レンコン肉巻きの梅蒸し、せりのおひたし献立。

公開日: : 最終更新日:2017/05/08 家飯, 食べること ,

豚ロースとレンコンの梅蒸し

レンコンは好きでよく使うけれどすりおろしてどうこう、は最近やっていないなあとふと思う。

ならば残っているレンコンをすりおろしてエビか何かと合わせて蒸してみようと考えるも適当な材料が入手できず、結局豚肉で巻くことになりました。

振り返ってみるとレンコン+豚肉、レンコン+梅肉、このパターン多いなあ。

じゃあいっその事全部一緒にしてしまえ、ということでレンコン+豚肉+梅肉をメインに据えます。

レンコン肉巻きの梅蒸し、せりのおひたしで晩酌

豚ロースとレンコンの梅蒸し

  • 白菜漬
  • 豆腐と白ネギの味噌汁
  • せりのおひたし
  • 生ひじきの卵焼きおろしポン酢和え
  • レンコン肉巻きの梅蒸し

豆腐と白ネギの味噌汁

豆腐と白ネギの味噌汁

本日の味噌汁は豆腐と白ネギのホワイトコンビ。

せりのおひたし

せりのおひたし

茹でたセリを出汁割しょうゆに浸したもの。今日のおひたしみたいにほんの少量だけ出汁が欲しい時は鰹節に熱湯をかける簡易スタイルにてかつお出汁を用意します。

生ひじきの卵焼きおろしポン酢和え

生ひじきの卵焼きおろしポン酢和え

先日のちょっと気持ち悪い卵焼きの残りをポン酢おろしで和えて全貌を隠してみました。見た目ちょっとマシになったんじゃないでしょうか。

レンコン肉巻きの梅蒸し

レンコン肉巻きの梅蒸し

皮を剥いてタテに四つ割にしたレンコンに塩、胡椒、酒、片栗粉で下味をつけておいた豚ロース薄切り肉を巻きつけます。耐熱皿に並べて梅肉を叩いて酒で伸ばしたものをまわしかけ蒸し器に入れ蒸しあげます。蒸し汁ごとうつわに盛り、荒く潰した粒胡椒を振って完成。

梅を使うと赤のおかげでちょびっとだけ華やかに見えるのがいいですね。せりの緑に卵の黄色もあってなかなかいいじゃないか、と言いたいところですが卵焼きがなんせアレなところがやや惜しい。

レンコン肉巻きは梅肉の酸味であっさりとはしているけど豚ロースの旨味とレンコンの歯ごたえのおかげか少量でも満足度の高いつまみになりました。レンコンは輪切りにして豚肉と重ねてもよさそうな気がするけど、大き目に切るとしゃくしゃくと頬張る食べ応えが気持ち良いし、食べたぞ感が強いような。

日本酒にあうおつまみレシピ

梅干しは幼少の頃から田舎の親戚に送ってもらっていたものを食べつけており、一人暮らしになって初めてスーパーで適当に選んだ梅干しを食べて絶句した思い出があります。これは私の知ってる梅干しじゃない、と。そうか、同じ食品でもものによってこうも味が違うのか、と当たり前のことを実感した出来事でした。

自分で自分好みの梅干しが漬けられたら一番いいのだろうなとは思いつつも残念ながらそういう器用さは持ち合わせておらず。よって今後も関係各位のお世話になる気満々です。

 




関連記事

キャベツと釜揚げしらすのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。

今日は帰宅が遅くなってしまった。 夕食はワインとチーズだけにしようかな。 なんて

記事を読む

休肝日の献立 せりの味噌汁

休肝日ごはん 小松菜の納豆和え、せりと揚げの味噌汁献立。

週の初めは休肝日。かつては 「酒が飲めないならごはんも食べたくない」 などと恐ろ

記事を読む

手羽元とキャベツのスパイス焼き献立

手羽元とキャベツのスパイス焼き、かぶのひじき和え献立

味付けは塩胡椒でなんとかできると思っているものですから、ハーブやスパイスを使いこなすような

記事を読む

青菜炒め献立

青菜炒め、トマトのナムルで晩酌。

青菜の中で最も摂取量が多いのは絶対に小松菜、だと思う。 旧住まい近くのスーパーではタア

記事を読む

春雨レシピ 11/2 エスニックな鶏春雨スープ。

連休中日。 あれ?今夜は少し暑くないですか? 「暑い」っていうのは言いすぎかもし

記事を読む

トマトと卵の炒めもの献立

トマトと卵の炒めもの、豆苗のおひたしで家飲み。

帰りが遅くなった日の晩御飯は通常時以上にさっさと用意したくなります。 準備が面倒、とい

記事を読む

かぼちゃと豚肉のにんにく蒸し

かぼちゃと豚肉のにんにく蒸し、小松菜としめじのおひたし献立。

先日に引き続き坊ちゃんかぼちゃの登場です。 関連 白菜と油揚げの卵とじ、ベビーリーフの

記事を読む

柳川丼

おばさん、おじさんに似合う丼。

丼ものは老若男女問わず人気の高いメニューではありますが、そのボリューム感からでしょうか、ど

記事を読む

賀茂鶴特製ゴールド大吟醸

広島の酒 特製ゴールド賀茂鶴 大吟醸 まぐろカマの塩焼きで晩酌。

近畿地方が終了し、さらにコマを進めます。 ツアー開始序盤になぜか島根は済ませてしまったので

記事を読む

砂肝とねぎの塩炒め

砂肝のねぎ塩炒め、焼きしいたけ献立。

今夜は砂肝が食べたい。すごく食べたい。 そんな衝動に突き動かされる瞬間はありませんか。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑