ラクな服、これでいいのか。

公開日: : ファッション, ミニマルライフ

closet-hanger

台風まで来てしまったし、今回はやや失敗気味だったか。

関連 重視すべきは大きさよりも重さ。

8月終盤あたりから寒い日が続いていた東京。その間も関西は暑かったと聞いていたので半袖を中心に夏らしいものばかりもってきておりました。

晴れ女っぷりを発揮して予定のある日は天候に恵まれたけれど、季節の変わり目の旅の持ち物はなかなか悩ましいですね。

旅のファッション、これでいいのか

そんなわけで、この夏すごく気に入って多用していたコーディネートも準備していたものの、結果ここまで使わずじまい。

関連 2017夏コーデ、捨てても捨てなくても大丈夫。

完全に読み間違えましたね。と思ったら、台風一過で陽気が戻る。難しきは秋模様かな。

さて、今回はさほど気合を入れた格好をする場面もなかったので、基本的にデニムとスニーカー、Tシャツをベースに小物類を足したり引いたり髪型はメイクを変えたりしながらやりくりしました。

ボーダーTとデニム、そしてスニーカーというあんまりにもあんまりな出で立ちの自分を鏡で見て疑問に思う。

これでいいのか。いや、こういうのが一番ラクでいいんだけど、ファッションとしての面白みがなさすぎてつらい。

ラクな服のバリエーション

skirt2

自分の中ではここ数年ラク=デニムという公式が固定されまくりなんだけど、これを変えていくとラクのバリエーションにも幾分広がりがでるのだろうか、などと考える。

関連 40代の服選び。もう楽な服しか着たくない!

普段はいいとしても、アイテム数をできる限り絞りたい旅の中でも定番以外のパターンにてラクな装いをプラスするのであれば、やっぱりスカートとの付き合いについて改めて考えるべきかもね。今回もワイドパンツじゃなくて例のスカートを持ってきた方がよかったのかもしれん。

関連 最小限の旅の洋服。暑い場所でストレッチスカートを着回す。

旅ファッションに関しては相変わらずの堂々巡りが続いておりますが、面倒ではあってもその時々で持ち物は考えたいんだよねえ。季節ごとに持ち出すアイテムを固定するほうが効率がいいってのはわかってるんだけど。

ミニマリストの持たない暮らし

しかし次の旅も「ラクな服」が最重要アイテム。道中一つぐらいは気合入りまくりのドレスアップが必要な場所へ赴く予定なぞ入れておいたほうが装いの面白みは上がりそうだけど、面白服を優先した工程というのも本末転倒というかなんというか。

 




関連記事

旅の荷物の軽量化、どう考えても邪魔なもの。

旅、と言ってもほんの数日間なので、今回の荷物はかなり少なくまとまりました。 さて、どの

記事を読む

持たない女の賞味期限。

急に仕事で家を空けることになってしまったので、冷蔵庫をチェックして泣く泣く卵を処分したという

記事を読む

モノを持たないミニマルな生活で「節約」できるのか。

タイトルの通りです。 持たない暮らしとお金の関係性について、 「ミニマリストは普

記事を読む

たったひとつだけ願い事が叶うなら ’15。

By: Kevin Dooley[/caption] 昨年のクリスマスイブにこんなことを書い

記事を読む

宅配で買取不可になったブランドアイテムを実店舗に持ち込んでみた。

先日宅配買取で「お断り」をくらってしまったブランドアイテムたち。 参考 ZOZO US

記事を読む

2018年、買ってよかったものベスト3。

年始恒例、買ってよかったものベスト3、いきましょう。 開始当初は「買った」よりも「捨て

記事を読む

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできるもん。引っ越し散財日記その1。

記事を読む

ミニマリスト 女性 ファッション

ミニマリスト女性の服とファッション。

本日は服とファッションのお話を。出来るだけモノを持たずに生活したい、とはいえ適当なものを選ん

記事を読む

今日捨てたもの 8/24 使ったことのないハンドタオル。

今月は1ヶ月間毎日何かを手放す運動を実施中。 1ヶ月は長いかな~と思っていたのですが、

記事を読む

くだらない毎日を積み重ねたその先に。

寒いのは苦手だし目覚めは悪い方だけど、朝起きるのは苦じゃありません。 晴れていればなお

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑