豚バラとキャベツの味噌炒め、にんじんとねぎのサラダ献立。
豚肉とキャベツの味噌炒め。回鍋肉ってヤツですね。
常日頃から実は野菜炒めは難しい料理である説を恨みがましく唱え続けているわたくしですが、材料が少なくても成り立つ回鍋肉あたりはまだ難易度低めの部類でしょうか。
と言いつつ、未だ納得のいく出来上がりには至っていないのだけれど。
キャベツと豚肉の味噌炒め、にんじんとねぎのサラダで晩酌
- 大根のスープ
- ぬか漬け
- にんじんとねぎのサラダ
- 豚肉とキャベツの味噌炒め
大根のスープ
短冊に切った大根を鶏がらスープで煮て、胡椒、しょうゆ、黒酢で味付けし、ねぎを散らしたスープ。
ぬか漬け
本日のぬか漬けはまたまたゴーヤとにんじんコンビ。
にんじんとねぎのサラダ
千切りにしてさっとゆでたにんじんとねぎをナンプラーとレモンで和えたもの。
豚肉とキャベツの味噌炒め
ざく切りにしたキャベツと一口大に切った豚肉はさっと下ゆでします。フライパンに油を引き、片栗粉をまぶした豚肉と千切りのしょうが、小口に切った唐辛子を入れ炒め、香りがたったらキャベツと斜め薄切りにしたねぎを投入します。ざっと炒め合わせたところにあらかじめ合わせておいた味噌、酒、しょうゆを入れ、手早く絡めたら完成。
キャベツが白っぽく、味噌の色も薄いので見た目はなんだか物悲しい感じになっておりますが、実は唐辛子がきいておりかなり辛口。この手の炒めものにはやっぱり、ビールですね。そしてデザートに季節のぶどうを。
本格的な回鍋肉をここのところとんと食べていないので、本来どういうものだったか忘れつつあるのですが、確かかたまり肉をゆでてスライスしたものを使う料理でしたっけ。
プロの味に近づけるとか限りなく本格派の料理を極めるといった探究心が希薄なもので、キャベツを炒める動機はそこにキャベツがあるから、でしかない。
お店の味を目指す努力はしない、というかできないけれども、最低限美味しいものは食べたい。よって、最小の労力と食材と調味料で叶えられる最大限の美味しさとは何ぞや、をしつこく追い求める努力ならば続けられそうな気がします。
関連記事
-
-
冷麺定食と辛さ耐性。
たくさん作ったポッサム活用レシピ、第三弾です。積極的に何もしたくないので連休に煮る。といっ
-
-
ぬか漬けおつまみ奴、たぬき蒸しなす献立。
長きに渡りぬか床に放置され、酸っぱく塩っぱく漬かりきったぬか漬け。 彼らの救済策として
-
-
凍り豆腐と手羽先の煮もの、トマトとわかめのナムル献立。
凍り豆腐といえば乾燥状態で売られているアレがポピュラーですね。 きめ細かいしっとりした
-
-
パクチーが食べられない日本人がタイで暮らせるのか?
食の好みは年齢とともに変わるけれど、中には一向に食べられるようになる気配が訪れないものがあり
-
-
岩手の酒 あさ開 純米吟醸ひやおろしで晩酌 タアサイと豚肉のしょうが炒め、かぼちゃの塩煮。
勝手に日本酒全国ツアー、順調に進んでおります。 関連 勝手に日本酒全国ツアー 自宅で全
-
-
一鶴(いっかく)で骨付鳥にかぶりつく 高松弾丸日帰りの旅 その4。
日帰りの旅に関わらずなぜか長々と書いてしまった高松旅行記。 関連 神戸からジャンボフェ
-
-
野菜の黒酢炒め、オクラ納豆で晩酌。
この手の野菜炒めを作るのは珍しいかも。 野菜炒めは野菜がちょこちょこあまりがちな一人暮
-
-
おひとりさまの晩ご飯 塩豚とキャベツの蒸し煮、ピーマンとにんじんのナムル。
昨夜食事をしていたら突然強い雨が降ってきました。 窓を開けていたので慌てて閉めようとしたら
-
-
家呑み献立 9/6 塩豚とレンコンのソテー、小松菜オイル蒸しなど。
今日は帰りが遅くなってしまったことと、コピーサイトの件以外にもいくつか残念な出来事があり、楽
-
-
手羽元とキャベツのスパイス焼き、かぶのひじき和え献立
味付けは塩胡椒でなんとかできると思っているものですから、ハーブやスパイスを使いこなすような
- PREV
- ヘアマニキュアで白髪が染まらない理由。
- NEXT
- イカゲソ兄弟とおじさんと私。