たらこ豆腐、菜の花のおひたし。

公開日: : 最終更新日:2016/09/19 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること ,

たらこ豆腐 レシピ

なんだかんだでスライド食材が多かった今週は、いつも以上に調理に時間をかけない1週間でした。

私はおそらく人より自由になる時間が多いので自分自身のために食事の準備をすることはさほど負担にならないし、作るといっても簡単なものばっかりだからいいけれど、忙しくて時間のない方や家族のために食事を作る立場の方は毎日大変なわけで。

慣れきっちゃうとそれが当たり前のように思ってしまうけど、よくよく考えたら誰かが自分のために毎日ご飯を作ってくれるってものすごくありがたいことなんですよ。

というわけで、全国のちびっ子はご飯を作ってくれる人に感謝しましょうね。
って、ちびっ子はこんなブログ読んでないか。

 

今夜の家飲みおつまみメニュー

たらこ豆腐 献立

  • 菜の花のおひたし
  • 切り昆布の煮物
  • キャベツの浅漬け
  • 肉じゃが
  • たらこ豆腐

菜の花のおひたし

菜の花のおひたし レシピ

さっと茹でた菜の花を出汁醤油でおひたしに。

切り昆布の煮物

切り昆布の煮物

今週ずっと食卓に上っていた切り昆布も今日でラスト。

肉じゃが

豚肉を使った肉じゃが

こちらも先日の残り物です。

たらこ豆腐

たらこ豆腐 レシピ

今日まともに調理したのはこれだけ。
塩としょうゆでごくごく薄く味をつけた出汁に豆腐を入れ、温まったら器に取り出します。残った出汁は片栗粉でとろみをつけてあらかじめほぐしておいたたらこを加えてさっと混ぜたら火を止めます。豆腐にかけて、海苔と大葉を添えました。たらこに塩味があるので出汁はかなり薄味にするのがポイントです。

あとはキャベツの浅漬けで全5品。お、今日は純和風って感じですね。

一人暮らしの晩酌つまみ

たらこ豆腐の出汁が多すぎて結構なつゆだく状態になってますが、今日は汁物がなかったからこれで兼用ということで。れんげですくってはふはふといただきます。

いやー、これは日本酒にぴったり過ぎる。鮮やかなピンクで地味な食卓も華やぐってもんです。

久しぶりに満喫しているたらこ。
魚卵系の食べ過ぎはあまりよくないけど、今回みたいな小分けを見かけたらまたついつい買ってしまいそうだわ…。

好物を末永く楽しむために(大げさ)健康バランスを考えた晩酌メニューを心がけたいものです。

 




関連記事

砂肝のポン酢漬け、キャベツステーキ。

週末は街へ繰り出して、友達と豪華なディナー! なんて、誰が決めたのでしょうか。

記事を読む

プーパッポンカリー 一人

一人でもプーパッポンカリーが食べたい!バンコク女性一人旅の食事 その2。

さて、前回の続きです。 参考 一人でもマッサマンカレーが食べたい!バンコク女性一人旅の食事 そ

記事を読む

ステーキサラダ献立

ステーキサラダ、トマトと新玉ねぎのスープ献立。

ステーキフリットという控えめに言って悪魔のような食べ物がありますが、魅力的であることは認めま

記事を読む

目玉焼き丼献立

休肝日ごはん 目玉焼き丼、にんじん葉のナムル献立。

炊きたてのごはんをどんぶりによそって、上手に焼いた目玉焼きをのせるだけ。 簡単、旨い、

記事を読む

切り昆布の炒め煮献立

切り昆布の炒め煮、にじます燻製とキャベツの和えもので晩酌。

最近ちょっとしたわかめブームが到来しておりましたが。わかめと卵の炒めもの、アボカドの塩昆布

記事を読む

雁木 夏 辛口純米

山口の酒 雁木 夏 辛口純米で晩酌 ホタルイカの酢味噌和え。

中国地方コンプリート! 4月、5月は順調に駒を進めた感がありますね。 関連 勝手

記事を読む

きのこ鍋で晩酌。

寒ッ! なにこれ、すっかり春気分だったのにこの裏切り者! と悪態をつきたくもなる

記事を読む

大根と牛肉のバター煮

大根と牛肉のバター煮、焼き甘長で家飲み。

大根といえば圧倒的に焼き大根率が高い我が家ですが、本日は珍しく甘辛い醤油味の煮物に。

記事を読む

紅芯大根と貝割れのサラダ

紅芯大根と貝割れのサラダ、粕汁献立。

昨日と内容はほとんど変わらない晩酌献立ですが、せっかく写真があるので書いておきましょう。

記事を読む

豚とわかめの梅しゃぶ、キャベツのしょうが炒め献立。

現在わたくし本体はベトナムでごくごくビールを飲んでおります。 ベトナム一人旅、タンディン教

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑