家飲み献立 12/26 鶏もも肉のソース焼き、にんじんナムル。
窓の外から「火の用心」の声が聞こえてくる師走の夜。本日で2014年の仕事納め、という方も多かったのでは。
今年も1年、おつかれさまでした。
さて今日は
「クリスマスに余ったもも肉の使い方」
というキーワードでたどり着いた方がちらほら見受けられました。
はて。
クリスマスで余ったもも肉とは、普通のもも肉とは違うのかしら。ローストチキンが余った、ってことなのかな。
我が家は何しろ一人なのでクリスマスチキンが余ることはありませんが、ローストチキンが余ったらどうするかなー。朝ごはんのサンドウィッチ、温野菜と合わせたサラダ、玉ねぎやハーブと一緒にオリーブオイルに漬け込んでマリネ、骨付き鶏ならじっくり煮込んでスープに、と、残り物でもあれこれ活用できそうですね。
今夜の家飲みメニュー
白菜とベーコンのスープ
今夜の温め担当料理。
ざく切りの白菜とベーコンに塩胡椒を振り鍋で蒸し、水とおろし生姜を加えて煮込むだけ。
最近スープといえばこればっかりになっちゃってますが、何しろ簡単、旨い、体がぽかぽか温まる、の3拍子そろった優秀なスープなのです。
にんじんナムル
千切りにしてさっと茹でた人参が熱いうちに塩、胡椒、葱のみじん切りで味付けします。荒熱が取れたらごま油とすりゴマでざっと和えて完成。こういう和え物って手で和えるのが一番美味しくできるような気がします。
鶏もも肉のソース焼き
一口大に切って塩胡椒で下味をつけた鶏もも肉に薄く片栗粉をまぶしたら油をひいたフライパンで皮目から先にキッチンペーパーで脂を拭き取りながら両面こんがりと焼きます。焼き上がりにウスターソースを投入してざっと絡めたら出来上がり。白髪ネギをたっぷりのせていただきます。
ウスターソースは野菜や果物、香辛料などがふんだんに入った複雑な味の調味料。普段あまり子供の好みそうな洋食メニューを作らないので登場機会は多くはないのですが、今夜の鶏もも焼きやレバーのソース漬けなど、鶏肉料理になかなか重宝するのです。
いつもならこんな香ばしいソース物にはビール…なんだけど、まだまだ冷え鶏対策実施中につき、今夜も熱燗で晩酌です。
肉少し、野菜山盛り、という献立が一番落ち着く& 呑めますね。
まずは野菜たっぷりのスープで体を温めてから呑みに入る、というのが最近のパターンなのですが、これがなかなかいい感じ。
野菜たっぷりのスープを夕食の最初に食すとなかなかお腹が張るので、ダイエット中の人にもよさそうです。その場合は特に、油や塩分は控えめにしましょう。
関連記事
-
トマトと卵の炒めもの、青梗菜のしょうがスープ献立。
霧雨が降っているし、なんとなく肌寒いからスープでも投入しますかね。 そんな風に感じた火曜日
-
塩つくねと生ピーマン、三つ葉とえのきの梅おひたし献立。
焼いてよし、炒めてよし、和えてよし。苦くてニクいピーマン。 本日は、生で食べます。
-
ホタルイカと新じゃがの蒸し炒め、春キャベツのおひたし献立。
そうそう、ホタルイカも早いとこ食べておかなくては間に合わなくなるね、ということで、捕獲。
-
生ひじきの卵焼き、肉団子と大根の味噌汁献立。
初めに謝罪をします、すみません。 残っていた生ひじきと卵を混ぜて磯の香りの卵焼きに仕立
-
家飲み献立 11/21 VIRONのレトロドールにヴァッケビアンケで赤白ワイン。
ボジョレーとは無関係にワインを飲もうと決めた金曜日。 東京駅近くにいたので、前から試してみ
-
ゴーヤと油揚げの炒め物、トマトと卵のスープ。
寒い。 寒いは言い過ぎかもしれませんが、なんかいきなり秋の気配。秋刀魚も並び始めている
-
キャベツと鮭のしょうが蒸し、わかめのナムルで家飲み。
お久しぶりの晩酌献立です。 酒を控えるとか何とか言ってたクセに結局すぐに家飲み再開する
-
東京日帰り弾丸ツアー 東京散歩・番外編
By: miragechopin[/caption] 先日東京日帰り弾丸ツアーを実施しました
-
70代ミニマリストの調味料。
By: Franck Michel[/caption] 今年の正月に人様の家の様子を勝手にブ
-
台湾女一人旅 桃園空港から台北駅 寧夏夜市で晩ご飯。
本来は4月ごろを予定していた台湾の旅。 午前便がいいなあ、お、羽田発もあるのか、などと
- PREV
- 来年も継続したい、新しい3つの習慣。
- NEXT
- カキフライには瓶ビール。銀座 「三州屋」