ミニマリストの部屋着(冬編)

公開日: : 最終更新日:2020/05/13 ファッション, ミニマルライフ

simpleroom

本当は12月に入ってから書こうと思っていたのですが、本日あまりに寒いのでもう冬が来たってことでいいよね?いいんだよね?と、前倒し。

ミニマリストの部屋着について、です。

参考 ミニマリストの部屋着(夏編)

参考 ミニマリストの部屋着(秋編)

持たない女性の冬の部屋着

自分でもちょっと意外なんですが、めっきり寒くなった今日この頃、私の部屋着は相変わらず。ワンピース、プラス、プルオーバー。

これからまだまだ寒くなるので後日変更があるかもしれませんが、基本的には秋口と変わらず。ベースは夏も同じなので、もしも真冬もこのまま過ごせるのならば、私の部屋着は1年を通してノーズリーブワンピース+α、ということになります。

いやいや、寒がりで冷え性の私としてはありえないことなんですが、これで十分だと思えてしまうのはなぜでしょう。

秋から真剣に冷え取り対策にチャレンジしていたおかげか、冬場にずっと悩まされていた末端冷え性の症状が今年は幾分マシです。
もちろんまだまだ完治したよ!とまではいきませんが、少なくとも夜つま先が冷た過ぎて眠れない、ということはなくなりました。

参考 本気の冷え性改善記録

これ、万年冷え性を抱えていた私としては結構凄い変化なんです。
ワンピースだけで過ごせているのは、冷え性対策のお陰もあるのかなあ。

そのままで外に出られない服は着ない

greenandbkdress

さて、「部屋着」と言っていますがこれ、パジャマ、寝巻き、です。
昔は部屋着とパジャマを分けていましたが、最近日中はカジュアルでもそのまま外に出られる格好で過ごしているので、パジャマ以外の部屋着は必要なくなりました。

以前は部屋で一人の時には気を抜きまくって絶対に人には見せられないような格好で過ごしていたものですが、最近は部屋の中でもデニムにざっくりしたニットなど、カジュアルかつリラックスできるけどそのまま出かけても問題ない服を着るようになりました。そしてお風呂上りにワンピースに着替えてそのまま寝るので、部屋着としてしか使えないアイテムは必要ないんですよね。

もちろん、仕事中はいつもスーツという方や、外気にさらされた服を家の中では着たくない、なんて方ならパジャマの他に部屋で過ごすためのリラックスウエアも必要だとは思いますが、普段さほど堅苦しい格好をしないでいられるフリーランスの私はこれで十分です。

先日よそゆきに関する記事でも書きましたが、「部屋着と外出着を分ける」ことをやめるだけでも洋服の数は確実に減らせますね。




関連記事

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元気です。ミニマリスト主婦は80

記事を読む

今日捨てたもの 8/16 間違ったおもてなし。

今月は毎日何かひとつでも手放すものを見つけると決め、日々部屋を見渡しています。 この取

記事を読む

身軽な旅を実現するために大切なこと。

昨年のタイ旅行でホステルの便利さにすっかりはまった私。 関連 バンコク女性一人旅。ゲス

記事を読む

浜松町駅から東京タワー

大事なものに躊躇なく投資するための、正しい節約のススメ。

10年ぶりにスマホに回帰したので、毎月携帯料金が発生することになりました。といっても、微々

記事を読む

欲しいモノがない時代 生き方が最後の商品になる。

旅先で何か素敵な出会いがあればケチらず迷わず手に入れます、と言っていた先月。 関連 旅

記事を読む

持たない旅のファッション、意外に使えたヘンな服。

基本的に、移動時にはデニムを選ぶことが多いです。 旅の荷物を減らすコツは、荷造り前のひ

記事を読む

持たない暮らしと買い物について改めて考える。

By: Floriana[/caption] 今月は毎日1つ、何かを手放す月間です。

記事を読む

インナーの寿命、ゆるいパンツで見る夕日。

恐ろしく暑いです。 春からそんな予感はしていましたが、暑いです。 関連 オールシ

記事を読む

毎日ひとつづつ捨てるという試み。

今日で7月も終わりですかー。 今月は新居での生活にも慣れ、新しい生活のペースを確立した

記事を読む

ミニマリスト主婦の師走

例のアレもひとまずおとなしくなっているということで、今年も年末年始は帰省することにしました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑