焼きかぶトマト和え、キャベツとしょうがのスープ献立。
毎度のことながら、食材使い切り週間の献立は珍妙さが増しますね。
焼きかぶのトマト和え、というネーミングからしてなんだかよくわからない。つまり、かぶとトマトを使いたかったのです。
普段ならばかぶはかぶ、トマトはトマトで別の品として消費するところですが、なにしろ野菜を全部食べ切りたい。
無理やりコンビ組まされた感がありありだけれど、今日のところは我慢してもらましょう。
焼きかぶトマト和え、キャベツとしょうがのスープ献立
- キャベツとしょうがのスープ
- ぬか漬け
- 切り昆布と豚肉の炒め煮
- 焼きかぶのトマト和え
キャベツとしょうがのスープ
鶏がらスープでざく切りにしたキャベツを煮て、おろししょうが、塩、胡椒、ごま油を加えます。
ぬか漬け
本日のぬか漬けは大根となすの古漬けにごまをまぶしたもの。
切り昆布と豚肉の炒め煮
こちらは先日の残りもの。
焼きかぶのトマト和え
トマトは角切りにして、小口に切った唐辛子、ライム塩、ニョクマム、酢と合わせておきます。フライパンに油をひき四つ割にしたかぶとつぶしたにんにくを並べ、軽く塩を振って焼きます。途中でかぶの葉も加え、かぶに焼き目が付き、葉がしんなりしたらトマトとあわせて完成。
つまり、マリネしておいたトマトと焼いたかぶを混ぜる。それだけです。真夏ならば潔くサラダにしたのだけれど、あたたかいものが食べたかったので焼いた次第。あたたかいもの、とかいいながら、ビール飲んじゃってるんですけどね。
食材使い切り週間メニューなので仕方ないとしても、ちょっとたんぱく質が足りなかったですかね。切り昆布煮に豚肉と油揚げが入ってはいるけれど。
はて、今日の献立にたんぱく質を足すとしたらなんでしょうか。スープに豆腐か卵を加えるか、かぶとトマトを付け合せにした白身魚のメイン料理にするとか。
野菜好きなものでついつい野菜ばかりの献立にしてしまう…などと爽やかぶってはいますが、外食となると肉が多いので、普段はこれくらいでいいのかもしれません。つい先日も焼肉たらふく食べたし。ハラミ連打、そしてマッコリ。
関連記事
-
-
塩豚ときのこの黒酢スープ、キャベツの辛み蒸し献立。
今宵の献立をありあわせの材料で間に合わせるという行為は、家庭料理、中でも一人晩酌においては中
-
-
ささみの葱塩ダレ、キャベツの卵焼き献立。
ささみってアスリートの食材って感じしますよね。 しませんか。 高たんぱく低脂肪で
-
-
鶏レバーのしっとり煮。
人間、歳を取ると食の好みが変わるといいます。確かに幼少の頃に好んだ料理を40歳過ぎても食べ続
-
-
好物は何かと問われれば鰻と答えたい。 銀座 『ひょうたん屋』。
暑い。暑いですね。 しばらく涼しかったのでこのまま夏は来ないんじゃないかと余計な心配を
-
-
豚肉と青菜のからし和え、焼きししとう献立。
はいみなさん、お写真撮りますから並んで並んで。 という段階になって、ああまた緑だらけの
-
-
天然淡路島の漁師のおさかなしゃぶしゃぶで贅沢晩酌。
前回の帰省時に引き続き、今回も贅沢なお取り寄せで家族に恩を売る作戦を実行致しました。
-
-
ぶりとわかめのしょうが蒸し、新玉ねぎの海苔サラダ献立。
わかめをもモサモサ頬張りたくて、わかめの相方を探す旅に出る。 魚とわかめを蒸す。いい。
-
-
飲める献立 9/5 焼き厚揚げ、鶏皮とザーサイの和え物。
週末ですね。 今週の東京はいまいちすっきりしない天気が続いていたので、久しぶりに暑くカ
-
-
鶏と水菜の酒蒸し、トマト納豆。
今日は珍しく遅いランチで、おまけにデザートまでしっかり食べちゃったものだからお腹が減らず。
-
-
ニラ餃子、ぬか漬けで家飲み。
あれ、もしかして今季初ビールでしょうか。初ビールですね。 そして餃子が登場するのも初め
- PREV
- 死ぬまでにしたいこと、私のいない、私の人生。
- NEXT
- 怒りに震える秋の朝。