残念なお知らせ。
公開日:
:
健康と美容
3年間は同じところにお世話になっていたのですが、去年転居したので今年からはじめまして、どうぞよろしくお願いいたします、という状況です。
関連 ホーム感、アウェー感。
おかげさまで、バリウムは無事放出できました。
家を空ける前に結果が届いたらいいなと待ちわびていたところ、ギリギリのタイミングで手元にきておりました。
心電図の右軸偏位、再び
ああ、いつものやつか、と思いました。右軸偏位とBMIね、ハイハイハイ、と。
2014,2015と連続で出て、2016年には消え去っていた右軸偏位が2017年に復活。システムがよくわかりませんが、体質とかそういうことなんですかね。別に悪いものではないらしいのでいいんですが。
そしてBMI値については私の中ではもう結論が出ている。骨のせいであるという結論が。
関連 心電図に所見あり。右軸偏位、BMI値、健康診断の結果が出た。
完全なる素人考えではありますが、これも体質的なもので特段心配すべき項目ではないでしょう。
でもねえ。残念ながら、別の項目でまさかの再検査になっちゃったんですよ。
3ヶ月後に再検査
とうとう肝臓いったか!と思われたかもしれませんが、そうではなく、コレステロール値がよろしくないというお知らせでした。
おかしいなあ。去年の検診ではあまりのステキ数値を叩き出して先生に絶賛された項目だったんだけど。1年でそんなに変わるものなのか。しかもHDLもLDLも基準値内なのに再検査というのもイマイチ意味がわからない。
調べてみると女性は40代半ばあたりから更年期の関係でコレステロール異常を指摘されることが多くなる、というような情報もあり。まあ、こちとらドンピシャのお年頃ですからね、多少の変化は致し方なしというところでしょうか。
しかし結果だけ送られてくるパターンってこういうとき不便だなあ。何が原因で何をどうすればいいというアドバイスはもらえずに、とりあえず生活習慣を改善して3ヶ月後再検査してね、だもんなあ。
さほど体に負担をかける食生活を送っているつもりはなかったのだけれど、健康優良児も40を過ぎればさすがにこれまでと同じではいられないということか。いやはや。
この程度のことならば放っておいてもよさそうな気がするけど、念のため、3ヶ月後の再検査に向けて生活習慣改善とやらに取り組んでみましょうかね。食事と運動だよね、ハア。
関連記事
-
-
本気の冷え性改善記録 20日目 つらい冷えを今すぐ解消する方法。
本格的な冬の到来に備えて、今年こそは辛くて冷たい末端冷え性を改善するぞ!と重い腰を上げた私。
-
-
現実から目を背けて生きる人。
生活や精神状態の他に、ある程度の年齢になれば安定すると思い込んでいたものに、視力がある。
-
-
夕食を抜いて得る満足感。
久しぶりに夕食を抜きました。以前は休肝日と合わせて胃腸も休ませるべく、週1で夕食を抜く「休
-
-
おばさんのモーニングルーティン。
2週間が経過しました。 2週間でウエストマイナスんcm、お腹ぶよぶよ大作戦2020。 ウエストマイ
-
-
風呂は絶対後悔しない、裏切らない。
いつのまにか、毎日風呂に入る習慣が定着しておりました。 今の住まいに越してきてからはほ
-
-
旅に出ると必ず太り毎回あっさり戻す件。
毎度のことですが見事に増量しました。重量にして約2kg増えました。 おいおいフィリピン
-
-
フラガールのコミュニケーション考察。
「ね、ね、ちょっと!これ見てよーぅ」 弾む声の主が私の目の前にぬっと差し出したのは、淡
-
-
今からでも変われる!本気で体をケアしよう。
先日書いた2つの記事に関する後日談です。 >>参考 足を組む癖をなお
-
-
湯シャン生活1年半、肌トラブルの原因は。
By: Naomi[/caption] 先日突然肌の調子が悪化しました。 大人になって
- PREV
- モツの入っていないモツ鍋(もどき)で晩酌。
- NEXT
- ラクな服、これでいいのか。