40代の服選び。もう楽な服しか着たくない!

公開日: : 最終更新日:2020/05/18 ファッション

brawsing.min

雑誌「クロワッサン」の最新号がファッション特集です。

テーマは「シックでおしゃれは譲れないけど、もう、楽な服しか着たくない!」。

うーん、わかる。

今回クロワッサンが定義する楽な服とは「決してルーズではなく、体も気持ちも芯からリラックスできる服」とのこと。

少ない服でも、楽しても、お洒落はできるか?

確かに、単なる「楽」を求めてしまうとおしゃれとは程遠いところへ行ってしまいます。それは単に洋服を少なくすることだけを求めても同じ結果に。

この号では

  • 楽だけどトレンド感のある着こなし
  • スタンダードな服を効かせてラクちんアイテムをおしゃれに
  • 人気ブランドの着心地よくておしゃれな服

などが紹介されています。
そろそろ気合が入りまくりのファッションに手が出なくなってきたな、と感じている方には参考になるのではないでしょうか。

40代女性に心地よい「楽なファッション」とは

かく言う私もここのところ「ヒールを毎日履くのはキツイ」と感じています。
もともと形状問わずヒールのある靴が大好きで、数年前までは毎日7cm以上のヒールがある靴を履いていました。当時は年上女性に

「あなた毎日そんな気合入った靴履いてえらいわね。しんどくないの?」

とよく言われたものです。
ヒールは慣れれば特に足は辛くないのですが、腰に来るのがやっかいなところ。もともとヘルニア持ちの癖にヒール愛用って、体のことまったく考えてないですよね。

>>参考
40代でも変われる。快適に過ごすための自分ケア。

が、暫くギョサンばかり履くような日々を送っていた今となっては、もう毎日細いヒールでガシガシ歩くのはキツイかな…。
今までの靴選びはまずはデザインありきでしたが、これからは同じヒールでもウエッジソールのような安定感があって歩くのが楽、尚且つスタイリッシュな靴が気になりそうです。

>>参考
ミニマリスト女性のファッション。

洋服に関してもあまりに動きが妨げられるような作り込みのものは避けたいかなあ。あとはトレンドを意識して毎年買い換えるよりも、きちんと手入れして長く使えるものを選びたくなってきました。風合いがものを言う秋冬ものは特にそうですね。
食べるものでもそうですが、「いいものを少しだけ」が今の気分かもしれません。

あと、服とは少々外れますが、下着選びも変わりました。
若い頃はがっちがちに補正の効くしっかりした下着が好きだったのですが、今はもう補正に興味がないし、あんな肩の凝る堅いワイヤーもの1日中着けていられません。以前は全く興味がなかったカップつきキャミソールも、実際に使用してみると夏場にはかなり使えることもわかりました。

うーん、やはり服選びの着眼点は確実に変わりつつありますね。

甲田益也子さんが気になる

表紙を飾っている甲田益也子さんが巻頭ページで着用している黒のチュールワンピースが凄く可愛い。甲田さん、50歳を過ぎて最近ますます魅力的になられた気がします。

若い頃からそれはそれはお綺麗でカリスマ的存在ではありましたが、どちらかといえばエキセントリックな雰囲気があった記憶があります。それが気づけばなんとも自然な佇まいが似合う大人の女性になっていました。うーん、いいなあ。

そりゃモデルなんだから綺麗に決まってるでしょ、なんて言ってしまえばそこでおしまいなんですが、こういう素敵な年上女性がたくさんいるのって嬉しいです。

クロワッサンのターゲット層は40代以降の女性。
ついこの間までマガジンハウスならGINZA一択だったのに、と思うといやはや、時の流れを感じます。が、環境や体の変化に伴って趣味嗜好が変わるのはとても自然なこと。楽な服が欲しくなるのって、歳を取って外見に気が回らなくなったとか、おしゃれでいたいという好奇心が失せたということではないはず。

肩の力は抜いても気は抜かず、いくつになっても堂々と「楽なおしゃれ」を楽しめるのといいですね。




関連記事

ヒールを楽しむための対策、痛い魚の目の簡単な治し方。

旅の装いのため、そして手持ちのヒール活用のために先日購入した折りたたみシューズ。 旅の

記事を読む

MIHARA YASUHIRO

ヒールを履けない女、毎日ヒールを履く女。

週末は所用があり友人と原宿で待ち合わせをしていたのですが、会うなり 「春水堂へ行きたい

記事を読む

部屋に姿見を置かない理由、使うきっかけ。

今更ですが、姿見を導入しました。 ドライヤーとか姿見ってあったほうが便利だけど、ないな

記事を読む

おしゃピクでなぜ悪い インスタ女子の歪んだリア充。

By: dave.see[/caption] おしゃピク? ああ、インスタのことでしょ

記事を読む

持つストレス、持たないストレス、おこだわり。

分厚い参考書類のおかげで自分にはやや重く、そして多すぎた感のある今回の旅の荷物。その重量に疲

記事を読む

40代のファッション、服を変えるより簡単なやり口で。

ここ数年で、靴下を履くようになりました。まるで以前は裸足で野山を駆け回っていたかのような言

記事を読む

雨の日にはレインシューズを。

雨が続く東京。 梅雨真っ只中だから当然といえば当然だけど、今年は7月初旬に梅雨明けの可

記事を読む

気になる部屋の匂いを消す方法。

By: Diego Torres Silvestre[/caption] 今の季節は在宅時に

記事を読む

少ない洋服を着回す旅、デニム以外の選択肢。

デニムが好きなので、年がら年中デニムばっかりはいています。 今回の旅でも移動中はもちろ

記事を読む

5年以上前に買った服がよれよれになっていない理由。

By: stephen boisvert[/caption] cakesでパーソナルスタイリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

韓国・釜山一人旅で行ったところ その2。山歩き・街歩き。

釜山一人旅散策記録の続きです。韓国・釜山一人旅で行ったところ

→もっと見る

PAGE TOP ↑