おばさんのラストスパートと、終の住処。

公開日: : 最終更新日:2024/02/11 生き方と考え方

この先の10年を、おばさん時代ラストスパートと位置付けています。

おばさん権を行使せよ。

年齢なんてあってないようなものという気がしなくもないですが、一応我々生き物に平等に与えられた記し。立派なおばさんと呼べるのが40を過ぎてからだとして、おばさん時代は60歳までの20年かな。今時の60歳なんて若くて元気なのだから、60歳で即おばあさん呼ばわりってのはさすがに違うけど、高齢者1年生な雰囲気はあるものね。ちゃんちゃんこ着たりね。

などと、シーズン後半戦にさしかかったおばさんがみんな考えているのかどうか知りませんが、まわりでもチラホララストスパートに関する話題が出てくるようになりました。

おばさんのラストスパート。

度々言及している通り、私は「70歳のライフプランシート」という、謎のデータを更新し続けています。

70歳のライフプランシート。

長く勤めた会社を辞めた頃に作成したので、かれこれ15年も使っていることになりますね。

先日も暇にまかせてこのシートをごちゃごちゃいじりながら、いかにしてちょうどよく今生を終えるかを計算しておりました。

確かこのシートを作り始めた頃は「もう毎月の給料はもらえないのだから、親の援助や自分の老後の生活も考えて手堅く資産を形成していかなければ」という意識をもっており、60歳で2,000万云々も多少は参考にしつつ、ぽちぽちと皮算用を繰り返していました。

おひとりさまの老後資金。自分年金作りは40代からでも遅くない?

しかし今はなぜか、資産を残さずにフィナーレを迎えるには何歳からどれくらい使えばいいのか?という方向に意識が向いている。我ながら滑稽ですね。

いや、わかってるんですよ。人生なんて予定通りにはいかないことくらい。というか、予定通りにいった試しがない。それでもこういうの考えるの、楽しくないですか?無駄に数式組んだりしてさ。

戻る実家のない独り身フリーランスという恐怖スペックなのだから、もっと深刻にフィナーレ前の老後を考えなさいよという感じですが、それなりにお気楽でいられるのは、 生きるために必要なものがある程度わかっているからでしょう。

生きていくために必要な最低限のものが揃ってさえいれば。

もちろん、何が起こるかわからないのがこの世なのだから、これまでのルールが通用しなくなることだって十分あり得る。でも、それはそれ、私が考えたところでどうしようもないことは考えない主義なのです。

というわけで、50代もすり減らない程度に働いて、のんびり遊んで、楽しく過ごします。

おばさんの終の住処。

「定年後は、実家に戻る」

「退職金でマンションを買う。地元近くのほどよい都会で探すつもり」

最近、まわりのおばさんたちがちらほらとこんなことを言い出すようになりました。

40代独身女性が今考える老後の暮らし。

友人知人は地方出身者が多いからか、老後も東京に骨を埋める、という意見はなかなか出てこない。というか、東京での単身年金生活は、経済的にキツイですね。

明日さえ見えない不安定な暮らしをしているからか、終の住処のイメージがなかなか湧いてこない私。残りのおばさん時代は東京で過ごすかなあ、とぼんやり考えている程度です。

10年くらい前は、また国外逃亡してもいいななどと考えていたけれど、まあ例の流行病とかもアレで、現実味のある話ではなくなってきました。

ならば国内で住みたい場所はないのかといえば、ある。前々から住んでみたいと考えていたエリアが、ある。別に老後を待たずとも、今のうちに移り住む選択もあるのだな、と最近気づきました。

日本は超高齢化社会、長年の懸案事項である「老人が賃貸を借りられない問題」も、この先数年で変化していくと期待しています。

独身高齢一人暮らしの賃貸契約事情。

それでも、もしも移住するなら、早いタイミングのほうがいいのかしら?うすらぼんやりでも気力体力が残っているであろうおばさん時代のうちに決めちゃった方が、経済的にも精神的にも安定するかしら?なんて。

ずっと動きがなかった終の住処問題が、ここへきて少し前進した感じですね。って、ただ妄想してるに過ぎないですけどね。

そんな妄想で遊んではいるものの、いつだって私が大事にしているのは今。貴重なおばさん時代をおざなりにして老後の生活のことばかり考えるなんてのは激しくもったいないので、ラスト10年をじっくり味わい噛み締めながら過ごしたいと思います。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

節約すべきはそこじゃない。

By: Dan Taylor[/caption] かなり前から買う買う詐欺状態になっていた新

記事を読む

一人は一人でも、求めるものは同じじゃない。

しつこいですけど、外にフラフラ飲みに行けない世界は、本当に切ないものですね。なんの楽しみも

記事を読む

資料は1枚、時間配分と勝負どころを考える。

By: Carlos Felipe Pardo[/caption] 新規案件に関する資料や見

記事を読む

サンミゲル市場

継続してても足りてないこと。次の「通過点」はどこだ。

うっかり充電を忘れてしまう時もあるけれど、基本的に移動中は耳に挿さっています。 続ける

記事を読む

モノをたくさん持てば、幸せは手に入るのか。

♪幸せをもたらすと言われてる どこかにきっと咲いている 花を探して、花を探しています♪

記事を読む

逃げよ、生きよ。孤独は怖いか、苦しいか。

内向的な人間には参考になる部分が多いと思う。 こんなコメントを添えて知人が紹介していた

記事を読む

イは忙しくないのイ。

なんか忙しいなあ、落ち着きたいなあ、と感じる時、その原因は本来の意味での忙しさではなく、なん

記事を読む

毛穴を維持する生き方。

新しい鏡の前で髪をくしゃくしゃとセットしていて、後頭部に違和感、というか、異物を認める。

記事を読む

セブ島 物価 2015 マクドナルド

神戸の肉と、あの人と。

私が神戸出身だというと彼は 「神戸ってKOBE BEEFのKOBE?あの、コービー選手

記事を読む

老いていくってこういうこと。

神田駅のホームで、ご老人がじっとこちらを見ている。 何か困ったことでもあるのだろうかと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑