家飲み献立 2/3 春雨入り白菜とツナのあっさり煮、油揚げと葱のしょうが炒め。

 

油揚げと葱のしょうが炒め

2月3日は節分でしたね。

帰りにいつものスーパーに寄ってびっくり。
いつもは色とりどりのお弁当や惣菜が並べられている一画が、見事に巻き寿司オンリーではないですか。こんなに仕入れちゃって、全部売れるの…?と少々心配してしまうくらいの品揃えでした。

節分のまるかぶり。
西育ちの人間としては子供の頃から親しんでいる風習ではありますが、全国区になったのってそんなに昔のことじゃないよね。

なんとなく調べてみると、今ではすっかり定着した「恵方巻き」という名称を広めたのは某コンビニチェーンだとか。知らなかった。

今夜の家飲みおつまみメニュー

春雨入り白菜とツナのあっさり煮 献立

  • にんじんのナムル
  • 柚子白菜
  • わかめスープ
  • 油揚げと葱のしょうが炒め
  • 春雨入り白菜とツナのあっさり煮

にんじんのナムル

にんじんのナムル レシピ

さっと茹でた千切りにんじんを塩、胡椒、ごま油、ごまで和えました。

わかめスープ

卵入りわかめスープ レシピ

本日の温め担当はわかめスープ。
鶏がらスープでわかめを煮て、最後にとき卵を投入。ごま油と胡椒で風味付けを。

油揚げと葱のしょうが炒め

油揚げと葱のしょうが炒め レシピ

あらかじめ両面こんがり焼いた油揚げを3cm長さに切っておきます。フライパンにごま油を熱し千切りしたしょうがを加え香りが立ったら斜め薄切りにした葱を投入。葱がしんなりしたところで油揚げを加え、醤油、酒で香り付けしました。

春雨入り白菜とツナのあっさり煮

春雨入り白菜とツナのあっさり煮 レシピ

ざく切りにした白菜とツナ缶を缶汁ごと入れ、酒と水少々を加えて弱火でことこと煮ます。白菜がくったり煮えたところに春雨を戻さずに入れ、煮汁を吸わせ胡椒を振ったら完成。味が薄いようなら塩を少々加えても。

さんざん節分らしい品揃えのスーパーでウィンドーショッピングを楽しんだ挙句、結局何も買い足さずに余り食材だけで準備した晩御飯。節分らしさは皆無です。

一人暮らしの料理レシピ

油揚げやツナ、卵などそれなりのたんぱく質はあるもののメインらしき食材がないので物足りないかなと思ったのですが、全く問題ありませんでした。

こんなに野菜だらけでも、熱燗が進む進む。

考えてみれば酒飲みの食卓なんて、肉や魚をしっかり使った立派なメイン料理なんてなくても成立するんですよねえ。

てことは、あれ?意外と経済的?
いやいや、その分酒飲んでるからトントンですね。

ところで、今日嬉しかったこと。

何も買わなかったスーパーからの帰り道、目の前に現れた赤くて大きな月のあまりの美しさにハッとしました。久しぶりに、あんな月を見た。

調べてみると、4日が満月なんですね。
よし、帰りにまた月を見上げよう。

 




関連記事

豚肉と小松菜の常夜鍋献立。

なんだかあっという間に11月も終わりですね。 明日から12月。 ということは、本格的に冬の到

記事を読む

台南 サバヒー粥の朝食コースが楽しいおしゃれリノベホテル 台湾一周一人旅。

台湾一周で利用したホテルシリーズの続きです。 道中で最も長く滞在したのは台南。

記事を読む

鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め

鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め、蒸しなすのナムル献立。

しばらく切らしていた黒酢を補充しました。 表示価格が思いのお高くて、あらあら、値上げ

記事を読む

せりと蒸し鶏の梅和え

せりと蒸し鶏の梅和え、鶏出汁白菜煮献立。

連日連夜せりを食んでおりますが、好きなんですよ、せり。 白菜と塩鮭の酒粕煮、せりのおろ

記事を読む

オクラ丼献立

休肝日ごはん オクラ丼、小松菜の海苔和え献立。

お盆です。 暑さで食欲が落ちている奥さんもいらっしゃるのではないでしょうか。大人に限っ

記事を読む

トマトと卵の炒めもの献立

トマトと卵の炒めもの、わかめ納豆献立。

そろそろトマトでも食べましょうかという気分になってきました。 葉物摂取量が高くどうして

記事を読む

晩酌 おつまみ

1人暮らしの家飲みメニュー オクラ豆腐、青梗菜のオイル蒸し。

豚とか鶏とか肉料理の割合が多い我が家の家飲み献立。 肉好きだから、ということもあるので

記事を読む

自炊ダイエットの効果とやり方。キツかったデニムがするり!

先日「時代は家呑みダイエット」という記事でも書きましたが、やっぱりきちんと痩せてきている、と

記事を読む

アッシパルマンティエの献立。

TGIF! 金曜日の夜はこれを作るぞ!と今週頭から決めていました。 なぜなら、ワインを箱買いし

記事を読む

川鶴純米吟醸wisdom

香川の酒 川鶴 純米吟醸 wisdomで晩酌 牛肉と大根の塩煮、わかめと揚げのぬた。

進んでいます、進んでいます。とうとう香川県までやってまいりました。 関連 勝手に日本酒

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

→もっと見る

PAGE TOP ↑