“BRAND COLLECT” にブランドアイテム買取を依頼してみた。
先日ZOZOとBrandearで買い取ってもらえなかったアイテムが返送されました。
>>参考
ZOZO USEDの買取査定額が確定した。
ブランディアの買取査定額が確定した。
どちらも査定額確定後すぐの入金&商品返送してもらえました。
で、残念ながら引き取ってもらえなかったいくつかのアイテムはもう処分かなあと思ったのですが、買取業者によって引き取り基準が違うのかしら?ということがちょっと気になったので、また別の業者に出してみることに。
BRAND COLLECT
※追記
BRAND COLLECTは2014年11月で業務終了したようです。
「すぐに現金化した人におすすめ」って、別にお金に困っているわけではないのですが、まあそれだけ早く対応しますよ、ってことなんでしょう。こちらのサイトでも着払い送り状とダンボールなどの買取キットをオンラインで簡単に申し込むことができました。今はどこも手間ナシですな…。
サイトを確認したところ、クロムハーツやギャルソンオムなどに強そうなのでどちらかというとメンズ寄りのサイトなのかなあと感じたのですが、手元にあるアイテムの商品が品薄らしく「買取強化」と表示されていたので送ってみることに。
もしこれで買取になったら、業者ごとに強いブランド、弱いブランドがある、ということになりますよね。
さあ、結果はいかに。
関連記事
-
-
ZOZO USEDの買取査定額が確定した。
先日ZOZO USEDに送った洋服たちの査定額が確定しました。 >>参考
-
-
身軽さ重視の買い物は失敗だったと気づいている。
スーツケースを持たない、荷物の少ない旅用の鞄が欲しい。 探し続けた結果、めでたく理想形
-
-
白シャツ一枚 装いプレイの可能性。
極端な話、仕事がらみの旅行じゃなければ洋服なんてラクなものが一番だし、枚数だって少なくていい
-
-
シェアハウスで断捨離 音楽CDのデータ化。
新しいHDD買ってからにしようかな、いや、別に今じゃなくてもいいし、ていうか、そろそろ5年選
-
-
シンプルは孤独、そして何よりも面倒なこと。
久しぶりに髪を切りに出かけて待ち時間に雑誌を広げる。 パラパラとめくると 「シン
-
-
年間ランキングを眺めて2014年を振り返る。
12月もそろそろ中盤戦、ということで年末っぽい話題をシェア。 Amazonの年間売上ラ
-
-
片付けの快感、ささやかなカタルシス。
掃除や片付けといった家事は取り掛かるまでは面倒極まりなくても、いざ実行してみると一種ストレス
-
-
秋刀魚の塩焼きを頭から骨ごと食べる人。
40代ともなれば体にガタもこようというもの。頭からつま先まで、あっちもこっちも気になってくる
-
-
身軽で簡素でモノがなくても、人生は十分複雑だから。
By: tanakawho[/caption] どうにもこうにも「比較検討」という作業が苦手
-
-
持たない暮らしともしもの備え。災害時の備蓄を考える。
By: Robert Benner[/caption] 台風が猛威を振るっています。