大根とひき肉の温サラダ、焼きとうもろこし。
7月最初の晩酌。
昨日に引き続き夏らしいビジュアルの晩酌メニュー…と言いたいところですが、メインは温サラダです。しかも大根。
基本的には旬の安くて美味しいものを、と考えているので夏は夏野菜比率が高くなるけれど、大根とかキャベツはどうしても年中使ってしまいます。
なんだかんだで万能ですからね。
大根とひき肉の温サラダで晩酌
- 茄子の浅漬け
- にんじんとアーモンドのサラダ
- 三つ葉奴
- 焼きとうもろこし
- 大根とひき肉の温サラダ
にんじんとアーモンドのサラダ
千切りにしてさっと塩茹でしたにんじんを砕いた素焼きアーモンドと和えたもの。この組み合わせに関してはにんじんを炒めるのがいいか、塩もみするのがいいか、塩茹でするのがいいか、いろいろお試し中。
三つ葉奴
ざく切りにした三つ葉を乗せた冷奴。味付けは塩、胡麻、ごま油。
焼きとうもろこし
昨夜の残り半分のとうもろこしはバラして保存していました。ごま油でさっと炒めて醤油をジュッと回しかけるだけ。焼き、というか炒め、ですね。
大根とひき肉の温サラダ
輪切りにしてオリーブオイルで両面焼いた大根に塩胡椒で炒めた豚挽き肉、醤油、オリーブオイル、レモン汁をあわせてさっと熱したドレッシングと葱をたっぷり合わせます。
これはビールでしょう。大根おろしも好きだけど、焼いた大根も好き。
全く、好きなもの多すぎですね。
焼きとうもろこしは丸ごとだと食べにくいけどばらしてるとむしゃむしゃいけていいですね。これ、つまみとしてはもちろんご飯に乗せても美味しいのです。ご飯に乗せる食べ方は大阪・北新地のミルフィーユステーキでおなじみの名店にて教わったレシピ。シンプルですが全然同じレベルには到達できませんが、炊き込むタイプのとうもろこしご飯より簡単で好きです。
温サラダのひき肉はさっと茹でた豚ひき肉を塩胡椒で炒めてストックしておいたもの。
以前は炒め豚挽き肉を冷凍庫で度々ストックしていたなあ、とふと思い出して何に使うか決めずに作ってしまったのですが、今冷凍庫、なかった…。冷凍しないんだったら茹でてパラパラにする必要はなかったかも。そして豚単体でもいいけど、玉ねぎのみじん切りが加わればなおよし。
いずれにしてもちょっと旨みを足したいとか肉っけが欲しい、という時にストックひき肉は活躍しますね。今日みたいに野菜と合わせて温サラダにするもよし、炒め物、オムレツとかパスタ、炒飯、などにも流用可能です。
ところでひき肉といえばハンバーグ、ですが、ハンバーグって何億光年も作ってない気がする…。洋食系ってあんまり酒を呼ぶメニューじゃない気がするのよねえ。あ、でも美味しいハンバーガーとビールの組み合わせはアリだなあ。
関連記事
-
-
休肝日ごはん モロヘイヤ納豆、おかひじきときのこの味噌汁献立。
モロヘイヤは今や日本国内ですっかりおなじみのネバネバ葉野菜となったのでしょうか。寂れた商店街
-
-
いり焼き豆腐、蒸し鶏ネギだれ。
さて、夕食の準備でもするか。 という段階になってから急遽メニューを変更しました。
-
-
生ピーマンとベトナム風肉団子、かぼちゃサラダ献立
焼きつくねに生ピーマンの組み合わせはちょいちょいやっております。 塩つくねと生ピーマン
-
-
ゴーヤチャンプルー、小松菜の梅和え献立。
夏だ夏だ、夏野菜だ! 先日のとうもろこしに引き続き、こちら今季初となるゴーヤの登場です
-
-
シェアハウスで料理 8/23 コノスル、パルマ、エメンタール。
週末はワインにしないといけない、なんていう決まりは特に設けてないのですが、はて。 毎週末の定番メ
-
-
シェアハウスで料理 7/21 短時間調理の手順。
本日もいつも通りの簡単晩ご飯。 蒸し鶏食べすぎな気もしますが、美味しい
-
-
エッグベネディクトブランチに熟成肉ステーキ ニューヨークで食べたもの その2。
ニューヨークの食記録、後編です。 関連 アメリカンスタイル ハンバーガーにホットドッグ
-
-
上野藪そばにてひとり蕎麦屋酒を楽しむ。
蕎麦屋で呑むのが大好きで、いろんな店に出向きます。 そして基本的には昼間に行くのが好き。(写真
-
-
金目鯛のかぶと煮、蒸しなすのねぎ塩和え献立。
また目が合ってしまった。 どうして私はこうも魚のあらに弱いのでしょうか。 大根と