かぼちゃの塩煮、牛肉とレンコンのきんぴら他全5品。

公開日: : 最終更新日:2016/10/21 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること

140919d2

TGIF!

と言っても私はあまり曜日とは関係ない毎日を過ごしています。

が、それでもやっぱり金曜日は好き。

休前日にはウキウキするのに、ずっと休日だと不安になったりする。大人ってめんどくさいですね。

今夜の晩酌メニュー

140919d3

  • もやしナムル
  • 砂肝ポン酢漬け
  • かぼちゃの塩煮
  • キャベツの煮浸し
  • レンコンと牛肉のきんぴら

小鉢2品

作りおきしていた惣菜2品、もやしナムルと砂肝ポン酢漬け。どちらも本日で食べきりました。
我が家の冷蔵庫はビジネスホテルにあるような小型冷蔵庫なので、非常に容量が少ないです。よって基本的に食材をストックすることはしません。が、毎晩5~6品並べてちょこちょこつまみたい酒飲み体質なもので、1人暮らしで毎回一食分づつ作るのは非常に不経済且つ非効率。特に今はシェアハウス住まいゆえ、調理時間は30分以内と決めていて休みの日に時間をかけて作りおき惣菜を用意する、というようなこともしません。メニューによって少しづつ食べても最大3~4回で食べ切れる量を作ってストックしている程度です。

かぼちゃの塩煮

140919d

美味しそうな北海道産かぼちゃが1/4サイズで売られていたので思わず購入しました。
5cm角に切り分けたかぼちゃに塩を振って暫く放置。かぼちゃが汗をかいたらほんの少しだけ水を加えて弱火にかけ、ほっくりと煮上げます。しょうゆ味で甘辛く煮たかぼちゃも美味しいけれど、私は断然塩のみで煮るのが好き。汁気のないぽくぽくした栗のような食感に煮上がったら嬉しいです。余計な味がついていないので、このままお子様のおやつにしたり、他のメニューへのアレンジやお菓子、パン作りにも重宝しますよ。いや、私はできませんけどね、お菓子作り。

キャベツの煮浸し

140919d4

ざく切りにしたキャベツと油揚げをめんつゆで煮浸しに。ちょっと薄いかな?となる手前ギリギリの薄味が好きです。肌寒くなってくるとこういう汁気のある煮浸しが恋しくなりますね。

レンコンと牛肉のきんぴら

140919d6

あ、この部屋に越してきてから牛肉買ったのはじめてかも。牛肉ってなんだか「外で食べるもの」っていう感じがするので、普段はあんまり家で料理しないんですよね。今日はたまたま薄切り肉が少量で売られていたので購入しました。
ごま油で牛肉を炒めて色が変わったら縦長に切ったレンコンを加え、めんつゆと鷹の爪、酒で甘辛く炒め煮にします。レンコンは横に薄切りすることが多いですが、縦長に切るとよりシャクシャクした食感が味わえて楽しい。

珍しく甘い味付けが多い献立になりましたが、かぼちゃにれんこん、うーん秋っぽい。
このところ食欲が凄くて日に日に食べる量が増えていっている気がしますが、こんな野菜だらけのメニューならお腹一杯食べたところで摂取カロリーはしれているので、ダイエット中の方にもおすすめです。とはいえ、酒が進んでしまうので酒でカロリー食っちゃいますけどね。ささやかな配慮として、家で呑むビールは糖質ゼロタイプと決めています。うふふ。

 

飲んでも食べても太らない おつまみおかず―おつまみレシピ113
竹内 冨貴子
主婦の友社
売り上げランキング: 469,745



関連記事

とうもろこしと豚肉のしょうゆ炒め

とうもろこしと豚肉のしょうゆ炒め、トマトの塩昆布和え献立。

今季初とうもろこし、かな? 信州四賀 たべくら農園の無農薬夏野菜で贅沢晩酌。 初

記事を読む

キャベツの味噌汁 ぬか漬け 砂肝ポン酢漬け きのこのホイル蒸し

きのこのホイル蒸し、砂肝ポン酢漬け献立。

きのこって1種類を焼いたり煮たりもいいけれど、いろんな種類を混ぜて料理すると格段に旨くなりま

記事を読む

すき煮献立

すき煮、きのことほうれん草のおひたし献立。

牛肉とねぎを使ってさあどうしましょうと考える。肉豆腐はどうだ。最近豚肉を使うことが多かったから、た

記事を読む

せせりポン酢

せせりポン酢、わかめのナムル献立。

せせりポン酢。 この字面、音の響きにはとても馴染みがあるけれど、実際食べた記憶がないの

記事を読む

こんにゃく麺で韓国冷麺風

休肝日のメニュー 冷麺。

またまた休肝日。 特にサイクルを決めているわけではないのですが、丁度細々とした食材も使い切った

記事を読む

白菜としめじの味噌汁 ぬか漬け 小松菜の塩昆布和え ごはん

休肝日ごはん 白菜としめじの味噌汁、小松菜の塩昆布和え献立。

週の始めは休肝日。マイレバーの今後の活躍を願って導入した週休二日制も、すっかり定着しました。

記事を読む

年末年始はアワビ祭りで贅沢晩酌。

師走です。年末です、クリスマスです、そして来れお正月。 みなさま、ここぞとばかり贅沢し

記事を読む

にんじんしりしり献立

にんじんしりしり、豆苗の煮浸し献立。

麗しき粕汁週間。 粕汁さえあれば満足に飲めることが確実なので、毎度副菜が頼りなげになり

記事を読む

好物は何かと問われれば鰻と答えたい。 銀座 『ひょうたん屋』。

暑い。暑いですね。 しばらく涼しかったのでこのまま夏は来ないんじゃないかと余計な心配を

記事を読む

キャベツの味噌汁 ぬか漬け カブのサラダ ゆずドレッシング 里芋ネギ炒め

里芋のねぎ塩炒め、かぶのサラダゆず風味献立

手軽に使える食材であるいも類でありながら、下ごしらえがなかなか面倒な里芋。こういうぬめりの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑