今日捨てたもの 11/13 白×黒の定番コーディネイト。
また少し洋服を減らすモードに入っています。
そもそも我が家には収納というものが皆無なので、スッキリと暮らすには多くのアイテムは持てず、今でも多すぎることはないのですが、まだ不要なものを持っている気がしています。
とはいえ、なんでもかんでもむやみやたらに捨てるようなことはしたくないので、毎度のことながらここに「捨て記録」を記しておきます。
今日捨てたもの
- 白シャツ
- 黒パンツ
こうして並べて置くと王道の定番コーディネイトですね。
白シャツのほうは数年前に出張先で急遽必要になって間に合わせで購入したもの。
取り立てて不満はないのですが、私にしてはコンサバ過ぎるデザインのせいかあまり愛着が持てないものの、定番だから使えるには使えるよね、という位置づけの代物。特に気に入っているわけではないけれどそれなりに活躍していました。
が、ここ最近かなり手持ちの洋服を厳選しており、あまり好きではない服を相当数減らしたことでこのシャツの存在が浮いてきてしまいました。かなり痛んできたし、胸元に染みもつけてしまったし、他のアイテム同様にきちんと自分が気に入るシャツに買い換えたいなあと思っていました。とはいえ、いざという時のために新しい白シャツを手に入れるまでは持っておこうとそのままにしていたのです。
でも、よくよく考えてみると「いざという時」なんかないんですよね。
以前なら仕事で「明日は黒スーツでよろしく」なんて言われることもあったのでこういうビジネス仕様のシャツも必要だったのですが、今はそんな種類の仕事をしていないし、現在仕事以外でプレーンな白シャツが必要な場面ってちょっと思いつきません。
毎回このシャツを目にするたびに
「結構くたびれてきちゃったし、早く買い換えたいなあ…」
なんて思い続けるのなら、もうそろそろ手放してもいいのではと思い至りました。
黒のパンツに関しては完全なる寿命です。ここまで履けたら本望というくらい履きました。お尻あたりがちょっと破れてきたくらい履きました。履きすぎです。
現在これ以外にもお気に入りの黒パンツを所有しているので今のタイミングで手放しても問題ありません。
参考ミニマリスト女性の秋ファッション(1)スタイルよく見せてくれるパンツ。
というわけで、定番アイテム2点仲良くご卒業となりました。
いやあ、ホントに長い間よく頑張ってくれました。ありがとう。
白いシャツ、ずっと探してるんですけどね、なかなか納得いくものに出会えないんですよ。今日手放したシャツのように「間に合わせ」で買ってしまってまたもやもやした気持ちで使い続けるのはイヤなので今回はかなり真剣です。
よって、少々時間がかかってしまっていますが、今日明日どうしても必要というわけではないので、のんびりと出会いを待つことにします。
関連記事
-
-
まだそのサンダル履いてるの?
昨日あのお方より、開幕宣言を拝受しました。 勝ち組兄さん家の電気料金はひと月約800円
-
-
旅の荷物 普段使いのナイロントートで1週間の旅。
おかげさまで面倒ごとは全て片付きました。 旅支度より面倒になったこと。 この先は
-
-
日本のフリーランサーに「非効率を極める」のススメ、が、辛すぎる。
フリーランサーとしては、耳の痛い話ですね…。 >>参考 日本のフリーラン
-
-
今日捨てたもの 8/1 「名刺」
昨日宣言した通り、今日から小さなものでも1日に1つは手放していきます。
-
-
暑い盛りにあのダウンを羽織る。
そもそも越冬宣言について書いたのは、ダウンの話をしたかったから。 祝・越冬。寒がりの冬
-
-
今日捨てたもの 9/28 洋服にも思い出は宿る。
By: Luigi Torreggiani[/caption] あれ、捨てたんだっけどうだっ
-
-
自営業、金勘定ばかりして生きている。
2019年分の確定申告が無事完了しました。 去年はそこそこよく働いた(自分比)1年だっ
-
-
もう増やさないルールを破り、新しくカードを作った理由。
ポイントカードやメンバーズカード、そしてクレジットカードはもう増やさない方針を貫いて生きてきました
-
-
捨てる量が、年々少なくなってきた。
今年からようやく、出向かない人になりました。 昨年の資料を参考にしながらぽちぽち入力し
-
-
最小限の旅の洋服。暑い場所でストレッチスカートを着回す。
By: Garry Knight[/caption] 今回の旅は「増やさない」がコンセプトだった