今日捨てたもの 8/1 「名刺」
昨日宣言した通り、今日から小さなものでも1日に1つは手放していきます。
「持ち物を100個まで減らそう」
などという数へのこだわりはないのですが、意識さえすればまだ不要なものが見つかるはず。
というわけで、新たなチャレンジのスタートです。
今日捨てたもの
- 名刺8枚
えー、そんな小さいもの?っていうか、モノじゃないじゃん、と言われそうですが、実は私、引越し時に名刺類は既に全てを処分したつもりでした。
>>参考
当たり前のように持ってたけれど手放しても特に困らなかったもの
それなのに、ああそれなのに。
パスケースの中から8枚も出てきました。どなただったか、どこでお会いしたかすら思い出せない方の名刺が。ホント、もの覚え悪くてイヤになっちゃう…でも、結局そんなに重要なお付き合いに発展するような出会いではなかったということでしょう。このまま大事に持っていても、何にも活用されることはない名刺、処分しました。
今後仕事の仕方が変わっていったらまた名刺整理を再開する時も来るかもしれませんが、そうなっても多分、データ化して管理するだろうなあ。デザイナーさんにいただく名刺なんかはとっても凝ったデザインでしかも紙にもこだわっている方が多いので捨てるのは申し訳ないし、紙モノ自体好きなんですけどね。今の私のプライオリティは「増やさない」が最上位なので、どうかお許しを。
明日からも、小さなものにもひとつづつ向き合って、今の自分に本当に必要かどうかを問いかけながら手放す作業をすすめていきます。
関連記事
-
-
実家の片付け、まずは主役は誰なのかを定義する。
By: daveynin[/caption] 週末の朝、いつものカフェに出かけたら、たまたま
-
-
才能に頼らない方法 正しさとパッションの間で。
多少時間に余裕があるので、ここぞとばかりにインプット作業に勤しむこの頃。先週は文章作成に関する本を立
-
-
酒に強い、弱いは体質による 都道府県別酒豪型遺伝子出現率。
By: The British Library 先日SNSでこんな記事が流れてきました。
-
-
秋・2週間の旅の荷物 ナイロントートひとつでまかなえるか。
約2週間の旅の荷物。 冬場は難しいとしても、今の時期ならば普段使いのナイロントートで十
-
-
こんなことをしていて私の人生は大丈夫なのだろうか装置。
海の日がそうでしたけど、平日が祝日で休みになると、普段とは違う景色を見ることになりますよね。
-
-
ミニマリスト女性の服とファッション。
本日は服とファッションのお話を。出来るだけモノを持たずに生活したい、とはいえ適当なものを選ん
-
-
魂の退社 50代で会社を辞めるという決意。
By: Vincepal[/caption] 「とにかく逃げ切り世代のやり方についていけなかった
-
-
少ない服でおしゃれ、ワンピースは万能か。
夏のワンピースは涼しくていいなあ。 そう気付いたのは割と最近、日本の夏がグッと暑くなってか
-
-
10年保てば、いいほうです。
ようやくカメラを修理に出しました。カメラが(多分)故障する不思議な事件が起こったのは、今年
-
-
2017年のスケジュール帳はどうする。
あああすっきりした。 昨日時間の使い方云々と書いた矢先ではありますが。 関連 デ