オールシーズンこれ一枚、が洗濯したらぺったんこ。

公開日: : 最終更新日:2018/05/03 ミニマルライフ, 健康と美容

cebucity1608_2

5月だというのに各地で余裕の30℃ですって。夏ですね。

寒いよりは暑い方が全然マシなのでこの暑さもしっかりと受け止めるつもりですが、この夏はいつもより少々不安。なぜなら、無駄に部屋が暑いからであります。

全く、寒い部屋に住んだり暑い部屋に移ったり忙しいですね。

それはそうと、週末はあまりの好天に浮かれて布団丸洗いと洒落込みました。

洗濯機で防ダニ布団を丸洗い

アレルギー対策のために昨年新調した薄くて軽い防ダニ羽毛布団。

関連 1枚でオールシーズン使える布団を探して。

そろそろ洗濯しようかと思いつつ、花粉の季節が過ぎ去るのをじっと待ち構えておりました。

何しろ、スギ花粉アレルギーもあるのでね。せっかく防ダニ布団を導入したというのにスギ花粉まみれにするのもアレかなと。

関連 皮膚科で受けるパッチテストの結果 手湿疹の意外な原因。

5月も下旬花粉は過ぎた。本日は晴天今こそきっといいタイミング。

というわけで購入時についていた特大洗濯ネットに入れて、洗濯機の「毛布」モードでざぶざぶと丸洗いしました。

が、張り切って洗ったというのにもともと薄くて軽い羽毛布団は見るも無残にぺったんこ。あれ、なんか失敗の予感。

ビビりながらもベランダで干すこと数時間。その後太陽の力によって見事ふんわり蘇ってホッと胸をなで下ろしたのでした。ふんわり、ってほどボリュームないんだけどね。

そして今回丸洗いのタイミングでボックスシーツ、布団カバー、枕カバーも防ダニ加工のものを新調しました。

 

おお、なんという完璧な布陣でしょうか。
これらにいかほどの効果があるのかはわからないけれど、原因不明と思い続けてきた皮膚疾患の原因がわかったのだから、やれることはやりましょうかと。

が、このカバーを装着したことによって布団の軽さとふんわりさはやや減少。カバーの重みで布団のボリュームが圧迫されたような気配があります。

ううむ、カバー布一枚の重みで押しつぶされるとはどれだけ軽いんだ。布団の軽さを活かすにはもしかしたらカバーなしのほうがいいのかもしれないけど、それもどうなんだろう。しばらく様子見です。

悪夢から1年、スキンケアは変わらず

ヒルドイド アトピー

寝具を変えたり痒みをとにかく我慢したりなどの地味な対策をした成果が出たのかどうなのか、今年は現時点では発症しておりません。

まあ去年久しぶりに出てしまっただけでその前の数年間は大丈夫だったんだけどね。いつどんなタイミングで出てくるかわからないのがヤツの憎たらしいところです。

ここ数年シンプルなりになかなか確定しなかったスキンケアも去年の夏から変わっておらず、メイク用品もここ半年くらい同じものが使えています。

関連 冬の旅に持参するスキンケアとメイク用品 ’16。

お、これは定着の兆しではないでしょうか。

以前なら肌が落ち着いた状態が続くとうっかり色気付いて何やら効果がありそうな美容液やらクリームやらを投入したくなっていたものですが、今はシワが伸びたり色が白くなったりするよりも健康な肌でいられればそれが一番という感じ。

よって、現在の状態にはそこそこ満足しています。ああ、痒くないって素晴らしい。

ミニマリストの持たない暮らし

美容に興味がなくなった訳ではないけれど、健康と美容なら断然健康に意識が向いているのは事実。この1年で肌や歯と真剣に向き合うようになったのも、そんな心境の変化の現れなんでしょうな。

 




関連記事

買わなきゃよかった、捨てなきゃよかった、の後悔。

By: Eliazar Parra Cardenas[/caption] このブログを書き始

記事を読む

普通の服がおしゃれ、じゃない。少ない服を着回す弊害。

By: Leon Brocard[/caption] ようやく気温も安定してきた今日この頃、

記事を読む

21世紀の英会話 高城剛氏はなぜこの本を書いたのか。

By: Steven S.[/caption] 先日、私が英語を学び始めたのは40歳を過ぎて

記事を読む

2021年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返るこの行事も、早いもので7回目となりました。 2015-202

記事を読む

旅の荷物軽減計画 折りたたみシューズで問題発覚。

By: Grannies Kitchen[/caption] 旅の荷物を減らしたい、そして好きな

記事を読む

捨てる引越し、捨てない引越し。

By: Mark Hunter[/caption] 前回の引越しはトランクルームに預けていた

記事を読む

自分のことがよくわかっていない人。

踊る月間、リターンズ。今月はまた踊ります。 地獄よりも、ダンスフロアへ連れてって。

記事を読む

言わなきゃよかった、あんなこと。

一目見て、うわあ、エラいすっきりしたなこりゃ。と、素直に思いました。 親知らず抜歯痕に

記事を読む

table-lamp

増やしたくない、灯りが怖い、寝落ちしたい。

ベッドに入ってから寝付くまでの間、ついつい手に取ってしまうスマホ。 就寝前にブルーライ

記事を読む

尻に奇跡は起こらない 中年留学生の限界。セブ日記 13

「また別の台風がきてるみたいだから、クリスマスは雨かもよ」 朝一グループクラスの講師に

記事を読む

Comment

  1. 一美 より:

    はじめまして!
    産もう布団は乾燥機にいれることで、ふんわりした風合いが戻りますよ!

    • crispy-life より:

      一美さん

      はじめまして、コメントありがとうございます。

      なんと乾燥機アリなんですね! めちゃくちゃおっかなびっくり取り扱ってました、言われてみれば確かにふんわりしそうです。次回はぜひ試してみたいと思います。

      今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑