部屋に姿見を置かない理由、使うきっかけ。
今更ですが、姿見を導入しました。
ドライヤーとか姿見ってあったほうが便利だけど、ないならないでどうにかなっちゃうよね。と記したのは、諸事情により一気に持ち物が減った4年前のこと。
驚くなかれ、実はこれが我が人生初の姿見であります。
生まれて初めて姿見を買う
この度めでたく購入したのはかなり細身の姿見。写真は斜めから撮っているのでわかりづらいですが、幅10cm程度しかないやたらと細いタイプです。同じものじゃないけど、サイズ感としてはこれくらいかな。
細い。とにかく細いです。
現在の住まいもそうだし、これまで暮らしてきたどの部屋にも比較的大きな鏡が設置されていたのでなんとなくないままに生きてきてしまったけれど、あるとやっぱりいいね、姿見。今更だけどね。
姿見をあっさり受け入れた理由
私がこれまで部屋に姿見を置かなかった最大の理由は、割れたら嫌だな困るなという恐怖心。全身が映る姿見ってそれなりのサイズで重量もあるので、これが割れたら大惨事だよね怖いよね、と無駄に恐れていたのでした。
よって、以前購入を検討していた際にも割れないシートタイプ、もしくは軽めの細身タイプを考えていたのですが、シートタイプは写りがイマイチっぽいし、細身タイプは見た目はシュッとしてていい感じだけどいくらなんでも細すぎやしないか、10cmやそこらではどうにもならんだろうと判断し、その後考えるのが面倒になり放置。という毎度おなじみのパターンに陥っておりました。
今回たまたま店頭で見かけた細い姿見。改めてじっくり観察してみれば、10cm幅でも姿見としてちゃんと機能するじゃありませんか。そりゃ機能しないのなら姿見として堂々と販売しませんわね、もちろんそうね、といきなり納得し即購入。縦には長いが幅は小さく、そして一升瓶より重いものは持てないお嬢様育ちの私でも軽々運べる程度の軽さでもあったので、さっくりお持ち帰りしたのでした。
店頭でチェックしてみたところ、今時の鏡ってやつは「飛散防止加工」なるものが施されている製品がほとんどなのですね。あくまで「防止加工」であって、100%割れない飛ばない散らないという保証はないみたいですが。
裏面に飛散防止フィルム貼りしたミラーを実際に割ってみた(コダマガラス)
ベッドサイドにでも設置しない限り、さほど心配することはなさそうです。
しかしなあ。姿見初めて買ったって、我ながらびっくりだわ。一人暮らし歴20年以上になるというのに、さらにファッション業界の端っこで巣食っていたというのにここまで持っていなかったこともびっくりだし、20年以上使わなかったものをこのタイミングで投入することにもびっくり。
出会いってやつはタイミングが全てなのですかね。何事もね。
関連記事
-
-
荷物の少ない旅。スーツケースは不要?
By: MIKI Yoshihito[/caption] 今回の旅では初めてLCC(Low
-
-
この歳で指輪のひとつも持っていないなんてどうかしてる。
今朝、宝石の入ってない宝石箱、いや、アクセサリーケース、もとい、小物入れ?からブレスレットを
-
-
捨てる日々、やかんはいるのかいらないのか。
By: Kendyl Young[/caption] もう少し減らすつもりで持ち物を再チェッ
-
-
音楽CDのデータ化と処分についてまだ書く。
By: Fred von Lohmann[/caption] ついに着手しております。
-
-
春の大試着会、インナー1枚で広がる着こなしの可能性。
先日のクローゼット一掃であれこれ処分したこともあり、インナーとTシャツを新調しました。 捨てる
-
-
最小限の旅の持ち物、パソコンもカメラも邪魔。
By: Alejandro Pinto[/caption] 身軽な旅をするならば荷物は最小限
-
-
遅刻をしても服に迷う女でいたい。
By: Ted Sullivan[/caption] 「会社に遅刻しても服に迷う女でいたい」
-
-
自分の中に面白いものがなくてもいい。
孤独はたのしいです。 もともと一人で過ごすのが大好きなので、一人が寂しいとか、誰かに話
-
-
宝物をいくつ持っているか。
By: Dave Fayram[/caption] 雨の日にはなんだか部屋の中が狭く思えてま
-
-
湯シャン生活3ヶ月、白髪に効果はあったのか?
その後も、シャンプーを使わない生活を続けています。 参考 シャンプーやめました。湯シャ
- PREV
- わかめと卵の炒めもの、にら納豆献立。
- NEXT
- ステーキサラダ、トマトと新玉ねぎのスープ献立。