今日捨てたもの 9/5 昔の部屋のカーテン。

公開日: : 最終更新日:2015/09/23 ミニマルライフ, 捨てる

doublewindow.min

毎日ひとつづつ捨てる月間は無事終了しました。

が、今後も何かを手放した時には備忘録としてここに記していこうと思います。

というわけで早速本日捨てたもの。

ちょっと無理やり使っていた感満載の品物です。

今日捨てたもの

140905lg.min

  • カーテン

6年ほど前まで住んでいたマンション用に特注した生成りのカーテン。
あのマンション、天井が高いのは気持ちよかったけど、とにかく窓が大きくてカーテンに必要な布の長さが尋常ではなく、作るのにかなりの時間とお金を使った記憶があります。

現在はカーテンが必要ない部屋に住んでいるのにまだ取っておいたのは、鞄の型崩れ防止の「あんこ」として使っていたからです。

折りたたんだ時のサイズはともかく、あんことしてはあまりに重いのでどうかと思ったのですが、他に入れるものもなく…。仕方なく使っていたところ、先日通販で注文した商品(酒)が入ったダンボールに瓶割れ防止としてあんこ紙にぴったりな紙がたくさん入っていました。

おお、これでカーテンを手放せる!

ちなみに、カーテンをあんことして利用していた鞄はひとつだけで、他の鞄にはマフラーやトレーナーなどを入れています。あんこにもなるし、そもそも収納がないので鞄すら保管場所にせざるを得ないという…。

多分以前ならちょうどいい紙を発見してもあんこ紙にしようなんて思いつかなかったでしょうが、先日散々捨てたことで捨てセンサーが鋭敏になったのか、すぐにピンときました。

というわけで、この巨大カーテンとも本日でさよならです。
いやあ、長い間お疲れさま。

目に見えるところに置いていたわけではないけれど、大物を手放すとやっぱりすっきりした気分になりますね。あとは先日注文したストレージボックスが届いたらもう少しすっきりした部屋になるかなー。

※追記 収納用品届きました
参考 白のクラフトボックスで収納がない部屋の収納を改善。




関連記事

肌断食、「悪魔の書」を手に入れた。

By: La Melodie[/caption] 先日からほうれい線がー、とぶつぶつ言ってま

記事を読む

ラクな服、これでいいのか。

台風まで来てしまったし、今回はやや失敗気味だったか。 関連 重視すべきは大きさよりも重

記事を読む

捨てる量が、年々少なくなってきた。

今年からようやく、出向かない人になりました。 昨年の資料を参考にしながらぽちぽち入力し

記事を読む

捨てる女、出会いを求める。

あれから、ラジオをよく聴いています。 関連 好きなものだけの毎日が、出会いのチャンスを

記事を読む

rio 65 trio

音楽CDをデータ化 rio65trio/rio65trio (1965)

By: tim[/caption] 昨日音楽CDのデータ化が一向に進まないと書きました。

記事を読む

肉体疲労児の栄養補給とクローゼットの停滞。

めずらしく、体がだるい。 都民の60人に1人がアレみたいなニュースもあったし、周りも

記事を読む

「買いまくる」彼女と「買わない」私の事情。

今朝遠方に住む友人から小包が届きました。 小包、といっても中身は旬の果物でも、海外旅行土産

記事を読む

男の家事のクオリティ 汚れたトートバッグを人様の家で洗濯する。

軽くて大きい、はいいけれど、さすがに普段使いするにはちょっと。 関連 重視すべきは大き

記事を読む

選択肢過多(Choice Overload)その2 選択肢を減らして、リソースを増やす。

さて、選択肢過多(Choice Overload)に関して続きです。 参考  “選択肢

記事を読む

東京タワー

40代東京一人暮らし、早く引っ越ししてほしい。

1LDKなんて絶対反対断固拒否。私の部屋がないじゃないか。 そうひと暴れしてから早数ヶ

記事を読む

Comment

  1. . より:

    タイトルで食い物の話かと思ってしまいやした!

    • crispy-life より:

      ええ、和菓子の話題かと思いますよね。

      まさかのあんこ違いでした。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑