イは忙しくないのイ。
なんか忙しいなあ、落ち着きたいなあ、と感じる時、その原因は本来の意味での忙しさではなく、なんとなく忙しい気がしているだけ。つまり
「気忙しい」
状態にあるのだな。
最近、特にそう思うようになりました。
イは忙しくないのイ
もちろん、仕事が立て込んでいたりTODOリストが長くなっていたりという現実はある。
あるにはあるが、落ち着いてそれらを眺めてみれば、全くもって想定の範囲内というか、大した分量ではないのです。そこに家事やブログなど、プライベートな時間を加味したところで、たかがしれている。
なのになぜ気忙しいのか。
それは一人でぼんやりする時間が減っているから。それだけのことなのです。って、前にも同じこと書いたな。
忙しくなかろうと、やることが少なかろうと、何もない空白の時間に一人ぼんやり妄想しているとも空想しているとも言えない無為なひとときを過ごさないことには、この気忙しさは消えていかない。
今年は孤独力研究をテーマのひとつに挙げており、自分の孤独耐性の強さはどこからくるのだろうかと考えていたのだけれど、結局はこの無為な時間を人より多く必要とする体質である、ということなのでしょうか。「体質」で片付けたら、またもや再現性がなくなっちゃうか。
私の場合は多くを求めずぎる感はあるにせよ、多かれ少なかれ人間には空白の時間が必要なんですよ。だから瞑想の時間を取る人が増えてるんですよ。情報過多の現代社会、普通にしてたら頭の中がとっ散らかって収集つかなくなっちゃうんですよ。多分。
とにかく、諸事情により気忙しさが取れないであろう今月を乗り越えたら、なーんにも予定を入れない日を数日作って、思い切り無駄な時間を過ごすんだ。早起きして、仕事や家事や雑事を午前中にちゃっちゃと片付けて、明るい時間から酒でも飲んで、昼寝して。そんな過ごし方をするならやっぱり、暖かい日が似合うな。暖冬とはいえ冬は冬、早く寒いの終わらないかな。
関連記事
-
-
秋ファッション、カシミヤニットのコーディネートを再考する。
By: Sandra Cohen-Rose and Colin Rose[/caption]
-
-
黒シャツのコーディネイト 大人買いと褪せた色。
By: Fred Benenson[/caption] 洋服の定番カラー、黒。困った時の黒。
-
-
ミドルエイジクライシスー中年の危機
今これをお読みいただいているのは、40代以上の方が多いと推測します。おばさん、おじさん時代
-
-
大人のシンプルコーディネイト。一番活躍したアイテムは何だ?
By: Jose Losada[/caption] 暑さが盛り返しても空はすっかり秋のそれ。
-
-
70代ミニマリスト主婦に買ったもの。
みんな大好き70代ミニマリスト主婦も、そろそろ80代が見えてきました。 70代ミニマリ
-
-
旅の荷物、結局使わなかったもの。
大荷物と共に移動するのが苦手なもので、基本的に使わないものは持っていかない派です。 関
-
-
持たない女の賞味期限。
急に仕事で家を空けることになってしまったので、冷蔵庫をチェックして泣く泣く卵を処分したという
-
-
捨てる、捨てないを判断する簡単な方法。
By: emdot[/caption] 珍しく気分がすっきりしない朝。 こういう時はさ
-
-
ブログ更新は人生の貴重な時間の無駄使い。
By: scott feldstein[/caption] 習慣で毎日ブログを書いています。
-
-
捨てるタイミングをくぐり抜けてきたものあれこれ。
先日立てた今年の目標のひとつに 「ものを減らす」 があります。 うっすらと
- PREV
- 玉ねぎの卵炒め、塩豚と大根のスープ献立。
- NEXT
- 自著が絶版になります。