たらこ豆腐、菜の花のおひたし。
なんだかんだでスライド食材が多かった今週は、いつも以上に調理に時間をかけない1週間でした。
私はおそらく人より自由になる時間が多いので自分自身のために食事の準備をすることはさほど負担にならないし、作るといっても簡単なものばっかりだからいいけれど、忙しくて時間のない方や家族のために食事を作る立場の方は毎日大変なわけで。
慣れきっちゃうとそれが当たり前のように思ってしまうけど、よくよく考えたら誰かが自分のために毎日ご飯を作ってくれるってものすごくありがたいことなんですよ。
というわけで、全国のちびっ子はご飯を作ってくれる人に感謝しましょうね。
って、ちびっ子はこんなブログ読んでないか。
今夜の家飲みおつまみメニュー
- 菜の花のおひたし
- 切り昆布の煮物
- キャベツの浅漬け
- 肉じゃが
- たらこ豆腐
菜の花のおひたし
さっと茹でた菜の花を出汁醤油でおひたしに。
切り昆布の煮物
今週ずっと食卓に上っていた切り昆布も今日でラスト。
肉じゃが
こちらも先日の残り物です。
たらこ豆腐
今日まともに調理したのはこれだけ。
塩としょうゆでごくごく薄く味をつけた出汁に豆腐を入れ、温まったら器に取り出します。残った出汁は片栗粉でとろみをつけてあらかじめほぐしておいたたらこを加えてさっと混ぜたら火を止めます。豆腐にかけて、海苔と大葉を添えました。たらこに塩味があるので出汁はかなり薄味にするのがポイントです。
あとはキャベツの浅漬けで全5品。お、今日は純和風って感じですね。
たらこ豆腐の出汁が多すぎて結構なつゆだく状態になってますが、今日は汁物がなかったからこれで兼用ということで。れんげですくってはふはふといただきます。
いやー、これは日本酒にぴったり過ぎる。鮮やかなピンクで地味な食卓も華やぐってもんです。
久しぶりに満喫しているたらこ。
魚卵系の食べ過ぎはあまりよくないけど、今回みたいな小分けを見かけたらまたついつい買ってしまいそうだわ…。
好物を末永く楽しむために(大げさ)健康バランスを考えた晩酌メニューを心がけたいものです。
関連記事
-
-
テイクアウト界隈がエラいことになっていた。
先日、珍しくテイクアウトを利用しました。楽天リアルタイムテイクアウト経由でさくっとオーダー
-
-
豚肉ともやし蒸し、里芋のクリームチーズ和え献立。
もやしワシワシいきたい熱発症につき、もやし蒸し。 もやしって給料日前の救世主的として広
-
-
蒸し鶏のねぎソース、たたききゅうりのにんにく風味献立。
先日届いた野菜セットのおかげで、ここのところ珍しくきゅうりを食べています。 きゅうりに
-
-
凍り豆腐と手羽先の煮もの、トマトとわかめのナムル献立。
凍り豆腐といえば乾燥状態で売られているアレがポピュラーですね。 きめ細かいしっとりした
-
-
晩酌おつまみ 9/18 厚揚げと葱の香味しょうゆ炒め、ベトナム風なます。
余っていた厚揚げをまたまたシンプルに焼いて食べようか。 と考えていたのですが、少々変化
-
-
上野藪そばにてひとり蕎麦屋酒を楽しむ。
蕎麦屋で呑むのが大好きで、いろんな店に出向きます。 そして基本的には昼間に行くのが好き。(写真
-
-
きつね納豆、みつばときのこのおひたし献立。
ねえねえ、買って!これ買って! 頬が赤い愛くるしい女児(推定4歳)が母親のコートの袖口
-
-
ねぎと卵のシンプルなチャーハン献立。
卵とねぎだけのシンプルなチャーハン。シンプルなチャーハン献立。いずれの位置で切っても成り立つ
-
-
一番好きな倶楽部方式。
どうもダラダラしてしまうな。そんな自覚があったので、1年ほど前にルールを改善しました。
-
-
肉じゃが、青梗菜のオイル蒸し。
いい天気だし昼酒しに出掛けようかな、と考えていた日曜日。 ならばどこへ向かおうか、とあ
- PREV
- DMM英会話で無料オンラインレッスンを受講してみた。
- NEXT
- 荷物の少ない旅。スーツケースは不要?