そろそろ限界、買い替えを検討する。
公開日:
:
最終更新日:2018/02/07
やりたいことほしいもの, ミニマルライフ
ついにいきました。
関連 壊す女、雑な人。
いつか来るだろうけれど、まだその時ではない。などとごまかし続けておりましたが、あれっ、変だな、と思ったら、時すでに遅し。ホームボタンが全然効かなくなっていました。
酔ってる時こういうことになると、焦るよねえ。
ホームボタンが効かなくなった
なんで画面上をチラチラ動くアイコンをわざわざ携えているのかしら、邪魔じゃないかしら?
人が使っている様子を目撃するたびにそんな見当違いの感想を持っていた私でしたが、今回ようやく理解できました。人々がなぜAssistive Touchなる奇妙なものを利用するのかを。
参考 iPhone、iPad、または iPod touch で AssistiveTouch を使う(Apple)
AssistiveTouch を利用して、デバイスをコントロールしたり、ピンチ、複数の指でのスワイプ、3D Touch といったジェスチャの実行に役立てたり、Siri を使ったりすることができます。
画面上を自由に行き来するアイコンで本体操作が行えるこのツール。最初から搭載されている機能だということさえ今まで知りませんでした。ホームボタンが故障したから、以外の目的で使用される方も多いのでしょうか。みなさんもっとカジュアルに活用されているのでしょうか。
酒を飲んでいたこともあり、突然のホームボタン停止にアイター、どうしよう。と、ダメージを受けましたが、Assistive Touchのおかげでとりあえずは問題解決。非常に助かりました。
そろそろ買い替えを検討する
いずれにしてもiPodはバッテリーがもうダメなので、そろそろ買い替え時だと思われます。ええと、いつ買ったんだっけ、これ。
2年と5ヶ月。え、壊れるの早くない?
と思ってしまうのは、我がiPhone初号機が驚きの長寿だったから。2年5ヶ月前まで使ってたの、iPhone4だからね。よくバッテリー持ってるね、ってみんなに驚かれたからね。今使ってるiPod touchだって完全なる使用不能になったわけじゃないから、もうちょい持つとは思う。しかし次を考えておいたほうがよい時期に来ているのでしょう。ほら、何せ優柔不断ですから。
東京に戻ってから早4年。ずっと携帯キャリア契約なしの布陣にて活動してきましたが、今のところ不自由はありません。よって、今後もiPhoneは必要ないかと。
が、ここで迷うのが再びiPodを選択するか、それともiPad miniなどのタブレット端末にするか、という点。
Phone機能がいらいないんだったらiPodサイズである必要性はさほどない。そして紙の本と同じくらい電子書籍も読む私にとって、iPodでの読書は結構キツイ(老眼)。読書専用機としてKindle導入するかなーなんてのも考えたのだけど、だったらタブレットでいいんじゃない?いやいや、読書はやっぱりブルーライトないほうが。でもそうなると旅の荷物は増えるよね、とか。
迷う。しばし検討するとします。
iPodが本格的にダメになったら、前回と同様しばらくの間デジタルデトックスって手もあるなあ。でも、どうせパソコンは触っちゃうだろうから、完全なるデトックスには程遠いか。
関連記事
-
-
なくても困らない、キャッチアップできない。
この1年間の活動が、まるっとなかったことになっていました。 スマホの話です。 ス
-
-
70代ミニマリスト主婦が団子を練らない理由。
先日もコメントをいただきましたが。 関連 70代ミニマリスト主婦の財布。 母の習
-
-
80代ミニマリスト主婦の幸せのかたち。
昭和10年代生まれの老夫婦にしては珍しく、ものの少ないすっきりとした部屋で暮らしている我が
-
-
夢はノートで叶う、は、本当かもしれない。
引越しの際に6年ほど前に使っていたノートが出てきました。 仕事のメモとかアイデアとかレスト
-
-
捨てなくてよかった昔の記録。
By: MIKI Yoshihito[/caption] モノを大切にし過ぎるあまりズルズル
-
-
リ・ファウンデーション 買取額が確定した。
昨日、香水とサンダルのオンライン査定を依頼していたリ・ファウンデーションに現物を送付しました
-
-
冷蔵庫の霜取りにかかる時間(真夏)。
現在使っている冷蔵庫はシェアハウスに備え付けのミニ冷蔵庫。ビジネスホテルなんかについてるあれ
-
-
ブログで実施したアンケートが楽しい。
結果を眺めてドキドキしながら 「アンケート...」 とつぶやくシーンが伝染るんで
-
-
5年ぶりの物件探し。
先日、約5年ぶりにマンションの内見に行きました。 特に急ぎで引越しを検討しているわけ
-
-
3月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの。
By: Hide[/caption] またまた月初の定例ポストです。 どんどんモノを減
- PREV
- 鶏豆腐、蕪の温サラダ献立。
- NEXT
- 塩鶏とキャベツの蒸し焼き、なめこの梅和え献立。
Comment
こんにちは。
私もiPadとkindleで迷ってます。
もともとタブレット欲しいなぁ、と思っていたんです。そこに、最近iPhoneでkindleを読むようになりまして。
iPadとkindle両方を買うのは、使いこなせるか分からないのに勿体ない!と悩んでて。
この記事を読んで、誰か詳しい方がコメント書かないかなぁ、と少し思ってました!
やはり、取り敢えずiPadで様子見てからにしようかと思い始めてます。
くーさん
ねー、迷うところです。
先日iPad miniを店頭で見てやっぱり大きいよなあ、うーん、とまたまた悩み中です。でも、iPhoneでkindle読むのもなかなかどうして疲れますよねえ。iPadかkindleかなら、iPadかなあ、でも、読書がメインだとしたら、ううむ。
どなたか!!