豚しゃぶ香味ダレ、切り昆布の煮物。
今日は少し遠くにある安くて品揃え豊富なスーパーに寄れたので、珍しく食材をまとめ買い。
「まとめ買い」といっても普通サイズの冷蔵庫がない我が家なのでほんの数百円分ですが…。
食材ストックがありすぎると安心するどころかきちんと使いきれるか、ダメにしちゃわないかと気になってしまう小心者の私。
いくら安くても、今日くらいの量がまとめ買いの限界だろうなあ。
今夜の家飲みおつまみメニュー
- 葱スープ
- たらこしらたき
- 菜の花のからし和え
- 切り昆布の煮物
- 豚しゃぶ香味ダレ
たらこしらたき
さっと茹でたしらたきをたらこ、オリーブオイル、しょうゆをあわせたソースで和えて、のりを散らしました。たらこスパゲッティのしらたきバージョンってとこですね。
菜の花のからし和え
色よく茹でた菜の花を出汁しょうゆとからしで和えます。
切り昆布の煮物
切り昆布と油揚げ、にんじんを酒、みりん、塩で味付けして煮含め、最後にしょうゆで香り付けします。いつもは豚肉を入れるのですが、今回はあっさりとして副菜に徹するために肉抜きで。何しろメインの具が昆布なので、出汁いらずでできる簡単な煮物です。
豚しゃぶ香味ダレ
酒を入れた湯でさっと火を通した豚肉を茹でた青梗菜と合わせてしょうが、にんにく、葱、鷹の爪のみじん切りにごま油、しょうゆ、酢、みりんを合わせた香味ダレをかけます。豚肉の茹で汁は塩胡椒で味を調え葱を加えてスープにしました。
たらこに切り昆布。大好物だけど近頃あまり食卓に上っていなかった食材を使えて満足しました。昼間は暖かかったけれど夜になると冷え込んだ今夜。お供はやっぱり熱燗になりました。
今日はしらたきですが、たらこスパゲッティって旨いですよね。基本的に斬新なアレンジ料理が苦手なのでパスタもイタリアンの正統派が好きだけど、たらこスパゲティに関しては考えた人すごいと思う。
その昔は室温に戻したバターとたらこを練り合わせてしょうゆとレモン汁をたらし、茹でたてのパスタを手早く和えて海苔と大葉をのせる、という作り方をしていましたが、バターを常備することが少なくなってからはもっぱらオリーブオイルを使うようになりました。
と言っても、今は家で炭水化物を食べないので、たらこスパゲティもとんとご無沙汰ですが。
もちろんパスタと同様とはいかないけれど、しらたきでもあの雰囲気は楽しめますよ。
関連記事
-
-
家飲み献立 10/24 鶏と白菜のミルク煮込みで赤ワイン。
TGIF! 今夜は絶対に温かいスープと赤ワインだ!と朝から心に誓って過ごした1日でした。もちろ
-
-
石川の酒 手取川 冬 純米辛口 生 で晩酌 ぶりカマとキャベツのしょうが蒸し。
丹念なご近所パトロールの成果により、徒歩圏内にもいくつか日本酒に力を入れている酒屋を発見。
-
-
大人買いへの憧れはあるけれど。
好きだけど、そうやすやすとは増やせないもの。それがうつわ。陶器市に出向いてがっさり大人買い
-
-
1人暮らしの晩ご飯 8/8 にんじんだけで一品。
昨夜があまりにも緑ばかりの食卓になってしまったので、今夜は赤いものを食べる、と決めていました。
-
-
小松菜のあんかけ焼きそば献立。
駅前のざっかけない店でさえ、レベルが異常に高い。そんな中華料理セレブな街で生まれ、英才教育
-
-
わかめ炒め、なめこおろし献立。
生わかめを油で炒めたものが好きでよく作るのですが、毎度わかめを準備している時に 「これ
-
-
春キャベツとあさりの蒸し煮、春菊の胡麻和えで晩ご飯。
夜中に突然目が覚めて、ふとあさりのことが脳裏を過ぎる。 あさり、あさりかあ。春めいてき
-
-
家飲み献立 10/11 パンにぶどう酒。
今日は昼が遅かったので夜は抜こうかな…と思ったのですが、遅くになって小腹が減ったし、何か呑み
-
-
旅行太り解消、3日で元に戻すリセット方法。
旅行太り対策のリセット生活に突入です。 台湾から元気に帰国したのはいいのですが、元気一杯すぎて腹
-
-
餃子のひだと10万人の無料食堂。
予告通り、餃子を作る。例の事件は未だ解決しておらず、記録はない。 なくなったらつまらないものそ