継続してても足りてないこと。次の「通過点」はどこだ。

公開日: : 最終更新日:2018/03/23 生き方と考え方, 英語

cebu-text-1

うっかり充電を忘れてしまう時もあるけれど、基本的に移動中は耳に挿さっています。

続ける方法 とりあえずは、耳に挿せ。

忙しい現代人の学びにはスキマ時間を利用せよ、などとよく言われますが、読んだり書いたりするより聞いたり話したりするほうが断然スキマにハマりやすくていいですね。

歩きながらブツブツやっている様は多少不気味でしょうがしかし、電車の中で絶叫したりしなければ通報されることもなかろうかと。

継続してても足りてないこと

とにかく止めはしない、というものすごく低い目標設定ゆえに継続してはいるが相変わらず亀の歩みの我が語学学習。もともと好きな学習方法であるリスニングや音読を継続するのにそう苦労はなく、自然に使えるまでは何度も繰り返して馴染むしかない文法学習も、それらで学んだことを試せるディクテーションも割と好きです。

しかし、一番必要なことが一番できていないという謎現象。そう、それはボキャビル。

固有名詞や専門用語はお手上げだけれど、それ以外のシーンならおしゃれでトリッキーな表現を知らずとも平坦な単語でどうにかやり過ごせてしまう浅知恵がついているのが厄介で、とにかく語彙を増やさないことには次の段階に上がれないことは明白。が、これが一番できてない。

日常会話に使われる単語などは中学英語レベルだし、頻出単語は非常に少ない、なんて耳寄りな情報も巷にはちらほら。

 

そういう側面も確かにあるだろうけど、にしてもそれらの基本単語を飛び切り上手く扱える力は必要で、簡単だし知ってるけど使えない、パッと出てこない単語も多い。

ボキャビルなあ。以前結構ハマっていたiknowを再開すべく、またDMMでもやるか。

DMM英会話で無料オンラインレッスンを受講してみた。

相変わらず脳内英会話は盛んだけれど、リアルでは友達とのチャット程度でしか英語使ってないし。

次の「通過点」はどこだ

サンミゲル市場

先日友人が

「一人旅してみたいけど、英語が話せないのがどうしても引っかかって実行に移せない」

などと言っておりましたが、一般的な社会人が一人で海外旅行に行くのに躊躇わない程度、即ち私レベルに到達するためには3ヶ月もあれば十分だと思います。但し、ちゃんとした方法で学んだら、という注釈はつきますが。

英会話経験ゼロから短期間で淀みなく話せるようになった人の勉強法。

かくいう私も最初の英会話目的地点は一人で海外旅行に行けるくらいには、という控えめなものでありました。しかしいざそこへ到達してみると、トラベル英会話のレベルはあまりにも低く、そこから先がめちゃくちゃ長いことに気づく。そして、自分に足りないのは語学力以前のコミュニケーション能力なのだということにもまた気づく。

さらに語学習得でも夢でも目標でも手に入れたい何かでも、実現したらハイ、よかったね〜なんてことにはならなくて、それは幸運にも通過点なのだとすっかりわかっている。

老後の暮らし、それのどこがそんなに不安なんですか。

少し前までの目標は、せっかく多少話せるようになったのだから現状維持に努めよう、という非常に消極的なものでした。でも、最近はまた新たな目標、即ち「通過点」がほんのりと見えつつあって、これも細々と続けてきたからこそ現れた扉なのかと思ったり。

開けたい扉が見えたなら、もうちょい本腰入れて頑張れよという気もしますけども。せっかくメソッドを手に入れたというのに、呆れるほどののんびり屋さんか。

フィリピン留学なんて必要ない。

しまった。あたかも継続中と見せかけてどうにもやるやる詐欺臭プンプンのまま収束しそうな気配。

モチベーションの継続、及び自分の現在地確認のためにはなんらかのテストを受けるなどして成果を数字で見るべし。という意見には大きく頷けるものの、ここ数年未受験を貫いているのも謎。別に特別ポリシーがあるわけでもないのに、なんでだろう。資格系受験にあんまりいい思い出がないせいか。TOEICが面倒ならCASECとかでもいいのにね。

 




関連記事

仕事ができない人とは一緒に働きたくない。

リクエストされたレトロ喫茶でケーキをつつきながら、近況報告を聞く。 内定が出た企業の社

記事を読む

日本の世帯構造は一人暮らしが主流。これからの公共住宅はコレクティブハウスに。

うん、どう考えたって、今後日本はこの流れにならないとおかしい。 参考 日本の世帯構造は一人暮ら

記事を読む

目標達成、すべてがパーフェクトではない。セブ日記 15

折れそうに尖る月を屋上から見る。 月がすごく綺麗に見えるから、後で屋上行ったほうがいい

記事を読む

ほうれい線のその後と変わりゆくことへのもどかしさ。

By: Ghost of Kuji[/caption] 「夜電車に乗ってると、窓に映った自分

記事を読む

美魔女とマニアと身軽な人生。

By: Jenn Durfey[/caption] 白髪問題について散々書いていますが。

記事を読む

愛されて姫になる 女子力アップセミナーに参加した。

女子力アップセミナーに行ってきました。 いや、もちろんこんなどストレートでアホみたいな

記事を読む

働いている人も、働いていない人も、今から10年後の働き方を考えよう。

先日お伝えした通り、来年の1月にトークイベントの開催を予定しております。 人生100年

記事を読む

私の話を聞いてくれない。

人の話を聞かない。これはなかなかにネガティブな印象を与えがちな行動であります。「あいつ、人

記事を読む

なぜ私たちは、自分のことを話すのが好きなのか。

自分のことばかり話してしまったら、あ、なんかつまらないことまで喋っちゃったな、とか、言わなく

記事を読む

大人のセブ島短期英語留学記録 「セブ日記」はじまる。

苦手な寒さから無事脱出、南の島に到着しました。 今回の旅の目的地は毎度おなじみフィリピ

記事を読む

Comment

  1. ちゅーなー より:

    crispy様

    5/20にTOEICを受けます。
    ほんの悪ふざけで。
    今日3/22現在、一文字も勉強してませんww
    どうなるんでしょうねぇ?

    調律業界には厚生省認定の調律技能士資格があり、
    これの一級調律技能士試験は仕事に直結するため、
    涙目で何とか合格しましたが、英語はお気楽極楽です。
    私の英語なんて、ニュージーランドでランチ食べに
    注文したら、何故か2人前来てしまう程度ですからww

    この歳で感じる事は、開き直って悪ふざけ
    ですね。面白がってやらなきゃ損だな、って。
    英語も使えりゃ面白いな、がキッカケです。
    その方が意外と続けられるんじゃないかと?

    crispyさんの勉強法も参考にしています!
    記憶力がヤバい年齢ですのでw気楽に頑張りましょう。
    英語情報ありがとうございます!

    アンケート送信しました。
    いつもコメントはipad からお送りしてますが、
    酔ってたのでパソコンから送っちゃいました(爆)

    • crispy-life より:

      ちゅーなーさん

      まさかの2人前! それは英語云々とはまた別の力が働いたのではないかと思うのですがどうでしょう。

      確かに、面白がってやれるかどうかは大きなポイントですね。ちゅーなーさんが取得された資格のように仕事で絶対に必要なものは別として、面白くないことまで無理してやっている時間はもうあんまりないですからね。

      というわけで、悪ふざけのTOEIC受験が終了したらスコアこっそり教えてくださいませ。参考にします!

  2. Foxy より:

    おお〜、TOEIC‼︎ 実は、3/11に受験してきました。就職に役立つ、というお題目を信じて…。

    そのためだけに一時帰国した、というわけでもないのですが、そのためだけに苦労して日程を調整しました。 しかも、アメリカの会社で作られているクセに日本と韓国くらいでしか使われていない試験なので、参考書も手に入らず…。 試験の前々日に帰国、前日に参考書ゲットしたけど、時差ボケと疲れで勉強どころじゃなく、ぶっつけ本番で受けることになってしまいました。

    アメリカに25年住んで、日本以外では英語ネイティブとして生活してる身で(まあ、アクセントが独特なので、北に行けばハワイ出身と思われて、南では「フランス系カナダ人でしょ!」とか言われてしまいますが)TOEICを受けるというのも、なんか変にプレッシャーです。 できて当たり前、みたいな…。前回(26年前…まだアメリカに行く前)のスコアと比べてどれくらい上がってるんだろ、みたいな楽しみはあるにしても、試験の形式自体も変わっているようだし…。

    まあ、でも、TOEICも、日本での就活も、異文化体験として面白がっていこうと思っております。

    とりあえず、TOEIC、そこそこ、みっともなくないスコアがとれてますように…。

    • crispy-life より:

      Foxyさん

      就職活動…もしや、拠点を日本に移されるのでしょうか? 

      >アメリカの会社で作られているクセに日本と韓国くらいでしか使われていない試験

      まさにこれで、私の場合就職活動の予定もないものですから、TOEICの活用法は自分の実力を数値で測ることしかないんですよね。まあそれでも十分なのですが、試験のための勉強というヤツになかなか身が入らない体質でして、どうも腰が重く…。

      英語ネイティブとして生活している方の準備ナシ受験結果、すごく興味あります!よろしければ結果をこっそり教えてくださいませ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

15年来の友人にLINEをブロックされた。

かれこれ15年ほどの付き合いになる友人から、絶縁宣言らしきメ

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

→もっと見る

PAGE TOP ↑