家飲み献立 10/28 蒸し野菜とゆで卵の温かいサラダなど。
覚悟していたのにさほど寒くなかった今夜。
まあそれはそれでありがたいのですけど、ちょっと拍子抜け…
いや、嘘です。
このままずっと寒くならなくて結構です。
ってそんなわけにはいかないですよねえ。
おとなしく、身体が温まる食事と酒を毎夜せっせと用意するのみです。
今夜の家飲みメニュー
- チーズ
- オリーブ
- 生ハムと塩もみキャベツ
- レバーパテ(もどき)
- 蒸し野菜とゆで卵の温かいサラダ
- バケット
あ、これらを食べる前に前菜(?)として、少しだけ残っていた白菜の煮物も平らげました。スープ的に。
チーズ、オリーブ、生ハムと塩もみキャベツはおなじみ切っただけ、盛っただけ。レバーパテ(もどき)も先日の残りものです。
蒸し野菜とゆで卵の温かいサラダ
蒸したにんじんとじゃがいも、残りもののかぼちゃの塩煮、ゆで卵を野菜と一緒に蒸してつぶしたニンニク、アンチョビ、ツナと合わせて塩胡椒、オリーブオイルで味を整えました。これにオリーブと酸味が加わればニース風サラダ?
こういういろんな食材が渾然一体となった料理って大好きなんですよねえ。特別豪華な材料を使わなくてもいろいろな味が混ざるだけでなんだか贅沢な気分が味わえるのです。
軽めのディナーにはおいしいチーズとバケット、ワインがあれば上等なのですが、こうしてあれこれあるとついつい呑みすぎちゃうから困りますねえ。
とはいえ、最近ホントに調子に乗って呑み過ぎている気がしないでもないので、今夜は努めて控えめに。私みたいなお調子者は安くて旨いテーブルワインより、そこそこいいワインをもったいぶってちびちび呑むほうが安全なのかもしれないなあ、と思ったり。
ま、呑みはじめたら酒の値段なんてすっかり忘れちゃうのであんまり意味ないかもしれないですけどね、ふふふ。
関連記事
-
-
家飲み献立 11/10 鯖と白菜の煮物他全5品で晩酌。
いやあー、今日は暖かかったですね。久しぶりにごついアウターなしで薄手のパーカーだけで外出でき
-
-
焼ききのこ、おかわかめと納豆の梅和え献立。
「はなびらたけ」なる見慣れないきのこを入手しました。きのこ全般大好きなきのこ食いですが、こ
-
-
銀座 泰明庵で、清く正しい蕎麦屋酒。
今日は夕方銀座で終了だったので 「明日は絶対蕎麦を食べるんだ」 と、昨日のうちか
-
-
小松菜の煮浸し、セロリの卵炒め献立。
週末はワインを呑んでいました。 が、今日は通常モードの和食体制です。 なんか野菜
-
-
さばと白菜のしょうが煮、ひらたけとちぢみほうれん草の和えもの献立。
年明け以降無駄に忙しぶっているので、ゆっくり晩酌する時間がなかなか取れませんでした。
-
-
豚肉と水菜のはりはり煮、たたきれんこんの酒粕味噌汁献立。
寒くなってきたので、そろそろ汁っぽいものが恋しくなってまいりました。 味噌汁とか、鍋も
-
-
こんにゃく麺レシピ 肌寒い日の鶏塩そば。
なんということでしょう。 まだ8月だというのにこの寒さ。 ここ数年、残暑ギラギラ
-
-
いわしの梅蒲焼、おつまみ奴献立。
駅を出て、帰り道とは逆側にある店に足を伸ばず余裕がある日は、絶対にいわし。 そう、次に
-
-
家飲み献立 3/10 ハリハリ鍋。
東京はカラリと晴れています。 早朝から洗濯物を干して、ああ、今日も生きているなあと。
-
-
天然淡路島の漁師のおさかなしゃぶしゃぶで贅沢晩酌。
前回の帰省時に引き続き、今回も贅沢なお取り寄せで家族に恩を売る作戦を実行致しました。