鶏豆腐、蕪の温サラダ献立。

公開日: : 家飯, 食べること ,

鳥豆腐献立

冬の定番鶏豆腐。この冬2度目の登場です。

関連 宮崎の酒 千徳清酒カップで晩酌 鶏豆腐、焼き枝豆献立。

前回作ったのは10月だから、まだ寒くなる前、秋でした。

今夜は鶏豆腐にしよう、と思い立つきっかけはだいたい決まっています。ほぼ、春菊に依存しているのです。

鶏豆腐、蕪の温サラダで晩酌

鳥豆腐献立

  • 白菜漬け
  • 蕪の温サラダ
  • 焼きにんじん
  • 鶏豆腐

蕪の温サラダ

蕪の温サラダ

蒸した蕪と蕪の葉をツナとしょうゆで和えたもの。

焼きにんじん

焼きにんじん

大きめに切ったにんじんにオリーブオイルをまぶしてローリエをのせフライパンで焼きます。表面に焼き色がついたらうつわに盛り、粗塩を振ります。

鶏豆腐

鳥豆腐

一口大に切って塩を揉み込んでおいた鶏もも肉を出汁昆布、水、酒と一緒に鍋に入れ、弱火でじっくり煮込みます。途中で豆腐とねぎを加え、最後に春菊を投入してさっと火を通したら完成。

春菊が手に入ったらつい作りたくなる鶏豆腐。前回はネギを入れるのを忘れるという失態をおかしてしまいましたが、今回はきっちり基本通りの材料にてそつなく仕上げることができました。

鶏の旨味がたっぷりのスープに溶け出す春菊の香り。鶏豆腐こそ、冬のごちそう「汁飲み」の基本つまみであります。

そしてあともう一品、とか、歯ごたえのあるものが欲しい、なんて時に便利な焼き野菜も頻繁に登場する簡単つまみ。

関連 大根、れんこん、にんじんなど、いろいろ焼き野菜

いつもは焼いて塩を振るだけですが、今日はローリエで少し香りをつけてやりました。最近和食比率が高いもので、ローリエあんまり使ってなかったからね。近頃の晩酌はめっきり日本酒頼りだけれど、たまには煮込みにワインとかもやりたいところですね。

家飲みブログ

そうそう、お伝えするのをすっかり忘れておりました。昨年12月に無事発売となった拙著「ひとりぜいたく晩酌帖」、冷やかしか暇つぶしに読んでやってもいいけど、紙の本は持たない主義なんだよなーという方もおられましょう。

お待たせいたしました、今月から電子書籍でも読めるようになりました。

四季折々のひとり晩酌について、そしてひとりで過ごす時間について。至極どうでもいいことをねちねちと理屈っぽく綴った家飲みエッセイ。もちろん鶏豆腐をはじめとする汁飲みについても長々と語っております。

ここらで紙の書籍は持たない派のみなさまのご機嫌も伺いたく、改めてよろしくお願いいたします(土下座)。

 




関連記事

ニラ納豆

食べて飲んで、人体実験。

なんだかんだで観終わった後にセンター街を抜けるのは気分的にしんどかった。 関連 見習う

記事を読む

たらこ豆腐 レシピ

たらこ豆腐、菜の花のおひたし。

なんだかんだでスライド食材が多かった今週は、いつも以上に調理に時間をかけない1週間でした。

記事を読む

焼きかぶのトマト和え

焼きかぶトマト和え、キャベツとしょうがのスープ献立。

毎度のことながら、食材使い切り週間の献立は珍妙さが増しますね。 焼きかぶのトマト和え、

記事を読む

大根と豚肉の梅しそ炒め

大根と塩豚の梅しそ炒め、春雨サラダで家飲み。

よい献立はそれぞれの料理のバランスが取れているもの。 例えば野菜と肉か魚、豆類、海藻で

記事を読む

日本酒 つまみ

日本酒で晩酌献立 5/23 豚しゃぶ梅ポン酢、きのこ温奴。

休肝日を設定しようと決意したからなのかどうなのか、もしやこのまま酒を呑まない人生という選択も

記事を読む

にじますのぬか漬けタルタル

にじますのぬか漬けタルタルソース添え、蒸しなす献立

古漬けをタルタルソースに使う。これ、結構好きなリメイク手法なのです。 といっても、前

記事を読む

大根の塩昆布サラダ

大根の塩昆布サラダ、焼き葱と豆腐の味噌汁で家飲み。

和えものやサラダなど簡単で野菜が多くとれる料理が好きなので気付けば冷菜ばかりの献立になってい

記事を読む

パクチーが食べられない日本人がタイで暮らせるのか?

食の好みは年齢とともに変わるけれど、中には一向に食べられるようになる気配が訪れないものがあり

記事を読む

豆腐とニラの塩炒め献立

豆腐とにらの塩炒め、しらたきとわかめのサラダ献立。

にらを炒めて食べたいなあと考えながら八百屋に行ったら、にらが安売りされていました。 食

記事を読む

ねぎ焼きそば

香港・上環 安利製麺の鶏蛋麺でねぎ焼きそば。

昨年末、フィリピンからの帰り道にふらりと立ち寄った香港で、自分土産として麺を買い求めておりま

記事を読む

Comment

  1. creamy より:

    こんばんわ。

    crispyさん、ちょくちょく食卓に写っている
    酒器ですが、実は去年から買おうかどうしようか
    迷ってまして。。実際に使用されてどうでしょうか?保温力と猪口に注ぐ時にお湯が垂れないのかなど、気になるところです。
    サイズは小ですよね?
    量、足ります?(笑)

    • crispy-life より:

      creamyさん

      食卓で熱燗のあの酒器のことですかね?

      これ、私は結構気に入っておりまして。寒い部屋で使うとあっという間に冷めてしまいますが、それなりに暖房が効いていればなかなかいい感じでゆるゆると楽しめますのでおすすめです。注ぐ際のお湯垂れはあるかもしれませんが、慣れてくるとコツがつかめて気にならなくなるのでは、と。量はね、一合くらいしか入りません。そこは各自追加でお願いします 笑。

      一番理想の酒器は先日書いた大阪はしご酒ツアー記事に登場したとり平さんでも使われている錫のちろりなんですけど、家で使うにはどうかなあと思って未だ手出し出来ず、なのです。

  2. creamy より:

    crispyさん

    なるほど、そうですか。
    良さそうですね。

    燗酒や焼酎のお湯割りなんかの家飲みはペースゆっくりでじわじわ飲みたいのですが、いわゆる
    ガラスや陶器の器だと冷めてしまうし、かといってアウトドアで使うような保温コップはデザイン的にちょっとなぁ・・と思っていたのです。

    確かに、理想はちろりですね。ですがその為には
    それなりの深さがある鍋も要りますよね。大人数の宴会とかなら大活躍しそうですが一人飲みでは
    どうかなぁ。。と私も思います。

    ショッピングサイトのレビューでなくて、普段使いされてるcrispyさんの感想聞けて良かったです。参考にさせて頂きますね!

    • crispy-life より:

      creamyさん

      そうそう、アウトドア系のものが機能的にはいいのでしょうけど、晩酌の風景にハマるかといえばこれが結構難しいんですよねえ…。便利すぎて寒い間はついついあの黒い酒器ばかり使ってしまうので絵的には変化がなく面白みがないのですが、なんだかんだ便利なものって使用頻度が高くなるような。

      >ショッピングサイトのレビューでなくて

      私も見知らぬ人のレビューよりいつもコメントをくださる皆様の意見を参考にしてしまいます。知ってる人の感想ってなんとなく安心できますよね。って、どなたとも未だお会いしたことはないですがみなさん知人扱いということで何卒!

creamy へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑