たらこ豆腐、菜の花のおひたし。
なんだかんだでスライド食材が多かった今週は、いつも以上に調理に時間をかけない1週間でした。
私はおそらく人より自由になる時間が多いので自分自身のために食事の準備をすることはさほど負担にならないし、作るといっても簡単なものばっかりだからいいけれど、忙しくて時間のない方や家族のために食事を作る立場の方は毎日大変なわけで。
慣れきっちゃうとそれが当たり前のように思ってしまうけど、よくよく考えたら誰かが自分のために毎日ご飯を作ってくれるってものすごくありがたいことなんですよ。
というわけで、全国のちびっ子はご飯を作ってくれる人に感謝しましょうね。
って、ちびっ子はこんなブログ読んでないか。
今夜の家飲みおつまみメニュー
- 菜の花のおひたし
- 切り昆布の煮物
- キャベツの浅漬け
- 肉じゃが
- たらこ豆腐
菜の花のおひたし
さっと茹でた菜の花を出汁醤油でおひたしに。
切り昆布の煮物
今週ずっと食卓に上っていた切り昆布も今日でラスト。
肉じゃが
こちらも先日の残り物です。
たらこ豆腐
今日まともに調理したのはこれだけ。
塩としょうゆでごくごく薄く味をつけた出汁に豆腐を入れ、温まったら器に取り出します。残った出汁は片栗粉でとろみをつけてあらかじめほぐしておいたたらこを加えてさっと混ぜたら火を止めます。豆腐にかけて、海苔と大葉を添えました。たらこに塩味があるので出汁はかなり薄味にするのがポイントです。
あとはキャベツの浅漬けで全5品。お、今日は純和風って感じですね。
たらこ豆腐の出汁が多すぎて結構なつゆだく状態になってますが、今日は汁物がなかったからこれで兼用ということで。れんげですくってはふはふといただきます。
いやー、これは日本酒にぴったり過ぎる。鮮やかなピンクで地味な食卓も華やぐってもんです。
久しぶりに満喫しているたらこ。
魚卵系の食べ過ぎはあまりよくないけど、今回みたいな小分けを見かけたらまたついつい買ってしまいそうだわ…。
好物を末永く楽しむために(大げさ)健康バランスを考えた晩酌メニューを心がけたいものです。
関連記事
-
-
菜脯蛋、トマトと新玉ねぎの黒酢和えで晩酌。
先日友人から急に声がかかり飲みましょうということになり、何食べたい?と聞けば餃子、という返答
-
-
えんどうの卵とじ、新玉ねぎとわかめのサラダ献立。
豆が旨いですね。大好物!という位置付けにはなかなかならない控えめな存在ながら、たまに食べる
-
-
セロリと卵の炒めもの、なすとツナのサラダ献立。
ちょっと久しぶり?にセロリと卵の炒めものを作ってみたらば、セロリ葉が大量すぎてまるで立派なか
-
-
春雨レシピ 11/2 エスニックな鶏春雨スープ。
連休中日。 あれ?今夜は少し暑くないですか? 「暑い」っていうのは言いすぎかもし
-
-
福井の酒 富成喜 神力米 かすみ生原酒で晩酌 冷しゃぶわかめおろし和え献立。
本日は福井の酒で晩酌です。 勝手に日本酒全国ツアー なぜ福井かと言うと、近頃お気
-
-
レッドキャベツとチーズの和えるだけパスタ。
しつこくも塩もみ野菜の話。レッドキャベツの使い道をいろいろ試しています。 休肝日ごはん
-
-
1人暮らしの魚レシピ 9/17 鯖と葱の酒蒸し、小松菜とちくわの辛子和え。
スーパーに一歩足を踏み入ると、そこは冷蔵庫でした。 あまりに寒いのでパトロールする気力
-
-
ピーマンの塩炒め、牛肉とごぼうのしぐれ煮献立。
副菜に肉が入ってるし、冷奴の大豆たんぱくもあるし、こりゃ今日のメインは野菜だなー。ピーマン焼
-
-
キャベツと肉団子のスープ煮、にんじんの白和え献立。
立冬も過ぎ、そろそろ汁飲みの季節ですね。 汁飲み。それは、スープや鍋物など汁気の多い料
-
-
豚肩ロースのソテー赤ワインソースと赤ワイン。
年末にスペインへ旅をして再認識したのだけど、ワインを飲みましょうという場面では俄然赤より白に
- PREV
- DMM英会話で無料オンラインレッスンを受講してみた。
- NEXT
- 荷物の少ない旅。スーツケースは不要?