去年の自分はもういない 秋のファッション計画 2016。

公開日: : 最終更新日:2016/09/14 ファッション, ミニマルライフ

meguro17

まだまだ油断はできないけれど雨が多くなんだか秋めいてきた今日この頃。

あれこれ他のことに気を取られているせいか

「さて、今年の秋ファッションはどうしましょう?」

というテンションにはまだなっていないのですが、ぐずぐずしてると本格的に秋がやってきそうですね。ちょっと考えよう。

偏愛アイテム未だ現役

code1

秋ファッションといえば2年前に愛用品について熱く語っておりました。

関連 秋のファッションと定番アイテム

あれからもう2年、と考えると過ぎ行く年月があまりに恐ろしく一体この2年何をしていたんだろうかとうっかり走馬灯を回し始めてしまいますが、とにかくこれらのアイテムは全て未だ現役であります。

といっても10年選手、15年選手たちと合わせるアイテムやらコーディネイトやらは年々少しづつ変化しているので、2016年も今の自分らしいやり方で使い続けるつもりです。相変わらず物持ちよくてすみませんね。

秋も着回す長袖カットソー

そして去年の秋といえばなんだか全然服買ってなかったなあ、としんみりしておりました。

関連 1年間服を買わずに過ごした結果。

あれからもう1年、と考えると過ぎ行く年月があまりに恐ろしく一体この1年何をしていたんだろうかとうっかり走馬灯を回し始めてしまいますが、そういや今年は夏の盛りに新しく導入したアイテムがあったのでした。

少ない服で着回す秋

ベージュの薄手ニット、というかカットソー。クルーネックのシンプルなシルエットなんだけど、袖口と裾周りにスリットが入っていたりと若干デザイン加工されています。

これ、7月のセールで入手したものなので夏場は白のキャミソールを入れてさらっと着ておりました。インナーを長袖にしたり薄手のタートルを入れたり、写真のように首元にスカーフを巻いたりして秋も引き続き活用する計画です。

ちなみに購入場所はZARA。このカットソーと一緒に冬用のあったかストールもゲットしたのでした。ファストファッション系では一番好きなZARAだけど、買い物したのは一体何年ぶりだったろうか。去年末はスペインのZARAで買う気満々だったのに、これってものが見つけられなかったしね。

関連 欲しいモノがない時代 生き方が最後の商品になる。

まだまだ本格的な秋でもないし大掛かりなお買い物計画はありませんが、秋冬もののトップスを追加で購入するならば長袖にする、とだけは決めております。去年あれだけ書いたのでさすがに七分袖の呪縛からは脱することができたようです。

ミニマリストの持たない暮らし

クローゼットに大きな変化はないけれど、去年の私はもうおらず、今年は今年の自分と付き合う。2016年秋、どこから手をつけていきますかね。とりあえず髪でも切りにいくか。

 




関連記事

彼女がものを減らす理由と削れない贅沢費。

そろそろものを減らそうと思う。 今まで減らし界隈には全く興味のなさそうだった友人の宣言

記事を読む

女の朝支度 起きて15分で家を出られるか。

朝、起床してから家を出るまでどれくらいの時間がかかるか。 朝の時間の過ごし方は人それぞ

記事を読む

友達がいない中年の暮らしぶり。

たのしいたのしい年末年始休暇も本日で終了。明日から私の2024年が本格的にスタートします。

記事を読む

毛玉はやっぱり取らなきゃダメ?それとも…。

By: storebukkebruse[/caption] この冬大活躍しているのがストール

記事を読む

持たない暮らし、引っ越し費用はまさかのタダ。

久しぶりの引越しについて、備忘録的にあれこれ記しておくとします。 半世紀生きてきた人

記事を読む

冬のボーナス、自分へのご褒美。ランキングって意味あるの?

年末商戦。 この時期になるとやたらと「自分へのご褒美に」というコピーがあちこちで躍るように

記事を読む

少ない服でも怠惰を痛感、春の試着会。

そろそろ本格的に暖かくなってきたので、クローゼットを整理しました。 「整理」といって

記事を読む

今日捨てたもの 8/31 『捨てる月間』最終日。

今月1ヶ月間取り組んできた「一日一捨」運動、ついに本日で最終日となりました。 なん

記事を読む

今日捨てたもの キープしすぎて旬を逃す。

使わずに大切にとっておいて結局旬を逃してしまう。 これ、洋服によくありがちな失敗ですね。 お

記事を読む

自動更新の罠で固定費に影響が出る。

ちゃんと確認していたのに、自動更新の罠にまんまとハマりました。 自動更新のお知らせ、ち

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑