財布を使わない日々。

公開日: : 最終更新日:2019/07/07 ミニマルライフ

travelbag

最近財布を使っていません。

そもそもここ数年は財布然とした財布は使わなくなっていたのですが、財布然としていない財布すら使わなくなったというか、必要性が薄れてきたなと感じています。

理由はもちろん、キャッシュレス決済です。

時代ですね。

財布を使わない生活

hochiminh_foods_41
10数年前ならばクレジットカードを使うのは衣類や家具家電など大きな金額を動かす場合、もしくはネット通販が主でしたが、最近はカードが使える店であれば少額でもカード決済を選ぶようになりました。

昔からローンを組むのは好きじゃないものの、現金を使わなければ金銭の重みがわからなくなる云々という考えは持ち合わせておらず、何ならポイントたまるしいいじゃん派でした。

クレジットカードは何枚必要か。

しかしながら、千円かそこらでカード出すなんて申し訳ないしもじもじ、とは思っていた。しかし、時は令和。サインレスがすっかり進んだことも手伝って、カフェやコンビニでもピ、で払えるならピ、できるようになりました。

電車もピ、で乗って、出先のカフェでもピ、で払って、帰りにピ、で買い物して、ピ、でまた電車に乗る。あれ、今日現金一回も出してないぞと感じる日の割合が徐々に大きくなっており、交通系ICとクレジットカードを入れたパスケースがあればままどうにかなっています。

キャッシュレスなんて昨日今日始まったことじゃなし何を今更、という感じですけども。

それでも現金が必要な理由

romen
ピ、に慣れてしまうと紙幣や硬貨をごそごそ探したり受け取ってまたしまったりする作業が億劫になるもので、ついついカード可の店に行きたくなる…かと言えばそれはない。

日参している近所の八百屋は現金しか使えないし、お気に入りの居酒屋も、素朴なパン屋も、休日昼飲みの〆で立ち寄る蕎麦屋も、ピ、はできない。できたら便利だしうれしいかもしれないけれど、足が遠のく理由にはならない。

逆に、カードの明細や「大人の家計簿」をチェックして、チェーン系カフェとかコンビニとかスーパーの明細ばかりが並び始めたら、これはマズいことになったのだ、と思うでしょう。生きた街で暮らしているくせに、考えなしに長いものに巻かれてんじゃないよ自分、と。

同じものばかり、こんなにたくさんいらないのに。

完全キャッシュレス及び財布レス生活にはまだまだならないでしょうが、仕事で出ている平日はパスケースひとつで事足りるのも事実。じゃあ、日替わりで装備変えればよかろうとお思いでしょうか。

私のような注意力散漫な人間は、大事なものを日替わりする能力がありません。入れ替えたつもりでカードが入ってない、現金が入っていない、つまりは何も持たずのサザエさん状態に陥るなど、何らかのポカをやらかすことは目に見えています。だから財布然としていない財布を今しばらくは活用する所存です。

ちなみに財布然としていない財布ことお財布ポーチ的なアレには、現金カードの他、ハンカチちり紙、鍵にスマホに最低限のメイク道具、ペンにメモまで収めているものですから、これさえあれば出かけられるのは便利。パスポートも入るサイズだと尚よし。

 




関連記事

晴雨兼用折りたたみ傘はいるのかいらないのか。

By: Y'amal[/caption] 先日壊れた傘を処分しました。 関連 5月1ヶ

記事を読む

将来に不安を感じることには意味がない。

By: Loren Kerns[/caption] 「ブレない人」 その響きはものすご

記事を読む

行動せずに、見ただけで満足してしまう人。

先日某社より 「株主優待の申し込み期限が切れる前にお引き換えください」 なる案内

記事を読む

秋・2週間の旅の荷物 ナイロントートひとつでまかなえるか。

約2週間の旅の荷物。 冬場は難しいとしても、今の時期ならば普段使いのナイロントートで十

記事を読む

シンプル 瞑想

チェンマイの寺でお坊さんに教わったシンプルな瞑想法。

今回チェンマイまで足を伸ばしたのはとあるお寺で瞑想を体験するためでした。 参考 タイ

記事を読む

「あの頃の私症候群」が今の自分をダメにする。

先日、着たい、使いたいと思えるファッションアイテムが変わってきたかもしれない、と書きました。

記事を読む

酒に強い、弱いは体質による 都道府県別酒豪型遺伝子出現率。

By: The British Library 先日SNSでこんな記事が流れてきました。

記事を読む

MacBook Air '11

Macbook Air 11インチに買い換えて1年が経過した。

気付けばパソコンを新調してから1年が経過していました。 関連 MacBook Air

記事を読む

モノを持たない暮らしなんて味気ないと感じる理由 。

先月限界点を大きく突破した箸を処分しました。 関連 暮らしの定点観測のすすめ。

記事を読む

ストール

シンプルファッションにプラスするおすすめアイテム。

好きなものに関してはしつこい私。 ずっとこのブログで推し続けているブランドのセールがき

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑