持たない暮らし、放浪癖と引越し事情。

公開日: : 最終更新日:2017/04/25 ミニマルライフ

By: yoppy

先日友人と住まいについて話していて気がついたのですが、私は都内で何度も転居を繰り返しているわりには東京っぽいエリアに住んだことがありません。

東京っぽいエリアって何なのだ、という感じですが、人気のあるお洒落っぽい中心地というかなんというか。渋谷区とか世田谷区目黒区とか、あの辺りのイメージ。

別の意味で東京っぽい下町エリアはいくつか経験しているのですが、なぜだか中心地には縁がない。

「この先ずっと東京に住むわけじゃないし、一回くらいは恵比寿辺りに住むのもいいかもね」

なんて会話になったのでした。

そろそろ引越し?新たな街を開拓したい

そもそも現在の住まいは荷物を整理したらすぐに出るつもりだったので、長くて半年だろうな、と思っていました。が、思いの他使い勝手がよく、長期の旅なども間に挟んだこともあってすっかり定住しています。

「定住」と言ってもまだ1年くらいですが。

確かにいつまで東京で暮らすのかわからないし、せっかくだから未体験のエリアにも住んでみたい。
なんて考え始めると、引越し欲がむくむくと湧き上がってきます。

私はみっちりと予定を立てて観光名所を回るような旅にはあまり興味がなく、旅先で普通に生活することにおもしろさを感じるタイプ。ご近所徘徊や日常生活といった地味な時間を楽しめるので、何日も歩き回ってその街の色や匂いを感じ取っていく作業がとても好きです。

参考 一人旅の正しいお作法。

引越しはまさにこの作業を楽しむ格好の機会。
私の放浪癖はこの辺りの嗜好も関係しているのかもしれません。

持たない暮らしの引越しはラクか、そして安くつくか

しかしながら、今後一般賃貸に転居するとなるとそれなりの覚悟を要します。なぜなら、せっかく手放した大型家電製品をまた所有しなければならないから。

参考 目指せミニマリスト!シェアハウス入居10日間で捨てたモノたち。

いつでも身軽に移動できる理想的な状態になったというのに、結局また大きいものを持つ羽目になるのはいささか気が引ける、というのが正直なところです。

ちなみに今の持ち物の量なら引越し費用はかなり安くつくのでは?と思われるかもしれませんが、荷物が極端に少ない状態では費用面のメリットは殆どありません。

参考 持たない暮らし。引越し費用は安くつく?

引越しにかかる費用のメインは人件費なので、運ぶものが少なかろうが軽かろうが、大きくは変わらないのです。これは持たない暮らしが全てにおいてコストパフォーマンスに優れているわけではないといういい例ですね。

モノを持たずに身軽に暮らす

現時点ではまだ具体的に考えているわけではありませんが、引っ越すとなると家電に関して少々考えねばなりません。レンタルという手もありますが、できれば家具家電つきの住まいがベスト。おまけに掃除も業者さん任せなら尚嬉しい…などと考えているとなかなか一般賃貸には辿り着けそうもありません。

そろそろ違う場所を拠点に新しい生活がしたい、という気持ちは大きいんだけどね。

※追記 引っ越しました。
関連 持たない暮らし、引越し作業は20分。

 




関連記事

自分の中に面白いものがなくてもいい。

孤独はたのしいです。 もともと一人で過ごすのが大好きなので、一人が寂しいとか、誰かに話

記事を読む

旅の荷物、結局使わなかったもの。

大荷物と共に移動するのが苦手なもので、基本的に使わないものは持っていかない派です。 関

記事を読む

モノがなく、愛もない部屋で。

親密な付き合いにある友人はさほど多くないので、頻繁に人の家に出入りする機会はない。でも、皆無

記事を読む

手湿疹ケア1ヶ月

この歳で指輪のひとつも持っていないなんてどうかしてる。

今朝、宝石の入ってない宝石箱、いや、アクセサリーケース、もとい、小物入れ?からブレスレットを

記事を読む

BOOK OFFの査定金額が確定。

先日大量にBOOKOFF ONLINEに送ったモノたちの査定金額結果が送られてきました。

記事を読む

今日捨てたもの 8/7 USB ACアダプタ。

今月は、毎日何かひとつ手放す運動月間です。 いつもなら捨てておしまい、となるところです

記事を読む

色あせた日常の底上げ、ポイントはふたつ。

大型連休も終了し、通常モードに戻りました。あーあ。 昨年のゴールデンウィークは特に何も

記事を読む

MacBook Air '11

MacBook Air 11インチを購入。小さくて軽い、を最優先に考えた結果。

By: Alejandro Pinto[/caption] そろそろパソコンを買い替えたい。

記事を読む

秋ファッション、おばさんも出したいところは出せばいい。

週末、出かけようとして突然の気温低下に悩む。 なんだなんだ、急に寒くなっちゃって、寂し

記事を読む

ブランド買取の相場って?リサイクル店は結構良心的だと思った。

夏の終わりに、ブランドアイテム買取サイトで買取不可と判断されたアイテムを実店舗に持ち込んだ、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑