依存ありきの儚いシンプルライフ。

公開日: : 最終更新日:2018/01/10 ミニマルライフ, 旅人への道

ipod_code2

そういえば、買い換えてから初の遠出でした。

関連 WiMAX2+ギガ放題プランにてMX03へ機種変更。

超アナログ家庭である両親宅には当然ネット環境は整っていません。よって、滞在中のインターネットはマイモバイルルータ頼み…って、年がら年中これ一台で賄っているので、東京の自宅にいるときも状況は同じですが。

両親宅は電波状況が芳しくないのか、かなりスローな状況を受け入れざるを得なかった先代機。機種変によってガラッと変わるかしら?と少々期待していたのでした。

WiMAX2 MX03はサクサク繋がるか

wimax2+ wx03

結論から言えば、先代機と何ら変わりませんでした。残念。

部屋の中ではアンテナの1本も立たない、どころか、電波のデの字にかすりもしません的サインである「赤×」が表示される始末。WiMAX2が全域カバーしているであろう兵庫県の県庁所在地、神戸市のど真ん中なんですが、建物の形状がもう仕方ないんでしょうね。ベランダに出せばそれなりに電波を拾うので、室内でネットを使用する際はルーターにお外で頑張ってもらっています。

今回ちょっと焦ったのが、いつの間にか「切り忘れ防止タイマー」がONになっていて、使用1時間でスリープモードに切り替わる設定に勝手になっていたこと。一切触っていないのに、なぜ急にONになっていたのだ。謎は深まる。怖いわ。

依存ありきの身軽な生活

charge_cafe

電波状況は改善されなかったけれど、大きく変わったのはバッテリーもちの良さ。

先代機の終盤はフル充電しても4時間程度しかもたなかったので、ベランダに出したいけどアダプタつないでおかなきゃすぐにバッテリーが切れるし、というジレンマがありました。

が、MX03はまだまだ新しいこともあって、フル充電後は半日程度は余裕でいける。先日、珍しく丸1日出ずっぱりで途中充電もできない状況にあったのですが、それでもギリギリなんとか完走してくれてビックリ。やるじゃないか。

もちろん使用状況によりますが、ネット依存症気味人間にとってはこの持続力による安心感が半端ないのでした。ただし、肝心のiPodがもう全然もたないのがトホホですよ。

関連 壊す女、雑な人。

なんかねえ。東京にいると、バッテリーがヤバくなったらどこか入って充電しましょっか、ってなるじゃないですか。カフェでコーヒー1杯飲む間にそこそこ復活してくれるでしょって。アレ、当たり前と思っちゃいけませんね。いつでもどこでも充電できるなんて考えが甘いにもほどがある。

関連 40代独身女性が今考える老後の暮らし。

毎度言ってるけど、あれこれ多くのものを所有せず身軽な生活を送っていられるのは、都会の便利さを存分に享受し、それに依存しているからに他ならない。私の生き方は気軽でシンプルかつとても儚いものだということを忘れてはいかん。

ミニマリストの持たない暮らし

出ずっぱりで充電できなかった1日のお話は、後日また改めて。

※ 追記 小さな船旅をしてきました。
関連 神戸からジャンボフェリーで行く高松日帰り弾丸旅行

 




関連記事

CheQinn Bangkok Chic Hostel

思い出の品を使い切る。

今回の旅に持参したものの中には既に処分していても不思議ではないものがいくつか含まれています。

記事を読む

捨てる効果。モノを捨てれば生まれ変われる?

モノを減らすためには当然モノを捨てる必要があります。 しかし、単に捨てるだけでは快適な

記事を読む

持たない暮らしともしもの備え。災害時の備蓄を考える。

By: Robert Benner[/caption] 台風が猛威を振るっています。

記事を読む

寝坊した日に選ぶ服。

うっかり寝坊してしまった朝。 ほんの数分で最低限の身支度を整え、眉毛だけ書いて、食パン

記事を読む

マニラ空港ターミナル2での夜明かし、ターミナルフィー2016。

とにかく時間を潰す場所が少ないフィリピン・マニラニノイアキノ国際空港(NAIA)。 こ

記事を読む

クローゼットの鍵を握るハンガーとくだらない背徳感。

整理しては散乱させてまた整理、を繰り返していたその昔。 置き場所が悪かったせいもあるけ

記事を読む

シンプル 瞑想

チェンマイの寺でお坊さんに教わったシンプルな瞑想法。

今回チェンマイまで足を伸ばしたのはとあるお寺で瞑想を体験するためでした。 参考 タイ

記事を読む

英語が話せないのに海外で働く。最低限の英語とは。

By: Horia Varlan[/caption] 来月久しぶりに海外に行くことになりました。

記事を読む

持たない暮らし、引っ越し費用はまさかのタダ。

久しぶりの引越しについて、備忘録的にあれこれ記しておくとします。 半世紀生きてきた人

記事を読む

まだ足りない、もっと欲しい、と思うもの。

By: Nicolas Vigier[/caption] 毎月捨てたものと買ったものを記録し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅で食べたもの その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑