玉ねぎナシ肉じゃが、菜の花の胡麻和え献立。

公開日: : 最終更新日:2020/05/03 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること ,

玉ねぎ抜き 肉じゃが

新じゃが、新玉ねぎ、新キャベツ。
春らしい食材がちょこちょこ出回り始めていますね。

この寒いのに春かよ…なんて思いつつも、やっぱり新モノって嬉しい。

というわけで、先日のまとめ買いで新じゃがを入手していました。

本日のメインは肉じゃが。玉ねぎをいれないで作ります。

玉ねぎナシ肉じゃが、菜の花の胡麻和え献立。

肉じゃが 献立 

  • わかめスープ
  • キャベツの浅漬け
  • 切り昆布の煮物
  • 菜の花の胡麻和え
  • 肉じゃが

菜の花の胡麻和え

菜の花の胡麻和え レシピ

色よく茹でた菜の花をすりゴマ、ごま油、しょうゆを混ぜた和えごろもで和えました。菜の花の春らしさを感じるほろ苦さをダイレクトに味わえる簡単手間ナシ副菜です。

肉じゃが

玉ねぎナシの肉じゃが レシピ

本日の肉じゃがは、新じゃがいも、にんじん、豚肉、白滝、長ネギで。作り方は玉ねぎ入りのものと同様です。

家飲み献立 肉じゃが(豚)他全5品で晩酌。

あとは作りおきしていた蒸し鶏の煮汁を使ったわかめスープ、切り昆布の煮物と浅漬けで全5品の晩酌。なんだか珍しく正統派和食で固めた食卓ですね。

一人暮らしのお料理レシピ

関西出身者としてはデフォルトの肉じゃがは牛肉だし、当然玉ねぎも入れるんだけど、本日は両方ストックがなかったのであるもので代用しました。うん、なければないでどうにかなるもんですね。これなら玉ねぎ嫌いな人でも大丈夫…といいたいところですが、玉ねぎダメな人って葱全般ダメなことが多いから白葱でも一緒かな。ならば潔く、肉と芋だけで作るのがいいかも。肉はそぼろでもいいですね。

じゃがいものそぼろ煮、人参の卵炒め 家飲み献立。

じゃがいもや玉ねぎがほろほろに溶けてしまうようなお惣菜的肉じゃがも大好きなのですが、煮崩れさせずにピシッと角が立っている、それでいて中心まで味がしみしみ、ほくほく、というのが私(酒飲み)の肉じゃが理想形なのです。

というわけで、味付けは潔くしょうゆとみりんのみ。決してぐらぐら煮立てず弱火でやさしく煮含めた後、一旦冷ましてから再度火を入れることで、丸ままのジャガイモがしみしみ、ほくほくに煮上がります。

しかし、肉じゃがって代表的なご飯のおかずとして位置づけられてますが、これとご飯ってかなりお腹苦しくなっちゃうよね。

40代の今となっては、肉じゃが煮るなら俄然熱燗だよね!となってしまいます。




関連記事

里芋とベーコンの味噌汁 新玉ねぎのサラダ 水菜とえのきの塩ワサビ和え 白菜の黒酢炒め

白菜の黒酢炒め、ベーコンと里芋の味噌汁献立。

久しぶりに焼酎を導入しました。 これからの季節、ビールが登場する日が増えそうではありま

記事を読む

切り昆布のネギ炒め

切り昆布のねぎ炒め、アボカド納豆献立。

海藻モリモリ。 八百屋の軒先にはこれまでは存在しなかった水煮コーナーが登場。たけのこと

記事を読む

牛肉の柳川煮献立

牛肉の柳川煮、キャベツのねぎ塩和え献立。

柳川といえば泥鰌ですね。そう頻繁に食べる機会はないですが、実は嫌いじゃありません。 魚

記事を読む

秋の晩酌メニュー

家飲みメニュー 舞茸のホイル焼き、小松菜と塩昆布のサラダ。

ワインを買いに出かけて結局ワインを買わずに帰宅。 なぜなら、スーパーの寒さですっかりワ

記事を読む

豚ねぎ丼献立

休肝日ごはん ねぎ塩豚丼献立。

休肝日の夕食は味噌汁とごはんを基本としたあっさり・シンプルなものが多いけれど、今日はガッツリ

記事を読む

ぬか漬け 豆腐とえのきの味噌汁 小松菜の海苔塩和え 豚肉の梅照り焼き

豚肉の梅照り焼き、小松菜の海苔塩和え献立。

少々遅くなった帰り道。何の考えもないままに、とりあえずなんとかなりそうな豚ロース薄切り肉をひ

記事を読む

野菜たっぷりの蒸し鍋献立。

今日は衆議院選挙投票日でした。 みなさん投票行きましたか? 夕方は東京でも雪が降ったそうな。予

記事を読む

家飲み献立 10/24 鶏と白菜のミルク煮込みで赤ワイン。

TGIF! 今夜は絶対に温かいスープと赤ワインだ!と朝から心に誓って過ごした1日でした。もちろ

記事を読む

焼き鳥

焼き鳥、白菜としめじの酒粕煮献立。

年末年始の帰省中に、家族で焼き鳥を食べに行ったんですよ。 ここ数年、帰省時外食は中華と

記事を読む

蒸しとうもろこし

三つ葉と豚の冷しゃぶ、蒸しとうもろこし。

今日から7月。 今朝は雨が降っていて少々肌寒いですが、まもなく本格的な夏に突入です。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑