40代半ば、最年長である場面が増えていく。

公開日: : 最終更新日:2019/03/08 生き方と考え方

nakano21

歳を取ったからといって、偉くも賢くもなれませんね。

だから年長者を敬う気持ちなんて不要なのだ、とまでは言わないけれど、こと自分に限っては、若い人より経験値が上だとも知識が豊富だとも思えない。

今すぐ一から人生全部やり直したい。

それでも年の功的な何かを期待される、求められることはあり、応えられない自分にまごまごしたり、居心地の悪さを感じたりもするのです。

40代半ば、最年長である場面が増えていく

minatoku16

その居心地の悪さはかつて

「女性らしい視点の意見が欲しい」
「若い女性ならではの感性を活かしたアイデアを」

と求められた時に感じたそれと似ている。

趣味嗜好が王道からおそらく大幅にずれており、若い女性の意見を代弁するなどという大それたことができるはずもなく、恐縮しきりだった若かりし日(考えすぎ)。さてこの窮地をどう乗り切ろうかと思案した、当時の記憶と重なるのです。そして、戸惑う。

この歳になると、見渡せばいつも最年長、という場面が増えてきて、年嵩ならではのホニャララを求められることもまた増える。

いやいやそんな無茶振りを、と内心思いつつも、期待に応えたい気持ちが少なからずあるから戸惑うのかしら。無理なら無理と言ってしまえば済む話だけれど、プライベートならまだしも、これが仕事となるとどうしたものか。お得意のハッタリでやり過ごすのか。

燻し銀にはまだ遠い

中年女性らしい安定感とか包容力、はたまた母性のようなものはまるで持ち合わせていないが、おばさんらしい厚かましさはしっかりと身についています。

おばさんが嫌われる理由。

となれば全て、得意のおばさん力でカバーするか。できるのか。

などという話をすると、まるで日々若者に囲まれて肩身の狭い思いをして過ごしているかのようですが、幸い若い人と絡むのは好きなので、割と呑気にキャッキャと楽しんでいます。だって、いちいち面白いんだもの。

栓抜きを使ったことがない。

私は楽しいが、若者側はどうだ。大人の余裕がないのにちゃっかりおばさん力だけ兼ね備えている中年の相手は面倒だと思われているかもしれないけど、それは向こうの事情なので、私にはどうすることもできません。

私だけが幸せになれ 人に好かれる努力には意味がない。

まったくねえ、ごめんなさいねえ。50歳を過ぎたあたりには、燻し銀と呼ばれたい。あと数年しかないけども。

雰囲気イケメン最強説。

 




関連記事

大人がざわつく理由。

西側の友人から返ってきたメッセージに添えられた、割れた瓶やグラスが床に散乱する写真を見て、背

記事を読む

絶対に一緒に仕事をしたくないタイプ。

久々にパンチの効いた出会いがありました。 と言っても色っぽい話などではなく、単なる仕

記事を読む

人の子供は育つのが早い。

子供の頃、親戚や古い友人に会うたびに母親が 「まー、人の子供は育つのが早いわね!」

記事を読む

鞄の中身は絶対に見せられない。

訳あって、友人宅の留守を預かることになりました。 「部屋にあるものなんでもテキトーに使

記事を読む

私を幸せにしてくれるブランドのちから。

モノに依存しない生き方、ねえ。 そこまで達観できたらいいなあと思うし物欲と煩悩にまみれ

記事を読む

一人は一人でも、求めるものは同じじゃない。

しつこいですけど、外にフラフラ飲みに行けない世界は、本当に切ないものですね。なんの楽しみも

記事を読む

何の変化もない独身おばさんの毎日。

年を取ると月日が経つのが早く感じる。中年世代以上になれば、誰もがそう思うでしょう。

記事を読む

続・2016年の運勢を占う。

By: Phillip Chee[/caption] 2016年の運勢占いリンク。 昨

記事を読む

子供に迷惑をかけない老後、とは多分違う話。

80に手が届こうかという親が入院となるとドキリとするものではないかと思うのです。 いや

記事を読む

iphoneSE

スマホ操作に年齢が表れる。

あら私もそうだわ、と思ったのですが。40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

運動をしない人は、人生損してる。

今年も健康診断の季節がやってまいりました。 中年女性の

MacBook Air M2
アナログ仕事を知っている世代がAIを使いこなせるのか。

そりゃ便利は便利だけど、日常的に実務で使い倒すのはもう少し先

50代一人暮らしの晩酌
50代一人暮らしの晩酌事情。

100年ぶりの晩酌記事です。長年しつこく書き続けていた晩酌記

引っ越しから1年、ものが増えまくっている。

新居に越してから、早1年が経ちました。持たない暮らし、引っ越

ブログ開設10周年、あとは「老後」のお楽しみ。

カリッとした毎日。を開設したのは、2014年7月3日。なんと

→もっと見る

PAGE TOP ↑