鶏レバーソテー、じゃがいものクリームチーズ和えで赤ワイン。

公開日: : 家飯, 食べること ,

鶏レバーソテー

週末ワイン復活の兆しです。

寒いし久しぶりにグラタンでも焼こうかしらと考えるも妙にレバーが食べたくなる。
ふわっと茹でてペースト的に行くか、いやでもその方向なら白ワインがいいよねえ、と悩んでまたまた赤ワイン味×赤ワインに落ち着きました。

そして久しぶりにはちみつを購入。

白砂糖を常備していないのではちみつがあれば普段も何かと使えるかもしれないなあと今更ながらに考えています。

鶏レバーソテー、じゃがいものクリームチーズ和えで赤ワイン

鶏レバーソテー、じゃがいものクリームチーズ和えで赤ワイン

  • ベビーリーフのサラダ
  • じゃがいものクリームチーズ和え
  • 鶏レバーソテー

鶏レバーのソテー

鶏レバーソテーレシピ

綺麗に掃除した鶏レバーを一口大に切り、強めに塩胡椒してオリーブオイルをひいたフライパンに入れて全面に焼き色をつけ、予め赤ワインとはちみつ、うすぎりのしょうがを合わせて煮詰めておいた鍋に投入して煮からめます。砕いた粒胡椒を振って完成。

付け合わせには蒸してから潰したじゃがいもが熱いうちにクリームチーズを混ぜ込んだものを添えて、濃厚×濃厚が魅惑的な一皿に。赤ワインの時はバケットを準備することが多いけど今回は付け合わせがイモなのでナシ。

ベビーリーフサラダの清涼感なんて一気に吹き飛ぶ背徳感溢れるこのメニュー、ワインには最高だけど濃い、濃いよなあ。

本日のメインは「今日の料理」のレシピを参考にしたもの。ワインにはちみつの組み合わせは想像通り甘い仕上がりだけどねっとりしたレバーにこの味付けはいいですね。何より簡単なのがいい。はちみつも買ったしこれはまた作りましょう。

ワインを飲む日のおつまみ

しかしなんか写真がグロいですね。

酒飲みだけど臓物系一切NGな友人がいて、その理由が味や食感ではなくおどろおどろしい見た目や内臓だという事実がもうダメなんだと。

私はモツ系大好きだけど、その気持ちはなんとなくわかるなあ。

今でこそ家でもモツ煮やらボイルドレバーやら砂肝やらを好んで食べていますが、子供の頃は一切ダメでした。見た目もだし、特にレバーは血の臭いとかきめの細かい食感とか味とか全てが無理で。給食でレバー入りクリームシチューという鬼のようなレギュラーメニューが巡ってくるたびに深い絶望に襲われたものです。

なのにあれだけ無理だったレバーが食べられるようになったきっかけは生食だったんですよね。焼肉屋さんで美味しい生レバーを食べてからしばらくは生ならいけるけど火を通したのは無理、という状況だったのが気づけばいつの間にかなんでもどんとこいになっていました。そしてそれ以外のモツ系もむしろ好きになっていたことに気づく。

好みが変わるきっかけとなった生レバー、今はもう食べられませんけどね(遠い目)。

 




関連記事

トマトとオクラのサラダ キャベツとアンチョビのスパゲティ

抜歯で休肝日の食事、キャベツとアンチョビのスパゲティ。

抜歯で休肝日。妙なタイトルをつけてしまいましたが、まんまその通りです。 関連 40過ぎ

記事を読む

ホーチミン一人旅で食べたもの、コムタムとフーティウコー。

ベトナム一人旅の食記録、パート2です。 ホーチミン一人旅、ビール片手に食べたもの。

記事を読む

ポッサム献立

積極的に何もしたくないので連休に煮る。

みなさま、今年のお盆はどのようにお過ごしでしたでしょうか? 例のアレがまたアレしてて

記事を読む

ゴーヤの味噌炒め

ゴーヤの味噌炒め、蒸し鶏とわかめのねぎだれ和え献立

ご近所にとても素敵なお宅がありまして。 数年前に建て替えたばかりのシンプルシックな戸

記事を読む

レタスしゃぶしゃぶ献立

レタスしゃぶしゃぶ、トマトと卵のスープ献立。

レタスの鍋が好きです。 土鍋にたっぷりの酒と水、出汁昆布を入れたものをグツグツしながら

記事を読む

せりと蒸し鶏の梅和え

せりと蒸し鶏の梅和え、鶏出汁白菜煮献立。

連日連夜せりを食んでおりますが、好きなんですよ、せり。 白菜と塩鮭の酒粕煮、せりのおろ

記事を読む

鶏肝煮献立

鶏肝煮、おつまみ奴献立。

気持ち悪い。 自分で画像を加工しながら、ちょっとグロいなと思ってしまいました。

記事を読む

塩豚と大根のスープ

塩豚と大根のスープ、わかめと卵の炒めもの献立。

あれ、今週で2月終わるのか。そうかそうか。 暦の上ではすっかり春、とはいえまだまだ温か

記事を読む

坊ちゃんかぼちゃとベーコンのソテー、小松菜のナンプラー卵ソース献立。

今回のかぼちゃは、坊ちゃんかぼちゃです。 通常サイズのかぼちゃをまるまる1個購入する勇

記事を読む

蕪と豚肉の味噌炒め献立

蕪と豚肉の味噌炒め、えのきのスープ献立。

ありがたき蕪が売られていたのでありがたく購入いたしました。 蕪とか葉付き大根は1度で2

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑