドレスだけれど「自宅化」によって落ち着きが得られ、パフォーマンスも上がる人にとっては厄介な風潮なのではなかろうか。

職場の自宅化って、趣味が違えば違うほど周りは迷惑を被るんだけど、こだわりの強さがそうさせるのだと思うと、なんだか羨ましくもある。

モノがなく、愛もない部屋で。

こだわらないからこそ身軽でいつでも動けるんだけど、何に対しても一切こだわらないってのもどうなんだと。

つまりはこういうのを「無い物ねだり」と言います。

組織にいながら、自由に働く




関連記事

今日捨てたもの 8/12 捨て時を過ぎた化粧ポーチ。

今日はなんだか周辺がものすごくひっそりと静まり返っているのですが… お盆だから?

記事を読む

旅の準備が簡単になった理由。

By: JD Hancock[/caption] 旅に出るのは好きだけど、旅の準備が苦手で.

記事を読む

収納術に興味もなければセンスもない、だから他に選択肢はない。

By: Dave Miller[/caption] 現在の住まいには収納がありません。何度も

記事を読む

ラクな服、これでいいのか。

台風まで来てしまったし、今回はやや失敗気味だったか。 関連 重視すべきは大きさよりも重

記事を読む

ケチな人間が嫌いなタイプの無駄遣い。

月末までに済ませねばならない支払いがあったので、いつものようにオンラインバンキングで処理を試

記事を読む

rincon

少ない、小さい、軽いをよろこぶおかしな流れ。

夏季休暇中の友人らと集まって、遅い時間から食事へ。 突然パエリアが食べたくなったという

記事を読む

旅の荷物と移動距離。

旅の準備が苦手なりに慣れもあってかさすがに徐々に技術向上している気がしています。 正確

記事を読む

宅配で買取不可になったブランドアイテムを実店舗に持ち込んでみた。

先日宅配買取で「お断り」をくらってしまったブランドアイテムたち。 参考 ZOZO US

記事を読む

家を持たないホテル暮らしで困ること。

家を持たない生活をする人、増えているのでしょうか。 自分もそんな暮らしをしていた経験が

記事を読む

買わなきゃよかった、捨てなきゃよかった、の後悔。

By: Eliazar Parra Cardenas[/caption] このブログを書き始

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑