家飲み献立 11/26 ハリハリ鍋で熱燗を。

公開日: : 最終更新日:2014/11/27 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること

141126d4

今日は肉でも焼いてワイン呑もうかな...などと思っていたのですが、無理でした。
いやいや、寒すぎるでしょ。そして、雨が冷たすぎるでしょ。

こんな夜には鍋一択ですね。

 

今夜の家飲みメニュー

141126d

  • ハリハリ鍋
  • 柚子白菜
  • かぼちゃの塩煮

ハリハリ鍋

141126d3

昆布出汁に塩と味醂で味付けして香り付け程度のしょうゆを垂らし、油揚げと豚肉を入れ火を通します。煮立ったら春雨を入れ完全に戻ったところに5cm長さに切った水菜を加えさっと煮たら完成。

あとは箸休めに作りおきしていた2品を添えて、熱燗ではふはふといただきます。

さて、ハリハリ鍋ってそもそも鯨で作る料理ですよね。

 

はりはり鍋(はりはりなべ)は、鯨肉と水菜(ミズナ)を用いた鍋料理の一種[1]。関西地方の料理で、大阪でよく食べられた。「はりはり」は、水菜の繊維質によるシャキシャキとした食感から来た表現。「ハリハリ鍋」と表記する場合もある。(wikipedia

 

141126d5

鯨を豚肉に変えてもハリハリ鍋って呼んでもいいんですかね。「ハリハリ」って水菜のみずみずしい食感からきているネーミングのようなので、まあよしとしますか。

 

子供の頃はこの鍋、もちろん鯨で食べていました。
ええ、昭和生まれですから給食にも普通に鯨が出ていた世代です。

家庭で作るハリハリ鍋には家庭ごとにいろんなレシピがあるようですが、我が家では肉、油揚げ、春雨、水菜。この材料に何も足さないし、何も引きません。そして出汁は具材を食べながら一緒にぐいぐい飲んじゃうのでごく薄味に仕上げるのがポイント。自分の中では既に完成されている料理のひとつです。

寒い夜はこんなシンプルな鍋料理と燗酒に限りますねえ。
そして家飲み派の心の支え、一升瓶が空いてしまいました。また発注しなければ。

 

笠原将弘のやみつき極上なべ
笠原 将弘
主婦の友社
売り上げランキング: 3,024



関連記事

アンチョビブロッコリー献立

アンチョビブロッコリー、具沢山納豆献立。

ブロッコリーにアンチョビの組み合わせは白ワインの鉄板つまみですね。 が、今日は日本酒で

記事を読む

新玉ねぎと鯖のサラダ

鯖と新玉ねぎのサラダ、焼き海苔の味噌汁献立。

新玉ねぎが、出ている。 スーパーの入り口すぐ、メインコーナーにて輝く新玉ねぎを、迷わず

記事を読む

宮崎の酒千徳カップ

宮崎の酒 千徳清酒カップで晩酌 鶏豆腐、焼き枝豆献立。

さすがにホイホイ発見できなくなってまいりました。 関連 勝手に日本酒全国ツアー

記事を読む

鶏豆腐 晩酌

鶏豆腐、海老のナンプラー風味サラダ献立。

寒くなると三州屋風鶏豆腐を家でもちょくちょく作ります。 メインはもちろん鶏肉と豆腐、

記事を読む

半熟茹で卵の上手な作り方 8/20 半熟煮卵の晩酌おつまみ。

今日は朝一で健康診断。 よって、昨夜は早めに夕食を済ませ、当然今朝は朝食抜き。

記事を読む

豚ロースの梅蒸し献立

豚肉の梅しそ蒸し、菜の花おろし和え献立。

本日のメインは梅と大葉をたっぷり使った蒸し料理。 梅に大葉。どちらかといえば夏向きの料

記事を読む

蒸し鶏とタアサイの柚子胡椒おひたし、新玉ねぎの卵炒めで晩酌。

たのしいたのしい休肝日明けの火曜日。 ふと過去記事をチェックしてみると、休肝日システム導入

記事を読む

あじとこんにゃくの梅煮

あじとこんにゃくの梅煮、あら出汁水菜の味噌汁献立。

先日きんぴらにしたこんにゃくが、半分余っている。 牛肉とこんにゃくのきんぴら、新じゃが

記事を読む

ほんの少し、を楽しむ贅沢。

先日は昼ごはんとはいえないような時間にしっかりしたものをたっぷり食べてしまったのでいつものような晩酌

記事を読む

セロリ卵 献立

セロリ卵、わかめ温奴。

1年以上ぶりの休肝日を経て、通常モードの家呑み。 1日酒を抜いたら体がラク、とか目覚め

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑