Amazonのあわせ買い検索方法とお得に買い物する方法。
公開日:
:
最終更新日:2018/10/16
ミニマルライフ

By: Stephen Woods
先日生活用品があれこれ切れたのでAmazonを検索していて気がついたのですが。
あわせ買い対象商品を注文する(Amazon)
このアイコンがついた商品は、あわせ買い対象商品です。あわせ買い対象商品を含むご注文の場合も、通常配送と通常配送(店頭受取)は無料です。
えええ、そんなシステムがあること知らなかったんですけど!
最近始まったサービスなの?と思って調べてみると2012年11月から実施されていたようで。
サービス開始時は日本にいなかったから仕方ないとしても、帰国してからもずっとAmazon使ってるのになぜ今まで気がつかなかったんだ…。
Amazonあわせ買い対象商品を検索

By: Mike Mozart
というわけで早速商品を検索。
アマゾン内の各カテゴリーではまんべんなくあわせ買い対象商品が存在しています。
あわせ買い対象商品の数自体は決して多くはないですが、あわせ買い対象商品じゃないものでもAmazonから発送されるものとの合計金額が2,500円になれば送料無料になる模様。
あわせ買い対象商品は、Amazon.co.jp が発送する商品(Amazon.co.jp が発送するAmazonマーケットプレイスの商品も含む)と組み合わせて、合計額が2,500円(税込)以上になるようにご注文ください。
以下のような組み合わせが可能です:
あわせ買い対象商品のみ
あわせ買い対象商品 + その他のAmazon.co.jp が発送する商品
これはいいね!
というわけで早速あわせ買い購入。「あわせ買い」といっても、もちろん必要なものしか買いません。「送料無料にするためにあと○○円分買わなきゃ!」みたいなことも一切しません。
Amazonのあわせ買いですごい荷物が届いた

By: Ben Mortimer
さて、今回購入したのは
- 洗濯洗剤(700ml)
- ドライマーク用洗剤(500ml)
- ニベア(大)
- 酒(1.8L)
以上の4点。
このうち酒はあわせ買い対象外の商品でしたが、4点の合計金額で計算されていました。
洗剤などの消耗品類はなぜか同じ時期に切れがちですが、ストックを一切持たない身としては同じ時期にあれこれなくなってもこうしてまとめて送料無料で買えると助かりますね。
さらっと追加購入していますが、ニベアに関してはまた改めて書くとして。
※追記 書きました。
40代のニベアはありか、ナシか。
さて、注文した翌日早速届きました。早いね。
が。
上記のたった「4点」の商品に対してH50cm×W40cm×D40cmという巨大なダンボールに「あわせて」送られてきました。
おぅ…。
開けてみると体積の80%以上が緩衝材。
びっくり。
緩衝材の山を取り出して取り出して、ようやく底のほうにちんまりと注文の品が顔を出す、といった状態です。
まあ酒は一升瓶だったので、多少高さのあるものとニベアとか洗剤なんかの小さいものを一緒にするにはこれが一番手間なく手っ取り早い梱包なんでしょうが…。
大量の緩衝材の処分に結構手間取りました。
そしてダンボールの側面にはこんなメッセージが。
お、おぅ…。
なんというか…自分で頼んでおいてこんなこと言うのも申し訳ないけど、無駄が過ぎるよ…。
Amazonの梱包についてはすごいとか過剰とか酷いとかあちこちでネタ話を見かけますが、自分が受け取ったのは初めてだったので思わず記録してしまいました。
Amazon定期お得便がいい感じにお得
ところでAmazonでお得に買い物する方法として長らく活用しているのが定期お得便。洗剤や食料品など、定期的に購入する定番品や将門品類は定期お得便指定しておくと10~15%OFFで買えるので便利です。
でも、こういうの、途中でやめられないんでしょう。。。?なんて最初は思っていたのですが、1回だけ買ってすぐ解約してもいいし、1ヶ月ごととか3ヶ月ごとなど購入頻度も自由に選べて、なんなら来月分だけスキップ、なんてこともできる。定期縛りの買い物地獄に落とされるかと思ったけど、なんだ、全然怖くないじゃないか。
ということで、現在化粧品や飲料水を定期購入中。あわせ買い同様、定期お得便も上手に使えばなかなかいい感じ。マイ定番消耗品が定期お得便対象になっていたらラッキーですね。
関連記事
-
-
捨てたら見えた偏愛傾向、それでもやっぱり欲しいもの。
By: Gabriel Saldana[/caption] 身内の引越しをネタにしたことがあ
-
-
「今の自分」に似合う服 パーソナルスタイリストの視点とは。
By: Jason Hargrove[/caption] 随分昔の話ですが、知り合いからとあ
-
-
デキる人の時間術?贅沢ではなく勿体ない時間の使い方。
By: i_yudai[/caption] 周りが次々にインフルエンザでバッタバタ倒れており
-
-
シンプルコーディネイトに大活躍のアイテムを手放す。
白シャツやデニム、黒パンツ、ボーダーTなど、誰しもがそれぞれ自分なりの 「定番」
-
-
白シャツ一枚 装いプレイの可能性。
極端な話、仕事がらみの旅行じゃなければ洋服なんてラクなものが一番だし、枚数だって少なくていい
-
-
今日捨てたもの 8/20 10年分のスケジュール帳を処分。
今月は毎日何かひとつ捨てると決め、毎日実践しています。 これまでは割りとほいほい手放し
-
-
2017年のスケジュール帳はどうする。
あああすっきりした。 昨日時間の使い方云々と書いた矢先ではありますが。 関連 デ
-
-
一生お金に困らない自信とその方法。
どうなのよ、仕事のほうは。母に問われて、ぼちぼちですねと適当に答える。 ちなみに母は私
-
-
捨てる日々、日本人が今なおFAXを使う理由。
By: Scott Schwartz[/caption] 訳あって現在所有している荷物をもう
-
-
捨てられない無精者あるあると昔の依存。
昨年引っ越した後、久しぶりに収納ができたというのになかなか荷物が落ち着かずにわちゃわちゃやっ
- PREV
- 家飲み献立 1/29 肉豆腐、白菜のスープ。
- NEXT
- 肉豆腐の卵とじ、白菜とツナの温サラダ。