かぶと豚肉の梅炒め、小さい里芋の蒸し焼き献立。
小さい里芋。もっと他に言い方はないのかと考えてはみたけれど、やっぱり小さい里芋としか表現できない。
それくらい、里芋が小さかったのです。
小さい里芋は可愛らしいけれど、下処理するのは面倒ですね。ちまちま皮なんかむいてられませんね。
だから丸ごと焼いてやりました。
かぶと豚肉の梅炒め、小さい里芋の蒸し焼き献立
- ぬか漬け
- キャベツと油揚げの味噌汁
- ゴーヤの塩昆布和え
- 小さい里芋の蒸し焼き
- 蕪と豚肉の梅炒め
ぬか漬け
本日のぬか漬けはキャベツ、にんじん、大根の3色盛り。キャベツが青いのでバランス良い色合いになりました。
キャベツと油揚げの味噌汁
そしてこちらもキャベツだらけの味噌汁、ほとんどがキャベツで汁は少し。出汁は昆布と鰹節です。
ゴーヤの塩昆布和え
ワタをとって薄切りにしたゴーヤを塩もみしてからさっと洗って水気を絞り、すりゴマ、塩昆布、ごま油で和えたもの。
小さい里芋の蒸し焼き
小さい里芋をよく洗って泥を落とし、大きいサイズ(と言っても小さいけど)のものは半分に切ってフライパンに投入、蓋をして蒸し焼きにしました。うつわに盛って粗塩を振っただけ。
蕪と豚肉の梅炒め
塩、胡椒、酒で下味をつけた豚肉と一口大に切ったかぶを油で炒め、火が通ったらかぶの葉も加えます。最後に叩いた梅肉を酒で伸ばしたものを加えてざっと炒め合わせたら完成。
わーい、今日は野菜だらけでうれしいな、と数えてみたらば、キャベツ、なす、にんじん、大根、里芋、ゴーヤ、かぶ、で7種類。あれ、そんなもんかと思うけど、これ、野菜だから実現可能なことだよね。鶏もも肉、豚ひき肉、牛コマ肉、ラムチョップ、ソーセージ、ハム、サラミの7種を使った献立、とかになると結構重たそうだもんね。それはそれで、魅力的だけど。
小さい里芋は食べながら皮を取り除くぶどう方式で。おかげで濃い皮の香りも存分に楽しめました。オーガニックの里芋だし、キレイに泥さえ落ちていれば皮ごと食べちゃっても問題ないですね。
何しろサイズがサイズだし、量もそう多くはなかったのだけど、芋があるだけでお腹にたまるような気がする。腹持ちがいい。そして、相変わらず塩味が好き。こういうシンプルな野菜料理を美味しくいただけるのも塩のおかげ、あら塩様様です。
関連記事
-
-
晩酌献立 塩手羽大根、せりと柿の木茸のおひたし。
たのしいたのしい火曜の夜。 いやあ、休肝日明けはなんかこう、ヤル気が漲りますね。
-
-
休肝日ごはん トマト卵炒めごはん、キャベツとしらすのゆかり和え献立。
週初めは休肝日と決めておりますが、連休中浮かれて遊びまくったので、休み明けの1週間は禁酒する
-
-
新宿で一人飲み BERGでジャーマン・ビアセット。
By: Ben Garrett[/caption] 先日新宿でふと時間が空いたので久しぶりに
-
-
ほうれん草と卵のしょうが炒め、うまみオイルのせ奴献立。
知人からお土産で「UMAMI OIL」なるものをいただきました。 オリーブオイル専門店が選
-
-
家飲み献立 10/15 塩手羽大根と日本酒。
いやー、困った。これは困ったことになりましたよ。 現在の住まいは天井が高く窓も大きいので、
-
-
肉団子とかぶの味噌汁、キャベツ塩昆布炒め献立。
野菜を塩昆布で和える。いまや定番の酒のつまみですね。 手羽元黒酢煮、ピーマンの塩昆布和
-
-
一人晩酌のあり方を考える。
食い意地が張っているばかりでなく、どうしようもない酒飲みです。 関連 食べること、飲
-
-
あさりと白ねぎライム塩、ベトナムなます献立。
ちょうど旅の食記録を書いている最中に、ベトナムで仕入れた調味料を使った献立の順番が回ってきて
-
-
秋鮭と白菜のしょうが蒸し、にら奴で家飲み。
先日のタルタルソース添えに使った残りの秋鮭は毎度おなじみの酒蒸しに。 夏の終わりにして
-
-
金目鯛のかぶと煮、水菜ときのこのおひたし献立。
鯛食べ過ぎ問題。 つい先日、鯛あら酒蒸し、潮汁と鯛あら連打したというのにまた鯛。狂った