休肝日のメニュー 冷麺。

公開日: : 最終更新日:2020/05/13 家飯, 食べること ,

こんにゃく麺で韓国冷麺風

またまた休肝日。

特にサイクルを決めているわけではないのですが、丁度細々とした食材も使い切ったことだし、明日はスーパーで野菜が安い日だし、今日はさくっと済ませて明日作りおきおかず用に買出しでもしようかな…と考えてのこと。

にしても365日呑んでた割にはあっさりと休肝できている。
あれですよ、典型的なやれば出来る子。

休肝日を設けるデメリットは特に見当たらないので暫くはこのペースでやっていきたいと思います。

休肝日の冷麺

冷やし中華風こんにゃく麺

  • こんにゃく麺で冷麺
  • ちくわとピーマンのナムル

冷やし中華風こんにゃく麺を使って。
鶏スープを水で薄め、酢、砂糖、にんにく醤油、生姜の絞り汁で味を調え麺を入れ、蒸し鶏、わかめ、塩もみしたきゅうり、キムチ、海苔、大葉を乗せました。蒸し鶏の副産物の鶏スープは優秀ですね。冷やしバージョンでもなかなか美味しくいただけました。

基本的に家で作れないものは外で食べる派なので珍しいなんちゃって料理。こういうのもたまには楽しいものですね。

しかしまさかのこんにゃく連打。

休肝日はこんにゃく麺と決めているわけではないのですが。
蒸し鶏と鶏スープがちょこっとあったのでこれを使い切ろうとするとやっぱり麺か、でも温麺食べたところだしな、と考えていると冷やし中華というプランが浮上しました。じゃあ冷やし中華とわかめスープとか?うーん、ちょっと違う。などと悶々と考えていてキムチがあることを思い出し、ならば韓国冷麺的なスープで!と決断したのです。そもそも麺が代替品なのでアレですが、結構雰囲気は楽しめました。

本来はスープの味が変わってしまうのでキムチは乗せないとかいろいろルールがあるらしいですが、まあそのあたりはご愛嬌ということで。去年くらいまで一切我が家の食卓に上ることがなかったキュウリがいい仕事をしています。基本的に瓜系はあまり得意ではないのですが、夏のキュウリの美味しさってこういうことだったのね、と最近認め始めたところ。40過ぎてもまだまだ味覚は変わるのね。いつかパクチーも食べられるようになるかしら。

一人暮らしの料理

しかし調べてみると、韓国冷麺のスープをきちんと作ろうと思うととてつもなく手間がかかるのですね。

韓国冷麺に限らず、中華スープも西洋料理のスープストックも、出汁を作るのって時間がかかるし大変。その点日本の出汁は簡単ではないですか。昆布とかつおだけですぐできちゃうんだもんね。

そりゃあ日本の家庭料理は発達するわ。などと改めて考えたのでした。




関連記事

なすの味噌炒め

なすの味噌炒め、小松菜とツナの塩昆布和え献立。

この夏はなすをたくさん食べている。 エンサイとひき肉の炒めもの、なすと島オクラの焼きび

記事を読む

肉じゃが

肉じゃが、青梗菜のオイル蒸し。

いい天気だし昼酒しに出掛けようかな、と考えていた日曜日。 ならばどこへ向かおうか、とあ

記事を読む

豚ロースのわさび焼き

豚ロースのわさび焼き、小松菜ときのこのおひたしで晩酌。

人生設計はとっ散らかっているのに、食に関しては保守的というアンバランスな人間です。

記事を読む

豚バラともやしの蒸ししゃぶ

豚バラともやしの蒸ししゃぶ、小松菜のナムル献立。

大きな口を開けて、もやしをわしわしかき込みたい。 そんな抑えがたい欲望が湧き上がった日

記事を読む

有楽町 むらからまちから館で味わうミルク感満載のソフトクリーム。

冷え性対策の記事を散々書いておきながら恐縮ですが、ソフトクリームが好きです。 どちらか

記事を読む

せせりの黒七味炒め

せせりの黒七味炒め、セロリと海苔の冷奴。

所有している調味料の種類がさほど豊富ではなく、変わった食材を使うわけでもなく、おまけにつまみ

記事を読む

たぬき豆腐献立

たぬき豆腐、大根と塩昆布のサラダ献立で家飲み。

先日出先でふらりと入った居酒屋で気になるメニューを発見しました。それは 「たぬき豆腐」

記事を読む

焼きとうもろこし献立

焼きとうもろこし、鶏むね肉とわかめの梅和え献立。

とにかくよく食べ物をいただく強運に恵まれていまして、先日は立派なゴールドラッシュを頂戴しま

記事を読む

さんまとキャベツの生姜煮

秋刀魚とキャベツの生姜煮、水菜のおろし和え。

今夜はなんだかんだ残り物だけで済ませよう、と考えていた午後。 が、突然大量の葉野菜を食べたい衝

記事を読む

じょっぱり純米

青森の酒 じょっぱり純米で晩酌 きくらげと卵の炒めもの、ほうれんそうときのこの梅和え。

先日からご近所酒屋を巡るもなかなか日本酒に力を入れている店が発見できず。 関連 勝手に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑