価格大暴落にうろたえてメルカリ。
公開日:
:
ミニマルライフ

今更ですが、先日メルカリデビューしてみました。
大昔はオークションへやマーケットプレイスをよく使っていましたが、最近はどうにも面倒になり、この手のサービスからはとんと遠ざかっておりました。落札までのやりとりとか、梱包などの作業が、なんとなく苦手なんですよねえ。
というわけで、多少実入りが減ってもちゃちゃっとその筋に買い取ってもらうほうがラクだわいと、ここ数年はもっぱら買取サービスやチケットショップを利用していた私。
今から始める、大人のミニマルライフ
しかし、今回はその手は通用しなかったのです。
価格大暴落でメルカリデビュー
今回売却したのは、某社の株主優待券です。
けっこうな割引になるお得な優待券なのですが、自分では使う機会があまりない代物。数年前にチケットショップに持ち込んでみたらば1枚1,500円前後の値がついて、なるほど、複数枚あれば飲み代くらいにはなるからいいか、と思っておりました。
その後は人に譲ったり、うっかり放置して有効期限切れになってしまったりしていたのですが、今回は忘れないうちに売ってしまおうと、駅前のチケットショップに持ち込んだのですよ。そしたらアナタ、
「一枚200円です」
と言われてひっくり返りました。
全く同じ代物が、たった数年で、ここまで値下がりするとは。ひっくり返ったついでに、すごすごと引き下がり店を出た次第です。
お店やさんごっこはできない
おそらく、メルカリなどのフリマアプリの台頭によって本優待券の流通が増え、それに伴い価値が暴落したのだろう。そう考えてメルカリをチェックしてみたところ、やはり同じものが多数出品されているではありませんか。
これまでフリマアプリには一切手出しせずに生きてきましたが、チケットなら梱包の手間もそんなにないし、ものは試しで1回くらいやってみようかと。
さっそくメルカリのガイドラインを調べてみると、株主優待券の出品NGだとの情報がざくざく出てきて、一瞬諦めそうになりました。が、どうやらつい最近出品解禁になったらしく、商品画像の読み込みで自動的に出品カテゴリーまで表示され、めでたしめでたし。
こういうの、無事取引完了するまで緊張しますよね。その気になる感じも苦手だったりする。やっぱり私にはフリマアプリでたのしめる「お店やさんごっこ」は向いていないのかもしれません。
ミニマリストの持たない暮らし
これ、落札されたら通知とか来るんですかね。来るんですよねきっと。まだ全然勝手がわかりませんが、どなたか必要な方のもとへ送り出せることを願っております。
関連記事
-
-
捨てる、捨てない 記念のアレに未来のコレ。
By: Lindsey Turner[/caption] 引越し作業はあっという間に終了した
-
-
組み立てひとりでできるもん。引っ越し散財日記その1。
今回の引っ越しを機に、無駄なもの、気に入らないものは徹底的に排除しようと決意していました。
-
-
乾いた人生、シンプル・やめるが正解ではない。
By: Stein Magne Bjørklund[/caption] 思い返せばいつも乾燥
-
-
くだらない毎日を積み重ねたその先に。
寒いのは苦手だし目覚めは悪い方だけど、朝起きるのは苦じゃありません。 晴れていればなお
-
-
持たない暮らしのデメリット。
By: David Hilowitz[/caption] 「多くのモノを持たない今の生活のデメリ
-
-
ミニマリストの器えらび。
By: Naoharu[/caption] 今日ふと通りかかったお店で珍しくウィンドーショッ
-
-
ものがない、服もない。ないないづくしの快適さ。
この4週間書き続けてきた滞在日記。最初から計画していたわけではないのだけど、途中からは意図的
-
-
肌断食、「悪魔の書」を手に入れた。
By: La Melodie[/caption] 先日からほうれい線がー、とぶつぶつ言ってま
-
-
キーボードカバーの必要性と耐久性 2代目。
どうせまた1年くらいでダメになるだろうから、来年の今頃また同じ検証をしましょうね。 そ
-
-
旅の準備が簡単になった理由。
By: JD Hancock[/caption] 旅に出るのは好きだけど、旅の準備が苦手で.
- PREV
- 50がらみの誕生日はうれしいか。
- NEXT
- さよならマエストロ。