甘くない卵焼きで酒を呑む。

公開日: : 最終更新日:2022/04/23 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること ,

141016d

いつもスーパーでの出来事。

イートインスペースで、5歳くらいの女の子が焼き芋を頬張っていました。

なんとなく目が合うと嬉しそうににっこりしてくれて可愛かったです。

まだ若い(?)のに、おやつに焼き芋を選ぶあたり、センスあるなあ。

 

今夜の家飲みメニュー

  • 大根と鶏のスープ
  • ニラ納豆
  • ほうれん草の煮浸し
  • 白菜浅漬け
  • 出汁巻き卵

大根と鶏のスープ

141016d4
何となく書き方を変えただけで昨夜の残りですね。今夜は鍋ではなく汁物として登場。

ニラ納豆

141016d3
これも昨日の残りの複合メニュー。納豆にニラの醤油漬けを和えただけです。

ほうれん草の煮浸し

141016d5
またもや残り物の惣菜が登場。薄味で仕上げた野菜と油揚げの煮浸しには原了郭の黒七味が欠かせません。

白菜浅漬け

これも昨日作ったもの。白菜が美味しくなるこれからの季節の常備菜ですね。これだけで呑めちゃう。

出汁巻き卵

141016d2
出汁巻きは甘くしない派なので、卵液は出汁、塩、酒で味付けします。ちなみに出汁巻き卵に使う程度のほんの少しの出汁をわざわざ取るのは面倒なので、こういう時はコップに鰹節と昆布を入れてお湯を注いで暫く放置、という簡易出汁。これでも十分出汁風味は味わえます。卵焼き器を持っておらず丸いフライパンで焼いたので形は悪いけど、たっぷり出汁のおかげでふんわり、味は抜群(自画自賛)。大根おろしを添えて。
結局今日作ったのはこれだけ。楽チン!!

出汁巻きといえば、大阪に「もめん」というカウンターだけのこじんまりした日本料理店があるのですが、最後ご飯のお供として出汁巻き卵が出されます。以前お伺いした時に座った席がちょうどご主人が卵焼きを焼く位置のまん前だったので興味津々で一部始終を凝視してしまいました。それから暫くあの焼きテクニックを真似したくて出汁巻き卵作りにハマったなあ。まあ、プロと同じようには作れないんですけどね。

ああ、秋の夜長、卵焼きで呑む日本酒。
いいですよねえ。

卵焼きって今時の子供も好きなのかしら。お弁当の人気おかずなのかしら。私は子供の頃から甘くない卵焼きを好んで食べていましたが、ご飯のおかずで食べてたものをつまみに酒を呑んでるってなんか楽しいです。

ところで、私が料理の工程でもっとも苦手、というか嫌いな作業を本日久しぶりにやりました。それは大根おろし。大根おろしは大好きなんだけど、おろすのはなんと面倒なんでしょうか。一見大変そうに思える千切りやみじん切りより大根おろしが苦手。腕力が足りないのかしら。
大根おろしがもっと簡単な作業だったら、毎日食べたいくらい好きなんだけどな、みぞれ鍋とかしたいし。
かといって、「大根おろしマシン」的な便利器具をわざわざ購入するのも嫌、という。




関連記事

じゃがいもとゆで卵の温サラダ

じゃがいもとゆで卵のサラダ、蒸しなすの梅和え献立。

先日赤ワインのお共にしようと珍しく袋入りのじゃがいもを購入。 よって、しばらくはじゃが

記事を読む

家飲み献立 11/22 たら豆腐とぬる燗で晩酌。

「たら」って、ひらがなで書くとなんかわけわかんないですね。 鱈、です。魚の鱈。 にお

記事を読む

カレイのゆず昆布蒸し

カレイのゆず昆布蒸し、キャベツの梅おかか和えで晩酌。

ゆず、ゆずなあ。 昔地元に豚肉と白菜をゆず風味で蒸した料理が名物の店があって、それはす

記事を読む

鶏もも肉とキャベツのしょうが蒸し

一人晩酌献立 鶏もも肉とキャベツのしょうが蒸し、水菜と油揚げのサラダ。

週末に外食が続いたせいか、山盛りの野菜が食べたくて食べたくて。 そうでなくても基本葉野菜を

記事を読む

家飲み献立 12/10 干しキャベツで簡単ロールキャベツ。

今朝出掛ける時に近所の八百屋の前を通ったら、かごに山盛りのみかんが100円で売られていました。

記事を読む

たこじゃが

たこじゃが、おくら奴で家飲み。

またじゃがいもです。 たことじゃがいもの組み合わせは地味なようで日本酒に合ういいつまみ

記事を読む

ぬか漬け

夏のお約束、今年もはじめました。

いきなり夏になりましたね。寒いより暑い方が断然好きなので、何度経験しても夏ってやつは心地よ

記事を読む

にら玉

別々にら玉、トマトとねぎのニョクマム風味スープ献立。

無性ににら玉が食べたくなる。 ちょうど豚ばら肉も余っているなんて、好都合ではありません

記事を読む

豚肉と水菜のはりはり煮献立

豚肉と水菜のはりはり煮、たたきれんこんの酒粕味噌汁献立。

寒くなってきたので、そろそろ汁っぽいものが恋しくなってまいりました。 味噌汁とか、鍋も

記事を読む

すっぴんるみ子の酒

三重の酒 すっぴん るみ子の酒 9号酵母で晩酌。鰤と小松菜の梅昆布蒸し。

またまた日本酒に強い酒屋を発掘しました。 これでますます日本酒ツアーが快適になるという

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

マウンティングがやめられない。

すっかり世の中に定着した表現、マウンティング。 いつ頃

祝・完走。有言実行と新たな挑戦。

奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

→もっと見る

PAGE TOP ↑