家飲み献立 12/26 鶏もも肉のソース焼き、にんじんナムル。

141226d

窓の外から「火の用心」の声が聞こえてくる師走の夜。本日で2014年の仕事納め、という方も多かったのでは。

今年も1年、おつかれさまでした。

さて今日は
「クリスマスに余ったもも肉の使い方」
というキーワードでたどり着いた方がちらほら見受けられました。

はて。
クリスマスで余ったもも肉とは、普通のもも肉とは違うのかしら。ローストチキンが余った、ってことなのかな。
我が家は何しろ一人なのでクリスマスチキンが余ることはありませんが、ローストチキンが余ったらどうするかなー。朝ごはんのサンドウィッチ、温野菜と合わせたサラダ、玉ねぎやハーブと一緒にオリーブオイルに漬け込んでマリネ、骨付き鶏ならじっくり煮込んでスープに、と、残り物でもあれこれ活用できそうですね。

 

今夜の家飲みメニュー

141226d3

白菜とベーコンのスープ

141226d4

今夜の温め担当料理。
ざく切りの白菜とベーコンに塩胡椒を振り鍋で蒸し、水とおろし生姜を加えて煮込むだけ。
最近スープといえばこればっかりになっちゃってますが、何しろ簡単、旨い、体がぽかぽか温まる、の3拍子そろった優秀なスープなのです。

にんじんナムル

141226d5

千切りにしてさっと茹でた人参が熱いうちに塩、胡椒、葱のみじん切りで味付けします。荒熱が取れたらごま油とすりゴマでざっと和えて完成。こういう和え物って手で和えるのが一番美味しくできるような気がします。

鶏もも肉のソース焼き

141226d2

一口大に切って塩胡椒で下味をつけた鶏もも肉に薄く片栗粉をまぶしたら油をひいたフライパンで皮目から先にキッチンペーパーで脂を拭き取りながら両面こんがりと焼きます。焼き上がりにウスターソースを投入してざっと絡めたら出来上がり。白髪ネギをたっぷりのせていただきます。

ウスターソースは野菜や果物、香辛料などがふんだんに入った複雑な味の調味料。普段あまり子供の好みそうな洋食メニューを作らないので登場機会は多くはないのですが、今夜の鶏もも焼きやレバーのソース漬けなど、鶏肉料理になかなか重宝するのです。

いつもならこんな香ばしいソース物にはビール…なんだけど、まだまだ冷え鶏対策実施中につき、今夜も熱燗で晩酌です。

一人暮らしの料理レシピ

肉少し、野菜山盛り、という献立が一番落ち着く& 呑めますね。
まずは野菜たっぷりのスープで体を温めてから呑みに入る、というのが最近のパターンなのですが、これがなかなかいい感じ。
野菜たっぷりのスープを夕食の最初に食すとなかなかお腹が張るので、ダイエット中の人にもよさそうです。その場合は特に、油や塩分は控えめにしましょう。

 




関連記事

家飲み献立 11/10 鯖と白菜の煮物他全5品で晩酌。

いやあー、今日は暖かかったですね。久しぶりにごついアウターなしで薄手のパーカーだけで外出でき

記事を読む

一人暮らしの家飲み

家飲みメニュー 5/28 塩豚とキャベツの煮込み、鯖納豆。

あれ、なんかちょっとたんぱく質が多いなあ。 冷蔵庫の中身を脳内で確認してふと思った夕方

記事を読む

銀座 泰明庵で、清く正しい蕎麦屋酒。

今日は夕方銀座で終了だったので 「明日は絶対蕎麦を食べるんだ」 と、昨日のうちか

記事を読む

たらとわかめのしょうが蒸し献立

たらとわかめのしょうが蒸し、オレンジ白菜の梅おかか煮献立。

毎度おなじみ、フライパン蒸し料理です。 そして食材余りの関係で、またまた気持ち悪い色合

記事を読む

ほたるいかと菜の花の酢味噌和え、金時にんじんとねぎの炒めもの献立。

育ち盛りの男子学生には茶色いおかずや弁当が好まれると聞きますが、葉野菜至上主義おばさんの食卓は、気

記事を読む

カシラの塩焼きねぎダレ

カシラの塩焼きねぎダレ、紫大根のサラダ献立。

紫大根ってすごい色ですね。なんという鮮やかさ。 めったにお目にかかることはないこの大根

記事を読む

秋鮭と白菜の酒粕煮晩酌

秋鮭と白菜の酒粕煮、生もずく献立。

白菜、キャベツ、小松菜にほうれんそう。葉野菜が安くてびっくりしますね。アレの影響による需要

記事を読む

砂肝のにんにく炒め

砂肝の葱塩炒め、蕪の梅サラダ献立。

天気のせいでしょうか、スーパーの品揃えが不作です。 毎日お世話になっているのに不作など

記事を読む

焼き油揚げのねぎ酢醤油

キャベツのわさび白和え、焼き油揚げのねぎ酢醤油献立。

肉や魚、卵といった王者の風格漂う食材をメインに据えない献立を作りがちです。焼き野菜とか。油

記事を読む

漬けもの納豆、白菜の煮浸し

漬けもの納豆、白菜の煮浸し献立。

漬けもの納豆。 あまりにもヒネりのないネーミングで恐縮ですが、漬けもの納豆です。 冷

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

マウンティングがやめられない。

すっかり世の中に定着した表現、マウンティング。 いつ頃

祝・完走。有言実行と新たな挑戦。

奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

→もっと見る

PAGE TOP ↑