重視すべきは大きさよりも重さ。
長い間温存していた旅行用鞄、ようやく日の目を見る機会がやってまいりました。
当初の予定が狂ったからとはいえ、半年も大事に温めていたことになりますね。
軽いのはいいけれど、使い勝手としては少々難ありかもなあと懸念していたニューアイテムでしたが、そうでもありませんでした。
最小限の荷物を軽量鞄に放り込む
毎度のようにコーディネートを組んでからパッキングして新しい鞄に詰め込みました。
今回は終始ラフなスタイルで過ごす予定なので、極めてシンプルかつカジュアルなアイテムのみをセレクト。昨年から導入したトラベルポーチとバッグインバッグを駆使し
- 衣類
- 下着類
- 化粧品&洗面道具
- パソコン
- カメラ
- 周辺機器
などなどをぽいぽいと放り込んでみたところ、余裕で入りました。
余裕、ホントにかなり余裕でまだまだ入りそうな予感さえします。
ジッパーがついていないのをいいことにあんまり欲張って入れすぎるとカタチが崩れてブサイクになる危険性は大だけど、なかなかのキャパがあるなと改めて。
重視すべきは大きさより重さ
たくさん入るのはいいとして、重さが出ると少々持ちにくいのではないか。そう疑っておったのですが、実際に荷物を詰めてみたらさほど不具合はありませんでした。重みで本体部分が下がるせいでハンドル部分が多少ボヨボヨするものの、肩にかけて歩くのに大きく支障はない模様。
念のために今回も重量を測ってみたらば、約6kg弱というところでした。去年の台湾一周旅行に持参した荷物と重さとしてはあまり変わらないけれど内容物は異なり、今回の方が重いもの多めです。
鞄が軽くなった分持てるものの量が増えた、といった計算になりますね。いずれにしても、手持ちバッグで旅する場合の限界は7kg程度と考えるのがベスト、これ以上重たいのはちょっとイヤだわ。大きさはそこそこあってもなんとかなるけど、重さだけはどうにもならん。
結論として、この手の大容量かつ軽量タイプは旅行用鞄としてやはり優秀。特に衣類を数多く持参したい場合にはいい選択かと思われます。
こうして念願の軽量鞄を手に入れ、もうこれ以上洋服や化粧品類に削るところがない私がさらなる軽量化を図るなら、カメラとパソコンに着手するしか方法はない。パソコンは今のところどうしようもないので、改善ポイントはカメラしかない。ってもう100回くらい書いてるけど。
しまった。
数週間の滞在とはいえ単なる帰省である今回、カメラは持参せずスマホだけでやり過ごす状態を試してみればよかった、と今書いていて気がつきました。いい機会だったのに、しまったしまった、と舌を出しつしばらく過ごすこととします。
関連記事
-
-
MBTのブーツ、サンダル MBTの効果を高める歩き方。
いやいやいや、いくらなんでも寒すぎるでしょー。まだ8月よ?? 今朝の風の冷たさに恐れを
-
-
ダウンタウンの街散策、橋から眺める女神の姿。
ニューヨークの旅、先日のアップタウン編に引き続きダウンタウンその他編です。 関連 アッ
-
-
シェアハウスは居酒屋に似ている。
By: Bart Speelman[/caption] 華麗にスルーしているけれど、おまえ引
-
-
今日捨てたもの 8/9 カセットテープを処分。
今月は毎日1つづつ何かを手放す月間です。 本日で9個目ですが、また凄いものが出てきましたよ
-
-
毛皮のコート 誰も着ないのにクローゼットにある理由。
By: Mic[/caption] とにかく気に入った洋服を長く使いすぎる傾向があるので古く
-
-
今日捨てたもの 最低限の調理器具。
By: Emily May[/caption] 食べるのも呑むのも大好きなので基本的に外食好
-
-
モノより体験、いらないモノを贈らない方法。
By: Kevin Dooley[/caption] 先日ニュースで福袋に関する話題を取り上
-
-
おしゃれに興味がなくなってきた疑惑。
相変わらずあんまり服を買わない生活が続いております。 関連 持たない日々を後悔する春本
-
-
冬の旅に持参するスキンケアとメイク用品 ’16。
By: lina smith[/caption] 旅の荷物を少なくするべくスキンケアもシンプ
-
-
最低限の靴の数、スニーカーすらよそゆきに。
4月最終週。結果は8,514歩/1日でした。 自分の認識よりずっと少なかったという事