横浜丸紀の深蒸し焼きそば。

公開日: : 家飯

先日書いた「最近ハマっている食べ物」とは、焼きそばです。

自炊メニューは焼きそばで統一しているという友人ほどではないにせよ、私もそこそこの焼きそば好き。といっても、美味しい焼きそばの店を食べ歩く系統のマニアではなく、3食入り焼きそばを定期的に買い求め、自宅でジュージューうまうまとやるだけのライト層です。

そんな私が今ハマっているのが、横浜丸紀の深蒸し焼きそばであります。

横浜丸紀の深蒸し焼きそばとは。

たまたま近所のスーパーで見かけて手に取った深蒸し焼きそば。調べてみると、横浜で1968年より続いているご当地製麺メーカーのようです。地域のお祭りやイベントの出店用に焼きそば麺を卸したりしているようですね。

ヨコハマの食卓を支え続けた“知る人ぞ知るローカル製麺所”、それが「丸紀」だ(メシ通)

公式サイトの仕上がりが素晴らしい。

さて、3食入り焼きそばは、スーパーの特売で100円以下で買えるありがたい代物です。しかしこの深蒸し焼きそばは確か200円くらいしたので、やや高級路線といえましょう。

麺3玉に粉末ソースつきの至ってノーマルなセットですが、麺がやや黒っぽく、なんとなくごわごわと固そうな見た目です。はたして、見た目通りに固い。固いというか、歯ごたえがある。つるもちというよりもぱつぱつ系の、私好みの麺なのです。

シンプルなソース焼きそば。

横浜丸紀深蒸し焼きそば

具材は豚肉、キャベツ、もやし。付属のソースで味付けしたオーソドックスなソース焼きそば。もちろん、これまた好物の目玉焼きをのっけます。

フライパンに油を引いて麺と豚肉を投入し、麺はほぐさずに軽く焼き目がつくように両面焼いてから野菜を入れ炒めます。ソースはあらかじめ水で溶いて液状にしてから加えると、「焼き」と「蒸し」の要素が加わって、旨いそばがさらに旨くなるのです。

丸紀深蒸し焼きそば

ビールを添えれば完璧ですね。

香り立つ上海焼きそば。

上海焼きそば

そしてこちらは上海風焼きそば。

ソース焼きそば同様に、油を引いたフライパンで麺と豚肉を焼きます。フライパンの空きスペースに油を足してしょうが、にんにく、ねぎのみじん切りを香りが出るまで炒めたら、あらかじめ合わせておいたオイスターソース、しょうゆ、紹興酒をジュッと加え、麺と肉に味をしっかり絡ませます。細切りにしたキャベツと白ねぎも投入し、ざっと炒め合わせたら完成。

上海焼きそば

こちらももちろん、目玉焼きをのせました。ちょっと崩れちゃったけど。焼きそばの傍に添えてある黒っぽい物体はなすのぬか漬けなので気にしないでください。

麺、キャベツ、豚肉と、使う材料はほとんど変わらないのに、表情はガラリと違う2種の焼きそば。麺がうまけりゃ勝ったも同然。こういうの見たら、無性に食べたくなっちゃいません?

もっといろんなスーパーで買えるようになったらいいのになあ。と思うものの、経営方針は「全国展開よりも地元のお祭り」とのこと。うんうん、いいじゃないか。

大人一人暮らしのヒント






関連記事

豚汁献立

休肝日ごはん 豚汁、きのこおろし和え献立。

週明けはごはんと味噌汁を中心とした晩ご飯で酒を抜く。しばらくこの方式を続けるつもりです。

記事を読む

夏野菜の焼きびたし

夏野菜の焼きびたし、ちくわチーズ揚げ。

てんぷらとかとんかつとか、揚げ物は基本的に 「お店で食べるもの」 と考えています

記事を読む

家飲み献立 11/26 ハリハリ鍋で熱燗を。

今日は肉でも焼いてワイン呑もうかな...などと思っていたのですが、無理でした。 いやいや、

記事を読む

きつね納豆で晩酌

きつね納豆、ほうれん草のナムルで晩酌。

植物性たんぱく質の鬼、きつね納豆で晩酌です。 油揚げ偏愛傾向のあるわたくしですが、これ

記事を読む

一人暮らしの家飲みメニュー 8/7 きくらげときゅうりの酢の物。

暑いときには体を冷やす食材を積極的に採って体内コントロールするとか、不便な時代を生きた方の知恵っ

記事を読む

大根と油揚げの味噌汁 ぬか漬け うまみオイルのせ奴 ほうれん草と卵のしょうが炒め

ほうれん草と卵のしょうが炒め、うまみオイルのせ奴献立。

知人からお土産で「UMAMI OIL」なるものをいただきました。 オリーブオイル専門店が選

記事を読む

豚汁で酒

晩酌献立 豆と豆腐の塩炒め、豚汁。

鍋ものなんかもそうですが、ここしばらくで 「汁で酒を呑む楽しみ」 なるものに開眼

記事を読む

豚肩ロースステーキ赤ワインソース

豚肩ロースのソテー赤ワインソースと赤ワイン。

年末にスペインへ旅をして再認識したのだけど、ワインを飲みましょうという場面では俄然赤より白に

記事を読む

手羽元のレモン煮献立

手羽元のレモン煮、水菜とにんじんのサラダで白ワイン。

近頃、ワインを飲む日のメインはめっきりサラダです。 生ハムとマッシュルームのバケットグ

記事を読む

ど辛 純米

秋田の酒 ど辛 純米で晩酌 肉玉子炒め、じゃがいもとにんじんのごま塩まぶし。

今日は忘れずに酒屋に寄って帰宅。 酒屋で店頭の入荷情報貼り紙を見ると、秋田の酒のがちらほら入っ

記事を読む

Comment

  1. まろにー より:

    コメント失礼します〜
    これは私のための記事だ!
    と思うくらいには
    目玉焼き乗せ焼きそばが
    美味しそうです!
    旨そうな麺に目玉焼きが…

    ソースも上海風にも乗ってる
    ではないですか…
    ありがとうございます!笑
    もちろん、これは下の麺が
    美味しくないと目玉焼きも
    引き立たないワケで…

    私、深蒸し焼きそばを
    知らなかったのですが
    お祭りの焼きそばが好きなので
    今度探してみることにします
    (いつもはマルちゃんユーザー)

    そして、目玉焼き乗せ焼きそばを
    真似してビールを
    飲もうと思いました笑

    • crispy-life より:

      まろにーさん

      ふふふ、反応しちゃいましたね?よろこんでいただけて幸いです 笑
      ただでさえ旨い焼きそばに半熟目玉焼きを乗せるなんて、これはもう大ご馳走といってもよいのではないでしょうか。ビールもぐいぐい進むってもんですよ。

      深蒸し焼きそばの前知識はなく、店でみかけてなんとなく気になって買った偶然の出会いだったのですが、ものすごく自分好みの味でした!どう作っても大きな失敗のない焼きそばも、パツパツ派とかつるもち派とか派閥がいろいろあって、案外奥が深いですね。機会があればぜひお試しを〜。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

生意気にも浄水器を設置する。引っ越し散財日記その4。

この度生まれて初めて、浄水器なるものを設置しました。引っ越し

→もっと見る

PAGE TOP ↑