6月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの。

By: Vinoth Chandar
いつもの定例ポストです。
ブログを始めてすぐの割と初期の段階からこの定例ポストを続けているのでこれを書くとおお、また月初か、という気分ですね。
現在既に持ち物が少なくなっているので以前のように毎日何かを捨てているわけではないにも関わらず、相変わらずログを確認しなければ何を捨てたか思い出せない私。
それだけもう十分使い切ったもの、今の自分には必要ないものを手放せていると言えば聞こえはいいのですが、記憶力が衰えていると言えば悲しい。
大丈夫、書いてるから。記録残ってるから。
6月 1ヶ月で捨てたものリスト

By: Erich Ferdinand
やっぱり6月はあんまり捨ててないですね。
というか、そのボロボロのヤツ、ようやく捨てたか!みたいなことになってます。やれやれ、モノが少ないのはいいけれど妙に物持ちがいいところは困ったものです。
6月に買ったもの
ナシ。
ない、と思います。最近は何か買い物したら張り切ってここに書いているので。
消耗品としては歯磨きが切れたので例によっていつもの品を買い足しました。
これくらいかな。
もちろん欲しいものが全くないわけではありません。
今一番必要なのは新しいタオル。後はいつのまにかキャッチが外れて失くしてしまったピアスも欲しいな。基本的にピアスはいつも1つだけ所持していてず~っとつけっぱなしにしているというスタイルなので。あ、そうそうなんだかんだいって酒器もまだ買ってないしなあ。陶器市みたいなのがあれば行きたいんだけどなあ。
ま、そのうちいいものが見つかれば、ね。
タオルやピアスなどという小さなものを欲することを「物欲」と呼ぶにはあまりにもささやかかも知れませんが、とりたてて我慢をしているわけでもなく、新しいモノを手に入れずとも今の状態が楽だと感じているのでひとまずはこれでいいのでしょう。
服が好きなこともあり買い物自体は好きですが、もともと買い物や飲食でストレスを発散するようなタイプではなかったことは現在のように多くを持たないスタイルに難なく移行できた理由かもしれません。
関連記事
-
-
最小限の旅ファッション、問題はいつだって靴だった。
旅の荷物について考えています。 また旅行かよ!といい加減言われそうですが。 関連 旅人への道。
-
-
秋ファッション、カシミヤニットのコーディネートを再考する。
By: Sandra Cohen-Rose and Colin Rose[/caption]
-
-
Wi2 300 オプションエリア(premium)の無料提供が終了で使えなくなった。
携帯会社との契約ナシにiPhoneを使っている身分としてはカフェや駅、コンビニなどで使えてかなり
-
-
新しいアイテムに頼る秋、コーディネートを記録する効果。
久しぶりにストールを新調しました。 巻物が好きなので、ストールは同じブランドのものをも
-
-
パソコンはもういらない?PCを処分してスマホで全てをまかなえるか。
By: Yutaka Tsutano[/caption] いやー、もうすっかりスマホなんです
-
-
理想的な第二の使い道。
変なところが母に似たのか、冷蔵庫の中に食材がたくさんあるとストレスを感じます。 70代
-
-
捨てる引越し、捨てない引越し。
By: Mark Hunter[/caption] 前回の引越しはトランクルームに預けていた
-
-
今日捨てたもの 8/27 愛用品と言えるもの。
By: Ben Salter[/caption] ちょうど昨日こんなことを書いたところでした
-
-
シンプルスタイル 1年ぶりのチャージ完了。
By: Steve Jurvetson[/caption] 現在私は携帯電話を持っていません
-
-
Amazonセール、プライムデーで買ったもの。
kindleにしようか、タブレットにしようか。毎回悩んで、結局何も買わずに終わる。それが私
- PREV
- 大根とひき肉の温サラダ、焼きとうもろこし。
- NEXT
- 豚ときくらげの卵炒め、トマトと三つ葉のサラダ。