一人旅の正しいお作法。

公開日: : 最終更新日:2016/04/17 旅人への道, 生き方と考え方

どうにも派手さのない旅が好きです。

参考 鉄人28号モニュメント 神戸、長田にて。

今回は確固たる目的がいくつかあっての旅なのですが、フリーな時間ももちろん確保しているわけで。

さて、何をして過ごそうかと一応考えてはみるのですが、多分いつもと同じスタイルになるだろうと思われます。

思い起こせば、ここに辿り着くまでには自分なりの葛藤があった気がします。

 

落ち込んだ初めての一人旅

誰かと一緒ではなく、出張でもない、完全なる自分の意思で行った初めての一人旅っていつだっただろうかと考えてみたら、10年程前の年末。その冬の寒さは寒がりの私にはあまりにも厳しく、突然「暖かいところへ逃亡したい!」と思い立ち、年末年始の休暇を利用して沖縄へ行ったのでした。
当時は一人で海外旅行なんて無理!と思い込んでいたので、暖かいところといえば沖縄しか選択肢がなかったのです。

こんな時期に1人で沖縄行ってどうすんの?といろんな人に言われましたが、とにかく寒さから逃れたい一心で決めた旅。全くのノープランで出掛けてしまったので効率のよい観光旅行にならなかったことに当時は少々落ち込みました。

今思えばあれが私の旅のスタイルのはじまりだったのかもしれません。

その後あちこち1人で出掛けることが多くなりましたが、いつまでたっても予定をびっしり詰め込んで観光名所を巡るような旅はできず、地元の人しかいないような場所を散策してみたり、ローカルな市場をふらついてみたりというなんとも地味な旅を繰り返すばかり。リゾートホテルに一人で泊まって泳いで、本読んで、酒飲んで、をただ繰り返すだけの時間を過ごすのも好きです。

これはいついかなる時にも退屈を感じない性質によるものかも。まあ、一種の特技です(前向き)。

 

実りある旅の定義

そんな過ごし方するんだったら家にいても一緒なんじゃないか、とか、旅はもっとアクティブじゃなきゃ!とか、わざわざそこまで行ってアレを見てこないなんて勿体無い、とか言われる度にああ、私は旅下手なんだ…と自己嫌悪に陥ったものです。
一分一秒を惜しんで観光地や名所を巡り、人気のレストランに出掛け、お土産をどっさりと買い込む。誰かと一緒ならそれも楽しめなくはないけれど、1人では絶対にそんな過ごし方をしない私は基本的にあんまり旅に向いてないのかも、と思っていました。ホントの旅って、もっとこう、濃厚なものなんじゃないの?と。

が、本能の赴くままに一人旅を楽しんでいるうちにいつの間にかそんな考えもなくなっていきました。名所を巡ることだけが旅じゃないし、旅の楽しみ方なんて人それぞれ、と、ようやく自分のスタイルを肯定できるようになったのかもしれません。

 

勝手に理想を作り上げて勝手に傷付く

よくよく考えてみれば、気ままな一人旅のスタイルに正しいも間違いもないのです。が、ガイドブック通りの旅やはたまた世紀の大冒険などできもしないくせに「旅とはこうあるべき」という固定概念に縛られていたのは他でもない私。

自分で作り上げた理想像に自分が届いていないことを勝手に卑下して落ち込んでみせたりする。

なんと滑稽な行為なんだろうと今では思えるけれど、旅に限らず人間は自分で作り上げた理想や妄想や思い込みに対して勝手に怒ったり落ち込んだり傷付いたりする厄介な生き物のようで。なんて、それに気付いたのはつい最近のこと。

おっと、こんなことを書いているとまた禅問答モードに入りそうなので今日のところはこの辺で。

今回も仕事を持ったままの旅なので、東京にいるのと何ら変わらない過ごし方をする時間も多々あるでしょう。でも、それもまたよし。自分のスタイルをきっちり肯定してちゃっかり楽しみたいと思います。

 




関連記事

ビーチリゾートお気軽一人旅 2016。

またまたやって参りました。 関連 モアルボアルへの行き方とセブシティへの帰り方 201

記事を読む

タイ チェンマイで瞑想修行。

そんなわけで只今チェンマイにいます。瞑想修行中です。 今夜のチェンマイは雷雨。 先ほ

記事を読む

買わない生活の清々しさとルールブック。

買い物好き、買い物上手な人は、買い物に時間をかけるのでしょうか。それとも、即決即断即購入、以

記事を読む

ひとりぼっちのクリスマス。

By: webhamster[/caption] 「クリスマスに恵比寿のレストランに行ったよ

記事を読む

台湾一周鉄道駅弁一人旅 その7. 花蓮駅 花東特蔬便當。

台湾を鉄道で一周しながら各地の駅弁を食べてみるのもなかなか楽しそう。 そんな思いつきが今回の台

記事を読む

栓抜きを使ったことがない。

カウンターのみの小さな店で、店主らは基本カウンターから外には出ては来ず、すべての接客を内側か

記事を読む

家庭内調整と根回しと酒と薔薇の日々。

15分遅れる、というメッセージを受信し、はい了解と返信して耳に挿す。 続ける方法 とり

記事を読む

何の変化もない独身おばさんの毎日。

年を取ると月日が経つのが早く感じる。中年世代以上になれば、誰もがそう思うでしょう。

記事を読む

お花見ファッション、温度差考慮と負荷の重要性。

By: Peter Lindberg[/caption] 先日は今年初めてのお花見に。 こ

記事を読む

働いている人も、働いていない人も、今から10年後の働き方を考えよう。

先日お伝えした通り、来年の1月にトークイベントの開催を予定しております。 人生100年

記事を読む

Comment

  1. カワ より:

    はじめまして。何時もロムっておりますカワといいます。
    多分、同年代のマシュケナダ好きです。

    よく東南アジアを1人旅しますが、観光名所には行かないですね。スケジュール決めずにマッタリするのが好きです。

    • crispy-life より:

      カワさん

      コメントありがとうございます。

      おおお、同志ですね、嬉しいです。地味な旅もなかなかどうして楽しいですよね。
      私の場合人生そのものがまったりし過ぎなのはどうかと思うのですが、こればっかりはやめられません。

      今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑