蒸し鶏とキャベツのエスニックソース、じゃがいものたらこ和え。
今朝、出かける時に近所のスーパーに立ち寄ったら、表にかわいらしいトイプードルの女の子がつながれているではありませんか。
犬好きの私は、思わず本気で一緒に遊んでしまいました。
ひとなつっこくて、別嬪さんで、とってもとってもいい子でした。
あー、こういうことしちゃうとまた犬欲が高まってしまう。
参考 犬のこと。
犬と暮らす。
これは、そう遠くはない何年か後の未来にぜひとも実現したい夢なのです。
来年になるか、再来年になるかはまだまだ決められないけれど。
今夜の家飲みおつまみメニュー
- わかめスープ
- キャベツの浅漬け
- 切り昆布の煮物
- じゃがいものたらこ和え
- 蒸し鶏とキャベツのエスニックソース
切り昆布の煮物
こちらは先日の残り物。
こういうシンプルなお惣菜をストックしておくと本当に便利ですね。
じゃがいものたらこ和え
小さめの乱切りで作った粉ふき芋をたらこ、ねぎのみじん切り、ごま油で和えました。和風ポテトサラダってとこでしょうか。
蒸し鶏とキャベツのエスニックソース
ストックしていた蒸し鶏で一品。
蒸し鶏を作る時に出たスープでざく切りにしたキャベツを蒸して、薄切りにした蒸し鶏と一緒に盛り付けます。にんにくのスライス、ナンプラー、レモン汁、鷹の爪、砂糖、お湯をあわせたエスニック風味のソースを添えて。
あとは作りおきしていたキャベツの浅漬けと、わかめを入れた蒸し鶏のスープであっという間に準備完了の晩酌メニューとなりました。
実は今回、蒸し鶏を作るのが久しぶり(といっても、去年の夏以来)だったので、勘が戻らずちょっと火を通し過ぎちゃったかな?なんて思っていたのですが、中央部分を薄くカットしてみると、ご覧のとおり綺麗なピンク色でちゃんとしっとり仕上がっていました。
ホッ。
蒸し鶏マスターの腕は衰えていなかったか…。
安いお店の特売でたった200円くらいで購入した胸肉ですが、こうして美味しい蒸し鶏にしてストックしておけば1週間程はあれこれ工夫しながら美味しいメニューを楽しめます。
ううむ、やっぱり、鶏ってエライ!!
関連記事
-
-
家飲みおつまみメニュー 9/16 焼き厚揚げ、エリンギの吸い物。
豆腐、納豆、油揚げなどの豆製品は毎日何かしら登場させています。 これは健康のため、とか
-
-
ジューシーきのこ 7/28 マッシュルームのガーリックソテー。
なーんか拍子抜けってくらい涼しい1日でしたね。 連日暑いと体が持たないので、束の間の休
-
-
塩豚とれんこんの蒸し焼き、キャベツの塩昆布和え。
なんだか久しぶりの家飯な気がしたけど、そうでもなかった。 週末は家を空けることが多く、
-
-
素焼きアーモンドを食べ比べてみた。
素焼きアーモンドなら1日20粒くらい食べてもいいということを知りました。 参考 おやつ
-
-
休肝日のメニュー 冷麺。
またまた休肝日。 特にサイクルを決めているわけではないのですが、丁度細々とした食材も使い切った
-
-
素人のくせにしったかぶる。
ごぼうがあったら、まず何を作り、食べたくなるか。答えは、柳川風煮ですね。卵とじですね。柳川
-
-
塩豚と大根のスープ煮、鯖缶と玉ねぎのサラダ。
ここ数日柑橘熱が高まって食後にぽんかんやらいよかんやらを食べています。 が。 外
-
-
きのこのトルティージャで白ワイン。
少し前に台湾風の卵焼きを作りました。 関連 菜脯蛋、トマトと新玉ねぎの黒酢和えで晩酌。
-
-
人生のど真ん中を失うということ。
先日たまたま目に入った記事を読んでびっくり。 アニサキスにあたって、一生ほとんどの魚が
-
-
金目鯛のかぶと煮、蒸しなすのねぎ塩和え献立。
また目が合ってしまった。 どうして私はこうも魚のあらに弱いのでしょうか。 大根と