旅の荷物の軽量化、どう考えても邪魔なもの。

公開日: : ミニマルライフ, 旅人への道

tokyostation

旅、と言ってもほんの数日間なので、今回の荷物はかなり少なくまとまりました。

さて、どの鞄を持っていくか。候補に上がったのは例の軽くて大きい鞄と、使い勝手のいいご近所トート。

普段使いのナイロントートに収まる旅の荷物。

大きい鞄は今回の旅にはやや大きすぎるし、ここはご近所トートで勝負かなと思っていたのですが、直前で作戦変更。別の鞄に荷物を詰めて出かけたのでした。

旅の荷物の軽量化、どう考えても邪魔なもの

saigon_q_apartment_39

今回のお供に選んだのは、ベトナムで購入した軽いビニールバッグ。現地到着後に友人から依頼された土産物を運ぶべく現地調達した、おもちゃ感満載の鞄です。そういやこの鞄を持っていて転んだんだったなあ。あの蒸し暑い夜が懐かしい。

転ぶ女。

ご近所トートより容量が大きいので、これもオーバーサイズではあるのですが、この手の鞄って冬場に持つにはやや寒々しい。使うなら今しかない、ということでチョイスしたのでした。

入れ物だけじゃなくてもちろん、中身も軽量化。9月も半ばとはいえまだまだ暑いので、この夏頼りっぱなしのTシャツ類を今回もフル活用します。

Tシャツしか着ない夏。

夏の旅は洋服がかさばらなくていいねえ。とおきまりのフレーズでまとめたいところですが、それだけじゃない。荷物軽量化の最大のポイントは、カメラ。散々思案した挙句、今回は一眼レフを持参しないと決めたのです。

身軽な旅をしたいなら、カメラとパソコンを諦めればよい。そう念仏のように唱え続けてきました。

最小限の旅の持ち物、パソコンもカメラも邪魔。

仕事があるのでパソコンは置いていけず、カメラはないと寂しい。しかし今回は寂しさを覚悟の上で、カメラにお留守番を言い渡したのであります。

いつも鞄に入れておかなきゃ落ち着かなかったものや、ずっと捨てられなかったものでも、実際に手放してみればアラ不思議。案外平気じゃないの、ということはよくある話。

今回意を決してスタメンから外したことでカメラのない旅の身軽さに開眼し、以降のスタイルが変化するでしょうか。それともやはり、寂しさで枕を濡らす夜を過ごすのでしょうか。

 




関連記事

片付けは後回し、先送り。未完了タスクの蓄積が明日の自分を苦しめる。

By: Nafis Ahmad[/caption] 案ずるより産むが易し、という言葉があります。

記事を読む

最小限の旅の洋服。暑い場所でストレッチスカートを着回す。

By: Garry Knight[/caption] 今回の旅は「増やさない」がコンセプトだった

記事を読む

買い物にだけ酷く臆病なのはなぜ。

先日ブログを書いている途中で回線が途切れたので、あれ?充電し忘れた? とルーターを確認すると

記事を読む

引越し1ヶ月経過でまたまた捨てた。少し切ない。

今日でシェアハウスに入居して4週間経過しました。 早いもので1ヶ月。 引っ越作業中にか

記事を読む

部屋に姿見を置かない理由、使うきっかけ。

今更ですが、姿見を導入しました。 ドライヤーとか姿見ってあったほうが便利だけど、ないな

記事を読む

春の大試着会、インナー1枚で広がる着こなしの可能性。

先日のクローゼット一掃であれこれ処分したこともあり、インナーとTシャツを新調しました。 捨てる

記事を読む

肌断食、「悪魔の書」を手に入れた。

By: La Melodie[/caption] 先日からほうれい線がー、とぶつぶつ言ってま

記事を読む

実はいらなかったと気づいたものを、再び取り戻すか。

例のアレが想像以上に長引いていて、良くも悪くも共存に慣れつつあるこの頃。行動が制限され、生

記事を読む

バンコク女性一人旅。ゲストハウスに泊まってみる。

今回の旅の目的はいくつかあったのですが、その中のひとつに 「Airbnbを使ってみたい!」

記事を読む

むかしの買い物。

持ち物がどんどん減っていた3年前にはそれなりに意味もあっただろう捨てた買ったの振り返り。 昨年

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑