鶏レバーソース漬け。
今日も夜ご飯の時間が遅くなってしまいました。
最近ちょっと生活がずれ込んでいますね。基本的に朝型生活のほうがご機嫌で過ごせる性質なので、夜はできるだけ早めに済ませて早めに寝るようにしたいと思います。
今夜のメニュー
- 三つ葉とセロリのサラダ
- 油揚げのキムチ和え
- 鷄レバーソース漬け
本当は別のメニューの予定だったのですが、遅くなってしまったので簡単&軽めに。
3cm幅に切った三つ葉と千切りしたセロリをごま油とポン酢のドレッシングで。最近三つ葉とかセロリの千切りとか白髪ネギが大好き。細く切った生野菜をしゃくしゃく食べるのは気持ちよいものです。
油揚げは美味しくて安くて扱いやすい名脇役。今夜は1cm幅に切ったものをフライパンでカリッと焼いて、キムチと合わせました。簡単なのにボリュームのある一品です。
先日の鷄レバー調理時に一緒に仕込んでおいたソース漬け。
いつもは普通に茹でたレバーをウスターソースと酢を煮立たせた漬け汁に漬け込むのですが、今回は低温調理でしっとり仕上げてみました。うん、さらに美味しくなった!
この鷄レバーソース漬け、もともとは向田邦子さんのレシピから有名になったもののようです。
鷄レバーは低カロリーでビタミン豊富な優秀食材ですが、同時にコレステロールも多く含むので食べすぎには注意したいもの。ソース漬けなら保存がきくので、毎日少しづつ晩酌の友としてちびちびいただくことにします。
今日は野菜を切って、油揚げを焼いただけ。ほんの10分で十分満足な晩酌となりました。
明日の晩ご飯はもっと早く済ませよう…。
関連記事
-
-
豚ともやしの梅蒸し、焼き根菜献立。
恥ずかしながら帰ってまいりました、お久しぶりの晩酌献立です。すべてを投げ出してふて寝したくな
-
-
豚肉ともやしの酒蒸し、きのこ梅おろし献立。
たまにワシワシと頬張りたくなるもやし。 季節問わず簡単に手に入り、しかも控えめなお値段
-
-
家飲み献立 10/18 ローズマリーチキンに赤ワイン。
料理に合わせて楽しんでいたワインセットもラスト1本になってしまいました。 空ける順序をあれ
-
-
いわしの梅煮、小松菜海苔和え奴献立。
先日のなす料理に引き続き、読んで食べたくなって作ったパターンです。 なすにんにく炒め、
-
-
塩手羽大根、揚げかまぼこで晩酌。
塩手羽大根。 こういう汁っぽい出汁っぽいものが食べたくなるのは秋が来た証拠でしょうか。
-
-
盗まれて、なおも愛しき泥棒たち。
晩酌献立頻出食材である油揚げ。味噌汁に入れたり、和え物にしたり、炒めたりと、それはそれはお
-
-
一人暮らしの家飲みメニュー 7/31 暑い日。辛いヤムウンセンとビール。
今って真夏?真夏なの? 久しぶりに迎える日本の夏。 東南アジア各国のほうが過ご
-
-
エンサイとひき肉の炒めもの、なすと島オクラの焼きびたし献立。
エンサイってなんじゃらほい。 馴染みのない青菜だけれど、その姿形はよく知っている。調べ
-
-
休肝日ごはん おろし梅納豆そうめん。
週の初めは休肝日。「飲酒は週5」を、細々と守り続けています。 さて、先日は妙なそうめん
-
-
家飲み献立 11/25 春菊とベーコンのスープ、焼き厚揚げなど。
さ、寒い…。 冬ですか?もう本格的な冬に突入したのでしょうか。 11月の時点で寒