今日捨てたもの 9/5 昔の部屋のカーテン。
毎日ひとつづつ捨てる月間は無事終了しました。
が、今後も何かを手放した時には備忘録としてここに記していこうと思います。
というわけで早速本日捨てたもの。
ちょっと無理やり使っていた感満載の品物です。
今日捨てたもの
- カーテン
6年ほど前まで住んでいたマンション用に特注した生成りのカーテン。
あのマンション、天井が高いのは気持ちよかったけど、とにかく窓が大きくてカーテンに必要な布の長さが尋常ではなく、作るのにかなりの時間とお金を使った記憶があります。
現在はカーテンが必要ない部屋に住んでいるのにまだ取っておいたのは、鞄の型崩れ防止の「あんこ」として使っていたからです。
折りたたんだ時のサイズはともかく、あんことしてはあまりに重いのでどうかと思ったのですが、他に入れるものもなく…。仕方なく使っていたところ、先日通販で注文した商品(酒)が入ったダンボールに瓶割れ防止としてあんこ紙にぴったりな紙がたくさん入っていました。
おお、これでカーテンを手放せる!
ちなみに、カーテンをあんことして利用していた鞄はひとつだけで、他の鞄にはマフラーやトレーナーなどを入れています。あんこにもなるし、そもそも収納がないので鞄すら保管場所にせざるを得ないという…。
多分以前ならちょうどいい紙を発見してもあんこ紙にしようなんて思いつかなかったでしょうが、先日散々捨てたことで捨てセンサーが鋭敏になったのか、すぐにピンときました。
というわけで、この巨大カーテンとも本日でさよならです。
いやあ、長い間お疲れさま。
目に見えるところに置いていたわけではないけれど、大物を手放すとやっぱりすっきりした気分になりますね。あとは先日注文したストレージボックスが届いたらもう少しすっきりした部屋になるかなー。
※追記 収納用品届きました
参考 白のクラフトボックスで収納がない部屋の収納を改善。
関連記事
-
-
リ・ファウンデーション 買取額が確定した。
昨日、香水とサンダルのオンライン査定を依頼していたリ・ファウンデーションに現物を送付しました
-
-
オールシーズンこれ1枚計画の逆転劇。
By: TANAKA Juuyoh (田中十洋)[/caption] 桃の節句も過ぎ、本格的
-
-
減らす計画、掃除機はいるのかいらないのか。
By: Ohio Redevelopment Projects - ODSA[/caption]
-
-
Facebookアプリをアンインストール。
いつのまにかprime readingなるものが始まっているではないか。 以前旅のお供
-
-
片付けられない人の頭の中は散らかり放題。
ものがなければ部屋はさほど散らからない、これ常識。 しかし「もの」なんてひとつもない
-
-
2017夏コーデ、捨てても捨てなくても大丈夫。
ふと気付けば、この夏やたらめったら多用しているコーデがあります。 お出かけ気分の時はほぼこ
-
-
おもたせ、お土産、お礼に挨拶。さて、何を持っていく?
By: Kumon[/caption] 諸事情で友人にちょっとした品を用意することになりまし
-
-
自営業、金勘定ばかりして生きている。
2019年分の確定申告が無事完了しました。 去年はそこそこよく働いた(自分比)1年だっ
-
-
今日捨てたもの 11/13 白×黒の定番コーディネイト。
また少し洋服を減らすモードに入っています。 そもそも我が家には収納というものが皆無なので、スッ
Comment
タイトルで食い物の話かと思ってしまいやした!
ええ、和菓子の話題かと思いますよね。
まさかのあんこ違いでした。