1人暮らしの家飲みメニュー オクラ豆腐、青梗菜のオイル蒸し。

公開日: : 最終更新日:2016/09/21 家飯, 食べること ,

晩酌 おつまみ

豚とか鶏とか肉料理の割合が多い我が家の家飲み献立。

肉好きだから、ということもあるのですが、今まで魚を料理するのを躊躇していたからというのが大きいです。

今週は青魚欲の上昇によりいつになく魚率が高かった。そして嬉しかった。

旬の美味しい魚が店頭に並んでいる時はなるべく匂いが気にならない方法で調理する工夫をしよう、と誓ったのでした。

秋刀魚の梅煮、オクラ豆腐で晩酌

秋刀魚梅煮 献立

  • にんじんと葱の炒め物
  • きくらげの酢の物
  • 青梗菜のオイル煮
  • オクラ豆腐
  • 秋刀魚の梅煮

青梗菜のオイル煮

青梗菜のオイル煮
ざく切りにした青梗菜を鍋に入れ、ごま油を足らして中火にかけます。鍋が温まったところに湯をジュッと加え、最後ににんにく醤油を加えて味付け。オイスターソースで味付けしても美味しい。

オクラ豆腐

オクラ豆腐

茹でて軽くたたいたオクラと鰹節を豆腐に乗せてポン酢で。叩くことで粘りが出てとろりとした食感に。

秋刀魚の梅煮

秋刀魚の梅煮
残りものの秋刀魚の梅煮。筒切りにして煮ると小さなタッパで保存できるので小さな冷蔵庫でも邪魔にならなくていいですね。姿ままの煮魚だとこうはいかない。

後は残りもののにんじん炒めきくらげを酢の物に。ビール→日本酒の順に美味しく頂きました。
秋刀魚、鯵と青魚連打でご機嫌です。

日本酒にあうおつまみレシピ

妙に魚欲が出てきたのは最近めっきり日本酒党になったからというのも大きいと思います。最近の摂取量順位は

  1. 日本酒
  2. ビール
  3. 白ワイン

てとこですかね。ワインは赤も好きなんだけど、作る料理が白寄りのものが多いので白の登場が多くなります。家飲みの酒というと焼酎もお馴染みだけど、家ではあんまり呑まないんですよね…。モツ鍋作った時にチョイスする程度なので年数回ってところでしょうか。10数年前の焼酎ブームの時はよく飲んだ気がしますが。

というか、30過ぎるまでビール呑めなかったんですよね、私(驚)。かといって日本酒連打してたらえらいことになるので当時和食には麦水割りとか合わせてた記憶が。

あのままビールを呑まない人生だったら今の私はいないと断言できる。それ以前はどちらかというと「酒の場が好き」なタイプだったのに、今は確実に「純粋な酒好き」に。家飲みし始めたのもビールを好きになってからのことだしなあ。

酒を覚えたこと自体のはよかったか悪かったかはわかりませんが、「酒に合うつまみを考える」という生活に密着した趣味があるのはラッキーだったかもしれません。

 




関連記事

牛肉とこんにゃくのきんぴら、新じゃがとわかめの味噌汁献立。

こんにゃくが食べたい。突然そんな気分になる時は、体から何かしらの信号が発せられているのでしょ

記事を読む

大根葉と卵の炒めもの献立

大根葉の卵炒め、大根と厚揚げの煮もの献立。

大量生産した大根葉炒め塩味バージョンを今日は卵炒めにしていただきます。 大量生産といっ

記事を読む

ゆでとうきび

鶏もも肉のソース焼き、ゆでとうきびで晩酌。

友人の夏の好物はとうもろこしで、私の夏の好物はオクラ。ある夏、 「今季はもう◯本食べた

記事を読む

目標達成!家飲みダイエットは確実に効く。

今朝出かける時にいつものデニムを履いていたのですが、なーんか、ユルい…。 ん?これはもしや?

記事を読む

焼き厚揚げ

晩酌献立 焼き厚揚げ、白菜のサラダ。

先日油揚げの魅力について熱く語りましたが同様に厚揚げも大好きです。豆腐周りはヘルシー志向の味

記事を読む

アッシパルマンティエ

アッシパルマンティエ、くるみ入りキャロットラペで赤ワイン。

冬のごちそう、グラタンでワインを飲みたいシリーズです。 関連 さつまいもときのこのグラ

記事を読む

鶏もも肉と春雨のしょうが蒸し

家飲み献立 2/15 鶏もも肉と春雨のしょうが蒸し、茹でキャベツの卵ソース。

外食が続いてしまったので久しぶりの自炊、と思ったけど、家で食べなかったのはたった2日間だけだった

記事を読む

肉団子とキャベツの煮もの献立

肉団子とキャベツの煮もの、茄子の酢醤油炒め献立。

そろそろ汁っぽいもの、温かいものを体が欲する季節がやってまいりました。 嫌ですね。

記事を読む

地球のごはん 世界30か国80人の“いただきます!”

先日「収納のない部屋だからできる地球家族ごっこ」という記事の中でこの本について書きました。

記事を読む

セロリときのこの塩炒め

セロリときのこの炒めもの、豚汁献立。

日々の晩酌を記録しているからといってこんなものまで書き残しておく必要はあるのだろうかとふと疑

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

韓国・釜山一人旅で行ったところ その2。山歩き・街歩き。

釜山一人旅散策記録の続きです。韓国・釜山一人旅で行ったところ

→もっと見る

PAGE TOP ↑